• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長尾 翌手可  NAGAO Asuteka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30588017
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師
2022年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師
2016年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38060:応用分子細胞生物学関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 応用微生物学 / 応用生物化学
研究代表者以外
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野 / 生物系
キーワード
研究代表者
tRNA / タンパク質合成 / リボソーム / 翻訳 / 遺伝子発現 / 翻訳制御 / コドン / 遺伝暗号解読 / 開始tRNA / 翻訳開始 / メチオニン / rRNA / 翻訳精度維持機構 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る クライオ電顕 / リボソーム / タンパク質 / 構造解析 / RNA-タンパク質複合体 / タンパク質複合体 / RNA / 翻訳アレスト / mRNA品質管理 / mRNA分解 / タンパク質分解 / ユビキチン / RISC / 翻訳伸長制御 / peptidyl-tRNA / リボソーム動態 / 新生鎖 / 翻訳停滞 / プロテアソーム / 翻訳停止 / 品質管理機構 / ストレス応答 / 異常リボソーム / 翻訳異常 / ユビキチン化 / 品質管理 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  4塩基対合による新規翻訳開始メカニズムの実証とその機能的意義の探求研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 翌手可
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  試行錯誤を伴わないRNA-蛋白質複合体のクライオ電子顕微鏡構造解析手法の開発

    • 研究代表者
      田中 良和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  tRNA使用頻度による新規翻訳調節機構の探索とメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 翌手可
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  非メチオニン翻訳開始大腸菌の創出から捉える開始メチオニンの意義研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 翌手可
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  mRNAとタンパク質の品質管理機構における新生鎖の新規機能の解明

    • 研究代表者
      稲田 利文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  翻訳伸長初期における新規翻訳精度維持機構の提唱研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 翌手可
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  現在バクテリアにおける翻訳途中脱離ペプチジルtRNAの産生メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 翌手可
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2019 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quality control of protein synthesis in the early elongation stage2023

    • 著者名/発表者名
      Nagao Asuteka、Nakanishi Yui、Yamaguchi Yutaro、Mishina Yoshifumi、Karoji Minami、Toya Takafumi、Fujita Tomoya、Iwasaki Shintaro、Miyauchi Kenjyo、Sakaguchi Yuriko、Suzuki Tsutomu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2704-2704

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38077-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05954, KAKENHI-PROJECT-18H05272, KAKENHI-PROJECT-22H04922
  • [雑誌論文] Human Mitochondrial tRNAs: Biogenesis, Function, Structural Aspects, and Diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Suzuki,Asuteka Nagao, and Takeo Suzuki
    • 雑誌名

      Annual Review of Genetics

      巻: Vol. 45 ページ: 299-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780102
  • [学会発表] Quality control of protein synthesis in the early elongation of bacterial translation2022

    • 著者名/発表者名
      Asuteka Nagao
    • 学会等名
      30th Tokyo RNA Club meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05954
  • [学会発表] Quality control of protein synthesis in the early elongation stage2022

    • 著者名/発表者名
      Asuteka Nagao
    • 学会等名
      28th tRNA conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05954
  • [学会発表] Global analysis of peptidyl-tRNAs and translational regulation mediated by nascent chains during elongation2019

    • 著者名/発表者名
      西あゆみ、秋山奈穂、阿曽直文、長尾翌手可、鈴木勉
    • 学会等名
      第26回Tokyo RNA Club
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19167
  • [学会発表] 翻訳伸長過程におけるリボソーム内ペプチジルtRNAの網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      西あゆみ、阿曽直文、長尾翌手可、鈴木勉
    • 学会等名
      第21回日本RNA学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19167
  • [学会発表] Quality control of protein synthesis by peptidyl-tRNA drop off in the early elongation stage2013

    • 著者名/発表者名
      長尾翌手可
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      兵庫県・神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660053
  • [学会発表] 翻訳初期段階におけるペプチジルtRNAの脱落と校正機構2013

    • 著者名/発表者名
      長尾翌手可
    • 学会等名
      第2回RIBO SOME MEETING
    • 発表場所
      東京農工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780102
  • [学会発表] 翻訳初期段階におけるペプチジルtRNAの脱落と校正機構2013

    • 著者名/発表者名
      長尾 翌手可
    • 学会等名
      日本RNA学会
    • 発表場所
      愛媛県・愛媛県県民文化会館ひめぎんホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660053
  • [学会発表] 翻訳初期段階におけるペプチジルtRNAの脱落と校正機構2013

    • 著者名/発表者名
      長尾翌手可
    • 学会等名
      第2回RIBOSOME MEETING
    • 発表場所
      東京農工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780102
  • [学会発表] 翻訳初期段階におけるペプチジルtRNAの脱落と校正機構2012

    • 著者名/発表者名
      長尾翌手可
    • 学会等名
      第14回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780102
  • [学会発表] 翻訳初期段階におけるペプチジルtRNAの脱落と校正機構2012

    • 著者名/発表者名
      長尾翌手可
    • 学会等名
      第14回日本RNA学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780102
  • 1.  稲田 利文 (40242812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩川 弘宙 (60710415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 良和 (20374225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 武司 (20719447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi