• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

満石 寿  Mitsuishi Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30612915
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都先端科学大学, 健康医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授
2019年度 – 2023年度: 京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授
2018年度: 京都学園大学, 健康医療学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究代表者以外
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
ストレス反応 / 脳機能 / 幼児期 / 運動遊び / 妥当性 / 一過性作業課題 / 日内変動 / Cube Reader法 / ELISA法 / メンタルヘルス … もっと見る / 唾液中コルチゾール / 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) / 身体活動量 / 認知的柔軟性 / 親子遊び / コルチゾール / ストレス / 実行機能 / コーディネーション / 軽度の運動 … もっと見る
研究代表者以外
幼児 / 認知的機能 / 身体活動 / 生活運動習慣 / ストレス反応 / 生活・運動習慣 / 免疫機能 / 生活習慣 / 認知機能 / ストレス / 免疫 / 意欲 / 体力 / 身体活動量 / 発達認知神経科学 / 向社会行動 / 動機づけ / 養育行動 / 向社会的行動 / 前頭前野 / 実行機能 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  幼児・高齢者のストレス緩和と脳機能の維持向上に向けた和太鼓エクササイズの効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      満石 寿
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  子どもの身体活動や体力は意欲や認知的機能と関連するか

    • 研究代表者
      青木 好子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      佛教大学
      京都先端科学大学
  •  運動遊びは幼児期の脳機能に影響する。ストレス反応および実行機能に注目した実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      満石 寿
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  養育行動が幼児の実行機能を媒介して社会的行動に寄与する過程の発達認知神経科学研究

    • 研究代表者
      森口 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Validity of the Salivary Cortisol Analysis Method Using the Cube Reader in Japanese University Students2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi Hisashi、Okamura Hisayoshi、Moriguchi Yusuke、Aoki Yoshiko
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: - 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1111/jpr.12402

    • NAID

      210000172737

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11588, KAKENHI-PROJECT-21K03081
  • [雑誌論文] コロナ禍における身体活動量がストレスおよび実行機能に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      満石 寿・前田 奎・松木 優也・村上 いろは・青木 好子
    • 雑誌名

      京都先端科学大学健康医療学部紀要

      巻: 6 ページ: 31-40

    • DOI

      10.20558/00001394

    • NAID

      120007004662

    • URL

      https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1430

    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11588
  • [雑誌論文] コロナ禍における室内の親子運動遊びがメンタルヘルス・ 認知機能に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      満石寿
    • 雑誌名

      令和2年度 日本スポーツ協会スポーツ医・科学研究報告

      巻: III ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01083
  • [雑誌論文] 小学校低学年の児童における運動遊びが実行機能に及ぼす効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      満石 寿・青木 好子
    • 雑誌名

      青少年教育研究センター紀要

      巻: 9 ページ: 71-79

    • NAID

      40022774856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11588
  • [雑誌論文] 幼児の実行機能と体力との関係 -幼稚園年長児クラスを対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      満石 寿・青木 好子・渡邊 裕也・山田 陽介
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 23 ページ: 1-12

    • NAID

      130008145543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11588
  • [学会発表] Cube Readerによる唾液中コルチゾール分析の妥当性2019

    • 著者名/発表者名
      満石寿,・岡村尚昌・森口 佑介・青木 好子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01083
  • [学会発表] Cube Readerによる唾液中コルチゾール分析の妥当性2019

    • 著者名/発表者名
      満石 寿・岡村 尚昌・森口 佑介・青木 好子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11588
  • 1.  森口 佑介 (80546581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  原田 知佳 (00632267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠原 郁子 (30512446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  青木 好子 (20555669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi