• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 彩子  MORITA Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30595038
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授(キャリアアップ)
2019年度 – 2020年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師
2016年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 医療社会学
研究代表者以外
衛生学・公衆衛生学
キーワード
研究代表者
高齢者 / 選択の自由 / ライフコース / ウェルビーイング / 人生の転機 / 他者の関わり / 主観的記憶障害 / 社会的ネットワーク / 類似性 / 認知機能 … もっと見る / 社会経済的地位の変化 / 脳の構造 / 認知症 / 健康的な環境を作る意欲 / 社会的ネットワーク構造 / ソーシャルキャピタル / 社会医学 / MCI / 自覚的記憶障害 / 薬用植物 / 認知症予防 … もっと見る
研究代表者以外
社会関連資本 / 人のつながり / 社会医学 / 集団的エフィカシー / 帰属意識 / 社会的凝集性 / 健康都市 / 健康支援環境 / 健康リスク / 社会関係資本 / 健康指標 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ライフコースの選択自由度の変遷と高齢期のウェルビーイングとの関連に関する混合研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  認知症は人から人へ伝播するか? 地域高齢者コホートにおける実証的縦断研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  薬草の栽培利用を活用したまちづくりの認知症予防効果に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  地域の社会的凝集性、集団的エフィカシーならびに帰属意識が健康リスクを低減する効果

    • 研究代表者
      高野 健人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Risk of Self-stigma and Discrimination for Healthcare Workers in Developing Countries: International multisite study2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Morita A, Nawa N, Yamaoka Y, Fujiwara T
    • 雑誌名

      Stigma and Health

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09736
  • [雑誌論文] The Risk of Self-stigma and Discrimination for Healthcare Workers in Developing Countries: International multisite study2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Morita A, Nawa N, Yamaoka Y, Fujiwara T
    • 雑誌名

      Stigma and Health

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Association Between Trajectory of Socioeconomic Position and Regional Brain Volumes Related to Dementia: Results From the NEIGE Study2024

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Fujiwara T, Murayama H, Machida M, Inoue S, Shobugawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology

      巻: 79 号: 5

    • DOI

      10.1093/gerona/glad269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639, KAKENHI-PROJECT-23K09736
  • [雑誌論文] Development and Validation of the Papua New Guinea Physical Acitivity Questionnaire2023

    • 著者名/発表者名
      Vengiau G, Marks GC, Morita A, Pulford J, Wawaga E, Parapi I, Fasi B, Umezaki M.
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 39 ページ: 1-18

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09736
  • [雑誌論文] Development and Validation of the Papua New Guinea Physical Acitivity Questionnaire2023

    • 著者名/発表者名
      Vengiau G, Marks GC, Morita A, Pulford J, Wawaga E, Parapi I, Fasi B, Umezaki M.
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 39 ページ: 1-18

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Association of revision of Money Lending Business Act and suicide rate in Japan: An interrupted time series analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Fukuya Yoshifumi、Nawa Nobutoshi、Morita Ayako、Fujiwara Takeo
    • 雑誌名

      Suicide and Life-Threatening Behavior

      巻: - 号: 3 ページ: 372-384

    • DOI

      10.1111/sltb.12950

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18294, KAKENHI-PROJECT-19K10639, KAKENHI-PROJECT-23K09736
  • [雑誌論文] Association between the social network of medical students and their academic performance on the anatomy written examinatio2023

    • 著者名/発表者名
      Nawa N., Numasawa M., Yamaguchi K., Morita A., Fujiwara T., Akita K.
    • 雑誌名

      Anat Sci Educ

      巻: 00 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1002/ase.2249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Oxytocin reactivity during a wilderness program without parents in adolescents2022

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Shikano A, Nakamura K, Noi S, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 19 号: 23 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3390/ijerph192315437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Association Between Procrastination in Childhood and the Number of Remaining Teeth in Japanese Older Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Moemi Shimamura, Yusuke Matsuyama, Ayako Morita, Takeo Fujiwara
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 32 号: 10 ページ: 464-468

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200366

    • NAID

      130008023606

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2022-10-05
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Depressive Symptoms Homophily among Community-Dwelling Older Adults in Japan: A Social Networks Analysis.2022

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Takahashi Y, Takahashi K, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health.

      巻: 10 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpubh.2022.965026

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639, KAKENHI-PROJECT-21K18294
  • [雑誌論文] Investigation of Age-associated Cognitive Functional Homophily in Community-Dwelling Older Adults’ Confidant Social Networks Using Exponential Random Graph Model.2022

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Takahashi T, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 19 号: 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3390/ijerph19084574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639, KAKENHI-PROJECT-20H01594
  • [雑誌論文] 地域在住高齢者におけるポジティブ心理学的介入を取り入れたうつ予防プログラムの効果2021

    • 著者名/発表者名
      安順姫、芳賀博、新野直明、森田彩子、岩田明子
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌

      巻: 28 ページ: 1-13

    • NAID

      40022781765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Association between positive grandparental involvement during childhood and generativity in late life among community‐dwelling, cognitively intact, older adults in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ayako Morita, Takeo Fujiwara
    • 雑誌名

      Journal of Geriatrics and Gerontology

      巻: 21 号: 3 ページ: 331-337

    • DOI

      10.1111/ggi.14139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [雑誌論文] Association between Childhood Socioeconomic Status and Subjective Memory Complaints Among Older Adults: Results from the Japan Gerontological Evaluation Study 2010.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T, Morita A, Fujiwara T, Kondo K.
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL PSYCHOGERIATRICS.

      巻: 7 号: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1017/s1041610219000814

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639, KAKENHI-PROJECT-17K19794
  • [雑誌論文] Association between Childhood Suicidal Ideation and Geriatric Depression in Japan: A Population-Based Cross-Sectional Study2019

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Fujiwara T
    • 雑誌名

      International journal of environmental research and public health.

      巻: 17 号: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3390/ijerph17072257

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639, KAKENHI-PROJECT-17K19794
  • [学会発表] 地域高齢者における親密な社会的ネットワークの情緒的特性~抑うつ症状に着目した分析2022

    • 著者名/発表者名
      森田彩子、高橋由光、藤原武男
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [学会発表] 祖父母によるポジティブな養育経験の認知と高齢期における世代性との関連2021

    • 著者名/発表者名
      森田彩子
    • 学会等名
      公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [学会発表] 地域在住高齢者の親密な社会ネットワーク における認知機能のホモフィリー現象2021

    • 著者名/発表者名
      森田彩子、高橋由光、藤原武男
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [学会発表] 健診を活用した簡便な認知機能評価に基づく 認知症の超早期発見と三次予防効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      森田 彩子、藤原武男、村山洋史、柳奈津代
    • 学会等名
      第26回ヘルスリサーチフォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10639
  • [学会発表] 日本語版Quick Mild Cognitive Instrumentの作成と住民健診での施行可能性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      森田彩子、葛西真理、千田佳子、加藤ゆり子、内柴佑基、高田純子、山本真澄、熊居慶一、中村馨、目黒謙一、青沼孝徳、藤原武男
    • 学会等名
      日本疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06768
  • [学会発表] 日常的なもの忘れの予防につながる習慣は何か?~涌谷町 中高年の健康と生活実態調査から見えたこと~2018

    • 著者名/発表者名
      森田彩子
    • 学会等名
      健康推進定例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06768
  • [学会発表] 家庭の経済状況別にみた別居祖父母による放課後保育と小児肥満とやせの関連2017

    • 著者名/発表者名
      森田彩子、越智真奈美、伊角彩、加藤承彦、藤原武男
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06768
  • [学会発表] ソーシャルキャピタルはどのようにして醸成されるか?どうして健康に良いのか? <町をあげて取組む薬用作物の栽培利用>を事例とした調査2016

    • 著者名/発表者名
      森田彩子
    • 学会等名
      社会医学合同研究会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06768
  • 1.  藤原 武男 (80510213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  高野 健人 (80126234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 桂子 (00211433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木津喜 雅 (80431964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清野 薫子 (10508336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉村 正樹 (90770206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  那波 伸敏 (30617543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  那波 伸俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi