• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

折原 貴道  Orihara Takamichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30614945
所属 (現在) 2025年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 主任学芸員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 主任学芸員
2020年度 – 2022年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任学芸員
2015年度 – 2019年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 学芸員
2014年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 学芸員
2013年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, その他部局等, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 森林科学
キーワード
研究代表者
生物地理 / 系統地理学 / きのこ / 生物地理学 / シクエストレート菌 / 地下生菌 / 菌類 / 黒潮 / 伊豆諸島 / 海洋島 … もっと見る / 遺伝的多様性 / 系統地理 / 系統分類 / 無性胞子 / 平行進化 / 種分化 / 分類学 … もっと見る
研究代表者以外
アーバスキュラー菌根菌 / グロムス科 / アーバスキュラー菌根 / 1 / SSRマーカー / HD2 / MAT locus / ダイカリオン / ホモカリオン / Epigeocarpum japonicum / Diversispora epigaea / Rhizophagus irregularis / MAT-locus / MIG-seq / 胞子果 / HD2遺伝子 / MAT領域 / SNPs / Mig-seq / ディバーシスポラ科 / グロムス亜門 / 菌根菌 / 土壌微生物 / 森林科学 / Glomus microcarpum / SSU rDNA / Glomeromycotina / 菌根共生 / Bray-Curtis指数 / リボソームRNA遺伝子 / ヒノキ林 / 森林生態系 / グロムス菌亜門 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  「地下生菌ノアの方舟仮説」の検証―海洋島への菌類移入メカニズムの解明―研究代表者

    • 研究代表者
      折原 貴道
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  アーバスキュラー菌根菌胞子果の同定分類と有性生殖の探索

    • 研究代表者
      大和 政秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  空飛ぶ地下生菌仮説の検証―菌類の分生子に着目した,島嶼系統地理の新たな展開研究代表者

    • 研究代表者
      折原 貴道
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  日本国内の林地にみられるアーバスキュラー菌根菌群集に関する研究

    • 研究代表者
      大和 政秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  島嶼における系統地理から探る、きのこ類の収斂的な地下生化の起源研究代表者

    • 研究代表者
      折原 貴道
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] かながわご当地菌類 ガイドブック2023

    • 著者名/発表者名
      折原貴道(部分執筆)
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [雑誌論文] Taxonomic re-examination and phylogeny of neglected Japanese black deer truffles, Elaphomyces miyabeanus and E. nopporensis2022

    • 著者名/発表者名
      Orihara Takamichi, Castellano Michael A., Ohmae Muneyuki, Kaneko Yoshinori, Hosaka Kentaro
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 5 ページ: 3-13

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] ツチダンゴ属 Elaphomyces、特にE. granulatus およびE. muricatus をめぐる分類学史2022

    • 著者名/発表者名
      畠山颯太・折原貴道
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 5 ページ: 69-75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [雑誌論文] Clonal spore populations in sporocarps of arbuscular mycorrhizal fungi2022

    • 著者名/発表者名
      Yamato Masahide、Yamada Hiroki、Maeda Taro、Yamamoto Kohei、Kusakabe Ryota、Orihara Takamichi
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 32 号: 5-6 ページ: 373-385

    • DOI

      10.1007/s00572-022-01086-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [雑誌論文] きのこ好きのための地下生菌学入門2022

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 雑誌名

      くさびら

      巻: 44 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [雑誌論文] きのこ好きのための地下生菌学入門2022

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 雑誌名

      くさびら

      巻: 44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Balsamia oblonga (Helvellaceae), a new species from a subalpine forest in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Endo N., Ohmae M., Orihara T.
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 4 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Multilocus phylogenies reveal three new truffle-like taxa and the traces of interspecific hybridization in Octaviania (Boletaceae, Boletales)2021

    • 著者名/発表者名
      Orihara Takamichi, Healy Rosanne, Corrales Adriana, Smith Matthew E.
    • 雑誌名

      IMA Fungus

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1186/s43008-021-00066-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Tuber iryudaense and T. tomentosum: Two new truffles encased in tomentose mycelium from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, A., Sasaki, H., Orihara, T., Nakajima, M., Nara, K.
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 113 号: 3 ページ: 653-663

    • DOI

      10.1080/00275514.2021.1875709

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06137, KAKENHI-PROJECT-17K15184, KAKENHI-PROJECT-18H03955
  • [雑誌論文] 環境省レッドリスト掲載地下生菌(スナタマゴタケ、ハハシマアコウショウロ、シンジュタケ)の再探索と分布の現状について2020

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,保坂健太郎,山本航平,大前宗之,畠山颯太,糟谷大河
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 3 ページ: 17-27

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 『オオショウロ(イグチ目ショウロ科) の分布、系統および分類学的扱いについて』への訂正2020

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,山本航平,保坂健太郎
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 3 ページ: 45-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 日本地下生菌研究会第4 回地下生菌観察会で採集された地下生菌2020

    • 著者名/発表者名
      折原貴道, 佐々木廣海
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 3 ページ: 39-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Leucangium microspermum: Re-examination of Japanese L. carthusianum reveals its taxonomic novelty2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Sasaki H., Ohmae M., Orihara T
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 3 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Longistriata flava (Boletaceae, Basidiomycota) - a new monotypic sequestrate genus and species from Brazilian Atlantic Forest2020

    • 著者名/発表者名
      Sulzbacher MA, Orihara T, Grebenc T, Wartchow F, Smith ME, Martín MP, Giachini AJ, Baseia IG
    • 雑誌名

      MycoKeys

      巻: 62 ページ: 53-73

    • DOI

      10.3897/mycokeys.62.39699

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] <i>Microstoma apiculosporum</i>(チャワンタケ目ベニチャワンタケ科)の国内初記録2020

    • 著者名/発表者名
      大前 宗之、山本 航平、折原 貴道
    • 雑誌名

      日本菌学会会報

      巻: 61 号: 1 ページ: 27-32

    • DOI

      10.18962/jjom.jjom.R01-10

    • NAID

      130007853441

    • ISSN
      0029-0289, 2424-1296
    • 年月日
      2020-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 日本各地から60 年ぶりに発見されたアサヒヒメクロツチダンゴ2020

    • 著者名/発表者名
      畠山颯太, 折原貴道
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 3 ページ: 33-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 北海道で開催された地下生菌観察会2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木廣海、折原貴道
    • 雑誌名

      北海道キノコの会会報

      巻: 50 ページ: 13-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] ヤマイグチ亜科(イグチ科イグチ目)に含まれる日本産地下生菌の多様性と分類2020

    • 著者名/発表者名
      折原 貴道
    • 雑誌名

      日本菌学会会報

      巻: 61 号: 2 ページ: 63-80

    • DOI

      10.18962/jjom.jjom.R02-09

    • NAID

      130007957700

    • ISSN
      0029-0289, 2424-1296
    • 年月日
      2020-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Isaria macroscyticola, a rare entomopathogenic species on Cydnidae (Hemiptera), is a synnematous form of Purpureocillium lilacinum (Ophiocordycipitaceae)2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Yasuda M., Ohmae M., Sato H., Orihara T
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 61 号: 4 ページ: 160-164

    • DOI

      10.1016/j.myc.2020.03.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] First report of a hypogeous fungus, Pachyphlodes nemoralis (Pezizaceae) from subalpine forest in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Ohmae M., Orihara T.
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 2 ページ: 1-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] トガサワラショウロRhizopogon togasawariana の和歌山県における初記録.2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 2 ページ: 18-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 折原貴道,山本航平,保坂健太郎. (2019) オオショウロ(イグチ目ショウロ科)の分布、系統および分類学的扱いについて.2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,山本航平,保坂健太郎
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 2 ページ: 10-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Metarhizium brachyspermum sp. nov. (Clavicipitaceae), a new species parasitic on Elateridae insects from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Ohmae M, Orihara T
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 61 号: 1 ページ: 37-42

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.09.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Notes, outline and divergence times of Basidiomycota. Fungal Diversity2019

    • 著者名/発表者名
      He MQ, Zhao RL, Hyde KD, Begerow D, Kemler M, Yurkov A, McKenzie EHC, Rasp&eacute; O, Kakishima M, S&aacute;nchez-Ram&iacute;rez S, Vellinga EC, Halling R, Papp V, Zmitrovich IV, Buyck B, Ertz D, Wijayawardene NN, Cui BK, Schoutteten N,..., Orihara T (56th of the all 70 authors),..., Kirk PM
    • 雑誌名

      Fungal Diversity

      巻: 99 号: 1 ページ: 105-367

    • DOI

      10.1007/s13225-019-00435-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] Type studies of Rossbeevera bispora, and a new species description within Rossbeevera from south China.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosen MI., Zhong XJ., Gates G., Orihara T., Li TH.
    • 雑誌名

      Mycokeys

      巻: 51 ページ: 15-28

    • DOI

      10.3897/mycokeys.51.32775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 日本地下生菌研究会の設立、および日本地下生菌研究会会報“Truffology”発刊を記念して―日本の地下生菌研究のこれまでとこれから―2018

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 1 ページ: 2-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] The status of voucher specimens of mushroom species thought to be extinct from Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Hosaka K., Kobayashi T., Castellano M.A., Orihara T.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series B, Botany

      巻: 44 ページ: 53-66

    • NAID

      40021579928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 入生田におけるアシマダラブユ幼虫腸内寄生菌の通年観察2018

    • 著者名/発表者名
      陶山舞,佐藤大樹,折原貴道
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料

      巻: 39 ページ: 1-4

    • NAID

      130008124345

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 日本産地下生菌の分類学的研究史2018

    • 著者名/発表者名
      山本航平,折原貴道
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 1 ページ: 14-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] 御蔵島の地下生菌相の特徴.2018

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,出川洋介
    • 雑誌名

      Mikurensis

      巻: 7 ページ: 31-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] アカダマタケ(Melanogaster utriculatus)の分類学的扱いの変遷について2018

    • 著者名/発表者名
      大前 宗之,山本 航平,折原 貴道
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 1 ページ: 28-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] First report of a rare sequestrate fungus, Rossbeevera yunnanensis (Boletaceae, Boletales) from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Orihara
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 1 ページ: 5-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [雑誌論文] First report of Chamonixia caespitosa (Boletaceae, Boletales) from Japan and its phylogeographic significance.2016

    • 著者名/発表者名
      Orihara T, Ohmae M, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 57 号: 1 ページ: 58-63

    • DOI

      10.1016/j.myc.2015.08.005

    • NAID

      40020742956

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] Evolutionary history of the sequestrate genus Rossbeevera (Boletaceae) reveals a new genus Turmalinea and highlights the utility of ITS minisatellite-like insertions for molecular identification.2016

    • 著者名/発表者名
      Orihara T, Lebel T, Ge Z-W, Smith ME, Maekawa N.
    • 雑誌名

      Persoonia

      巻: 37 号: 1 ページ: 173-198

    • DOI

      10.3767/003158516x691212

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] ミカン果実上のアジア新産種Talaromyces cecidicolaおよびその基質依存的なシンネマの形態変化2015

    • 著者名/発表者名
      中島淳志,折原貴道
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料

      巻: 36 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] 地中に潜ったきのこと地上生きのこの意外な関係2015

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 雑誌名

      菌蕈

      巻: 61 ページ: 15-19

    • NAID

      40020387272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] 富士山静岡県域の変形菌2015

    • 著者名/発表者名
      矢野倫子,矢野清志,山本幸憲,折原貴道
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告

      巻: 44 ページ: 49-70

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] イグチ科シクエストレート菌未知系統の探索と分類、および進化的・地理的起源の解明2014

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 雑誌名

      IFO Research Communications

      巻: 28 ページ: 128-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] 神奈川県におけるショウロの発生状況2014

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,岡田豊太郎,大宮司俊彦,高木望
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告

      巻: 43 ページ: 63-66

    • NAID

      40020040242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [雑誌論文] 明治神宮境内より採集された担子菌類2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎,井口潔,折原貴道
    • 雑誌名

      鎮座百年記念第二次明治神宮境内総合調査報告書

      巻: - ページ: 125-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 日本新産種の地下生子嚢菌Elaphomyces porcatosporus (新称トラメツチダンゴ)2024

    • 著者名/発表者名
      畠山颯太・折原貴道・山本航平・大前宗之・松倉君予
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] 国産褐色系ツチダンゴ属 (sect. Elaphomyces) の多様性紹介2024

    • 著者名/発表者名
      畠山颯太・山本航平・金子義紀・折原貴道
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会2024年度総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] 地下生菌の海洋島への分散パターン―伊豆諸島における事例―2024

    • 著者名/発表者名
      折原貴道・松尾 歩・山本航平・大前宗之・陶山佳久
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] 地下生菌はいかにして海洋島へ分布を広げるのか―伊豆・小笠原諸島における研究から2024

    • 著者名/発表者名
      折原貴道・松尾 歩・山本航平・大前宗之・保坂健太郎・陶山佳久
    • 学会等名
      第71回 日本生態学会大会 自由集会「日本から発信する島嶼生物学5」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] イッポンシメジ属のセコチウム型菌から検出されたアテリア目菌類2024

    • 著者名/発表者名
      折原貴道・山本航平・金子義紀・岩間杏美
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会2024年度総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] 東京都新島村でのVisositunica radiata (アツギケカビ科)の発生の確認2023

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会2023年度講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] ツチダンゴ属Malacodermei 節の分子系統と日本における種多様性2023

    • 著者名/発表者名
      折原貴道・大前宗之・畠山颯太・山本航平
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] 地下生菌の系統と多様性,国内での研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21 回大会 公開シンポジウム「地中のきのこ×菌根」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 不完全菌Synnematomyces capitatus の系統的位置とアリによる栄養繁殖体の散布2022

    • 著者名/発表者名
      折原貴道・山本航平・橋本 陽・大熊盛也・畠山颯太・出川洋介
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌Rhizophagus irregularis, Diversispora epigaeaの胞子果内胞子の遺伝構造2022

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、山田洋輝、前田太郎、山本航平、日下部亮太、折原貴道
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] きのこ好きのための地下生菌学入門2022

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      神奈川キノコの会令和4年度記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06381
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌Redeckera spp.の胞子果形成胞子の遺伝構造2022

    • 著者名/発表者名
      山田洋輝、前田太郎、山本航平、日下部亮太、折原貴道、大和政秀
    • 学会等名
      菌根研究会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] 綴れ状最外皮を有するツチダンゴ類Elaphomyces mutabilis 複合種群の日本における種多様性2021

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,大前宗之,山本航平
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 地下生菌の系統分類と進化,および国内における研究動向2021

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      JCOM2021 菌根研究会2021 年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌Rhizophagus irregularisとDiversispora epigaeaの胞子果はクローン胞子によって構成される2021

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、山田洋輝、前田太郎、山本航平、折原貴道
    • 学会等名
      菌根研究会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] 分類学は実は最先端?―未知のきのこと向き合う楽しさ2021

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      第20 回日本分類学会連合公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] えぞ雷丸病菌の分類学的位置2021

    • 著者名/発表者名
      大前宗之,山本航平,星野 保,折原貴道
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 国内ユーカリ植栽地から発生が確認された南半球原産の地下生菌3種について2020

    • 著者名/発表者名
      折原貴道、中島稔、山本航平、大前宗之、畠山颯太、大塚健祐
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 大型胞子を形成する2種のトリュフ、Tuber ochraceumとTuber tomentosum.2019

    • 著者名/発表者名
      木下晃彦・佐々木廣海・折原貴道・中島 稔・奈良一秀.
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 過去に札幌周辺から記載された幻の地下生菌について2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 日本及び北米産ホシミノタマタケ属菌の未同定種3種の分類と種間交雑の可能性.2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,Rosanne Healy, Matthew E. Smith.
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] キリノミタケ科に含まれる日本産2 稀産種の系統分類2019

    • 著者名/発表者名
      大前宗之・折原貴道
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 小笠原産の謎の「絶滅種」ハハシマアコウショウロの正体2019

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・南京沃・折原貴道・大前宗之・山本航平
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Revisiting Japanese truffle phylogeny and diversity: possibilities for cultivation and edibility2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita A, Sasaki H, Yamamoto K, Ohmae M, Orihara T, Obase K, Yamanaka T, Yamada A, Nara K
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Edible Mycorrhizal Mushrooms (IWEMM10)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 大型胞子を形成する2種のトリュフ、Tuber ochraceumとTuber tomentosum2019

    • 著者名/発表者名
      木下晃彦・佐々木廣海・折原貴道・中島 稔・奈良一秀
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] イグチ類地下生菌の系統分類とその多面的展開(日本菌学会奨励賞受賞講演)2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Locally threatened mushrooms and truffles in Kanagawa Prefecture ― their current and future treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Orihara T
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019 (AMC2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] キリノミタケ科に含まれる日本産2 稀産種の系統分類2019

    • 著者名/発表者名
      大前宗之・折原貴道
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] イグチ類地下生菌の系統分類とその多面的展開(日本菌学会奨励賞受賞講演).2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第63回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Unexpected cryptic species diversity of undescribed, white sequestrate Russula spp. (“Koishi-take”) found from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Orihara T
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019 (AMC2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 日本及び北米産ホシミノタマタケ属菌の未同定種3種の分類と種間交雑の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      折原貴道,Healy R, Smith ME
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 日本初記録となるLeucoscypha属(チャワンタケ目ピロネマキン科)について.2018

    • 著者名/発表者名
      細野天智・升本宙・大前宗之・山本航平・折原貴道・出川洋介
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 伊豆諸島の地下生菌相の特徴(予報).2018

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会第2回大会(講演会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 大前宗之・中島稔・折原貴道. (2018) 背着生子実体を形成するチャワンタケ目菌Karstenella vernalis の国内初記録.2018

    • 著者名/発表者名
      大前宗之・中島稔・折原貴道
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Aspergillus becomes a truffle - enigmatic, bright yellow, hypogeous ascomata found from Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Orihara T., Ohmae M., Yamamoto K., Degawa Y.
    • 学会等名
      11th International Mycological Congress (IMC11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 稀産トリュフ型菌,「ニカワショウロ」の実体.2018

    • 著者名/発表者名
      折原貴道・保坂健太郎・川口泰史.
    • 学会等名
      一般社団法人日本菌学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 背着生きのこ類から進化した地下生担子菌類Stephanospora属の日本における系統と多様性.2017

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 神奈川県立 生命の星・地球博物館 菌類ボランティアグループの歩みとこれから(神奈川県立生命の星・地球博物館菌類ボランティアグループ 第4回勝本賞受賞講演)2017

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      平成29年度日本菌学会関東支部年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Bactridium flavumの分生子長さと隔壁数の関係.2017

    • 著者名/発表者名
      高木望,折原貴道
    • 学会等名
      平成29年度日本菌学会関東支部年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Glomus microcarpumの分子系統学的位置2017

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、大前宗之、折原貴道
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会2017年度講演会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] Myxomycetes Biota on the Southern Slope of Mt. Fuji.2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yano, Kiyoshi Yano, Yukinori Yamamoto, Takanori Yano, Takamichi Orihara
    • 学会等名
      9th International Congress on the Systematics and Ecology of Myxomycetes (ICSEM9)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] Phylogeography of sequestrate fungi in Leccinoideae (Boletaceae) - a possibility of recent transoceanic dispersal.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Orihara
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2017 (AMC 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 胞子果形成アーバスキュラー菌根菌Glomus microcarpumの分子系統学的位置2017

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、折原貴道、大前宗之
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] 胞子果形成アーバスキュラー菌根菌Glomus microcarpumの分子系統学的位置.2017

    • 著者名/発表者名
      大和政秀,折原貴道,大前宗之
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 富士山南面の変形菌 ―春・夏・秋―.2017

    • 著者名/発表者名
      矢野倫子,矢野清志,山本幸憲,折原貴道
    • 学会等名
      日本菌学会関東支部第32回シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 神奈川県産ブユの腸内から確認されたハルペラ目菌.2017

    • 著者名/発表者名
      陶山舞, 佐藤大樹, 折原貴道
    • 学会等名
      平成29年度日本菌学会関東支部年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15184
  • [学会発表] 胞子果形成アーバスキュラー菌根菌の分類と生態的特性2016

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、大金悦里、大前宗之、日暮卓志、折原貴道
    • 学会等名
      2016年度菌根研究会大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] 富士山静岡県域の変形菌相.2016

    • 著者名/発表者名
      矢野倫子,矢野清志,山本幸憲,折原貴道.
    • 学会等名
      日本変形菌研究会大会2016
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館、大阪市、大阪府
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] Endangered or not - a case study on a presumably threatened species of truffle-like fungus from the oceanic islands in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Hosaka K., Kasuya T., Orihara T., Nam K.-O.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2015 (AMC 2015)
    • 発表場所
      Goa University, Goa, India
    • 年月日
      2015-10-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 今関六也氏菌類図譜の学術的重要性.2015

    • 著者名/発表者名
      大坪奏, 折原貴道, 出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館、那覇市、沖縄県
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 富士山静岡県域の変形菌2015

    • 著者名/発表者名
      矢野倫子,矢野清志,山本幸憲,折原貴道
    • 学会等名
      日本変形菌研究会大会
    • 発表場所
      国立科学博物館(東京、上野)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] Multigene analyses unveil the phylogenetic position of the Australasian sequestrate provisional genus, “Pogisperma” (Boletaceae, Boletales).2015

    • 著者名/発表者名
      Orihara T., Trappe J.M., Castellano M.A., Claridge A.W.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2015 (AMC 2015)
    • 発表場所
      Goa University, Goa, India
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 琉球列島におけるシクエストレート菌の遺伝的分化&#8212;ホシミノタマタケ属菌の例.2015

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館、那覇市、沖縄県
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] チャワンタケ科シクエストレート菌Delastria sp.の国内初報告および属内の系統的多様性2014

    • 著者名/発表者名
      大前宗之, 山本航平, 折原貴道
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ(石川県小松市)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 核およびミトコンドリア系統樹のトポロジー比較から探る,Rossbeeveraおよびその類縁菌の複雑な進化史2014

    • 著者名/発表者名
      折原貴道, Teresa Lebel, Zai-Wei Ge, Matthew E. Smith
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ(石川県小松市)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 小学生と共に進める菌類調査から、真鶴半島お林の"いま"を知る2014

    • 著者名/発表者名
      折原貴道
    • 学会等名
      第46回種生物学シンポジウム(種生物学会)
    • 発表場所
      富士Calm 一般財団法人人材開発センター富士研修所(山梨県富士吉田市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] コガネショウロタケの系統的位置2013

    • 著者名/発表者名
      折原貴道, 佐々木廣海, 奈良一秀
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] Unique phylogenetic position of an African sequestrate fungus, Octaviania ivoryana, within Boletaceae (Boletales, Agaricomycotina).2013

    • 著者名/発表者名
      Orihara T., Smith M.E.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2013 (AMC2013)
    • 発表場所
      China National Convention Center, Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] Phylogeny and systematics of the sequestrate basidiomycete genus, Rossbeevera and allies (Boletaceae, Boletales).

    • 著者名/発表者名
      Orihara T., Lebel T., Ge, Z.-W., Smith M.E., Maekawa N.
    • 学会等名
      Mycology Colloquium in the FUNNZ Foray, New Zealand
    • 発表場所
      Matawai, Gisborne, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] Island phylogeography of truffles: incredibly high genetic diversity of Octaviania subg. Parcaea (Boletaceae) in the Japanese Archipelago

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Orihara
    • 学会等名
      10th International Mycological Congress (IMC10)
    • 発表場所
      The Queen Sirikit National Convention Centor (Bangkok, Thailand)
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] イグチ科シクエストレート菌Chamonixia caespitosa の日本における初記録と系統地理

    • 著者名/発表者名
      折原貴道, 大前宗之, 山本航平
    • 学会等名
      平成25年度日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      日本大学薬学部(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • [学会発表] 神奈川県博の今関六也コレクション

    • 著者名/発表者名
      大坪奏, 折原貴道, 出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ(石川県小松市)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840149
  • 1.  大和 政秀 (00571788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  谷口 武士 (10524275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 太郎 (50631404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  山本 航平 (60806248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  木下 晃彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi