• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 陽一  Miyake Yoichi

研究者番号 30624902
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2799-7827
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員
2016年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教
2015年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学
研究代表者以外
生物資源保全学
キーワード
研究代表者
赤潮 / 養殖 / 有害プランクトン / シャットネラ / カレニア・ミキモトイ / 赤潮長期変化 / 黒潮系暖水波及 / 黒潮 / 接岸回遊 / シラスウナギ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る テレメトリー / 環境学 / 種間関係 / 温暖化 / 輸送分散過程 / 安定同位体比分析 / 分布限界 / 生残 / 海洋物理・陸水学 / 行動生態学 / 水産学 / 生態系保全 / 同位体比分析 / 地球環境変動 / バイオテレメトリー / 環境DNA / 数値シミュレーション / 河川横断構造物 / 行動生態 / 河川環境 / 天然加入個体 / 放流 / 人為的環境改変 / 地球温暖化 / エルニーニョ / 酸素炭素安定同位体比 / ニホンウナギ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  西日本における有害プランクトン赤潮発生海域の時空間変動とその要因の究明研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  イセエビの分布北限移動の機構解明と予測研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ニホンウナギの資源変動に関わる仔稚魚の来遊機構と成魚の成育環境

    • 研究代表者
      木村 伸吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      東京大学
  •  シラスウナギの接岸機構の解明:物理環境と行動特性に基づく多面的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Large contribution of pulsed subsidies to a predatory fish inhabiting large stream channels2021

    • 著者名/発表者名
      Itakura Hikaru、Miyake Yoichi、Kitagawa Takashi、Sato Takuya、Kimura Shingo
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Sciences

      巻: 78 号: 2 ページ: 144-153

    • DOI

      10.1139/cjfas-2020-0004

    • NAID

      120007017125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14510, KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [雑誌論文] Past and Lost Influence of the Kuroshio on Estuarine Recruitment of Anguilla japonica Glass Eels2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Tellier M, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: - 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00543-9

    • NAID

      40022290842

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14510, KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [雑誌論文] Anthropogenic impacts on the distribution of wild and cultured Japanese eels in the Tone River watershed, Japan, from otolith oxygen and carbon stable isotopic composition2019

    • 著者名/発表者名
      Arai K, Itakura H, Yoneta A, Kaifu K, Shirai K, Miyake Y, Kimura S
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 102 号: 11 ページ: 1405-1420

    • DOI

      10.1007/s10641-019-00915-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14510, KAKENHI-PLANNED-15H05823, KAKENHI-PROJECT-17H03859, KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [雑誌論文] 耳石安定同位体比分析と文献調査に基づく日本におけるニホンウナギの自然分布域2019

    • 著者名/発表者名
      YONETA AKIHITO、ITAKURA HIKARU、ARAI KOHMA、KAIFU KENZO、YOSHINAGA TATSUKI、MIYAKE YOICHI、SHIRAI KOTARO、KIMURA SHINGO
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 85 号: 2 ページ: 150-161

    • DOI

      10.2331/suisan.18-00038

    • NAID

      130007622909

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 年月日
      2019-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14510, KAKENHI-PROJECT-17H01412, KAKENHI-PROJECT-16H04734, KAKENHI-PROJECT-18H02225, KAKENHI-PROJECT-16J01523
  • [雑誌論文] Distribution of wild and stocked Japanese eels in the lower reaches of the Tone River catchment revealed by otolith stable-isotope ratios2018

    • 著者名/発表者名
      Itakura Hikaru、Arai Kohma、Kaifu Kenzo、Shirai Kotaro、Yoneta Akihito、Miyake Yoichi、Secor David H.、Kimura Shingo
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 93 号: 5 ページ: 805-813

    • DOI

      10.1111/jfb.13782

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14510, KAKENHI-PROJECT-16H04734, KAKENHI-PROJECT-17H03859, KAKENHI-PROJECT-18H01324, KAKENHI-PROJECT-18H02225, KAKENHI-PROJECT-16J01523, KAKENHI-PROJECT-16KT0028
  • [雑誌論文] Vertical distribution and assemblage structure of leptocephali in the North Equatorial Current region of the western Pacific.2017

    • 著者名/発表者名
      Onda H., M. J. Miller, A. Takeshige, Y. Miyake, M. Kuroki, J. Aoyama and S. Kimura
    • 雑誌名

      Marine Ecological Progress Series

      巻: 575 ページ: 119-136

    • DOI

      10.3354/meps12198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252030, KAKENHI-PROJECT-16H04734, KAKENHI-PROJECT-17H03859
  • [学会発表] カレニア・ミキモトイ赤潮を対象とした長期・広域トレンド分析2023

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一,鬼塚剛
    • 学会等名
      令和5年度漁場環境保全関係研究開発推進会議 赤潮・貝毒部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05763
  • [学会発表] Multi-decadal trends in Karenia mikimotoi blooms in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Onitsuka G
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05763
  • [学会発表] Toward field installation of a low-cost plankton imaging system for continuous monitoring and data acquisition of harmful algal blooms2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Tezuka N, Nishimura T, Sakamoto S, Tomaru Y
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05763
  • [学会発表] 西日本で発生するカレニア・ミキモトイ赤潮の長期データセットの構築と解析2023

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一・鬼塚剛
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05763
  • [学会発表] 耳石酸素安定同位体比を用いたニホンウナギ放流個体の成長と銀化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田拓未・萩原聖士・脇谷量子郎・須藤竜介・白井厚太郞・三宅陽一・木村伸吾
    • 学会等名
      東アジア鰻学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] The Black Tide (Kuroshio) Potentially Induces Karenia mikimotoi Red Tides2021

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyake, Goh Onitsuka
    • 学会等名
      19th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05763
  • [学会発表] 東北地方沿岸域へのシラスウナギの輸送過程2019

    • 著者名/発表者名
      中村栄司・三宅陽一・木村伸吾
    • 学会等名
      水産海洋学会研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] Site fidelity, diel and seasonal activity of growth phase Japanese eel in the freshwater habitat inferred from acoustic telemetry2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, H., Kitagawa, T., Miyake, Y., Kimura, S.
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] Vertical distribution and assemblage structure of leptocephali in the North Equatorial Current region of the west Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Onda H, Miller MJ, Takeshige A, Miyake Y, Kuroki M, Aoyama J, Kimura S
    • 学会等名
      Joint symposium of ocean, coastal, and atmospheric sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] 鉛直分布と安定同位体比組成からみたウナギ類幼生の摂餌特性2017

    • 著者名/発表者名
      恩田拓尭,竹茂愛吾,三宅陽一,Michael J. Miller,黒木真理,青山潤,木村伸吾
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] 北赤道海流域におけるレプトセファルスの群集構造に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      恩田拓尭、Michael J. Miller、竹茂愛吾、三宅陽一、黒木真理、青山潤、木村伸吾
    • 学会等名
      うな丼の未来Ⅴ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] Recruitment mechanism of Anguilla japonica glass eels implied by 50-year catch and oceanographic data and model2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14787
  • [学会発表] Larval tuna in the North Equatorial Current2016

    • 著者名/発表者名
      Onda H., Takeshige A., Miyake Y., Miller M. J., Kuroki M., Aoyama J., Kimura S.
    • 学会等名
      International Symposium Eel Planet
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] 北赤道海流域におけるレプトセファルス幼生の分布動態に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      恩田拓尭・竹茂愛吾・三宅陽一・Miller M. J.・黒木真理・青山潤・木村伸吾
    • 学会等名
      平成28年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] 安定同位体比分析に基づく北赤道海流域におけるレプトセファルス幼生の分布特性2016

    • 著者名/発表者名
      木村伸吾・宮崎幸恵・恩田拓尭・北川貴士・三宅陽一
    • 学会等名
      平成28年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] シラスウナギの接岸と黒潮暖水波及の関係2016

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一・竹茂愛吾・板倉光・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14787
  • [学会発表] Glass eels of Anguilla japonica may migrate into the coastal ocean using shoreward intrusions of Kuroshio water2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 学会等名
      40th Annual Larval Fish Conference
    • 発表場所
      Chesapeake Biological Laboratory, University of Maryland, Center for Environmental Science, Solomons (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14787
  • [学会発表] シラスウナギの接岸回遊における黒潮暖水波及の利用2016

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一・竹茂愛吾・板倉光・吉田彰・木村伸吾
    • 学会等名
      水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14787
  • [学会発表] 北赤道海流域におけるレプトセファルス幼生の分布特性2016

    • 著者名/発表者名
      恩田拓尭・竹茂愛吾・三宅陽一・Miller M. J.・黒木真理・青山潤・木村伸吾
    • 学会等名
      公開シンポジウム「うな丼の未来Ⅳ」 丑の日のあり方を考える
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] 北赤道海流域における魚類仔魚相2016

    • 著者名/発表者名
      恩田拓尭・竹茂愛吾・三宅陽一・Miller M. J.・黒木真理・青山潤・木村伸吾
    • 学会等名
      平成28年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04734
  • [学会発表] Shoreward intrusions of Kuroshio waters may influence the recruitment of a top predator in river ecosystems2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 学会等名
      PICES 25
    • 発表場所
      OMNI Hotel, San Diego (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14787
  • 1.  木村 伸吾 (90202043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  黒木 真理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  板倉 光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi