• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 晋  Uchida Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30631014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 准教授
2013年度 – 2019年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価
研究代表者以外
社会・開発農学 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 食料循環研究
キーワード
研究代表者
香川用水 / サトウキビ / 農業用水 / 水田作 / 灌漑 / 水資源 / ウォーターフットプリント
研究代表者以外
食農教育 / 統合的政策 / 水素 … もっと見る / エネルギー / 水資源管理 / 気候変動対策 / 技術の普及と移転 / ゲノム編集技術 / 参加型討議 / ゲノム編集作物 / グリーンケア / 食農業教育 / 農福連携 / 共生福祉社会 / アグリセラピー / リン肥料 / 栽培 / 窒素固定 / コンポスト / ライフサイクルアセスメント / 土壌 / 窒素 / 肥料 / 資源枯渇 / LCA / リン / 根粒窒素固定 / ダイズ / 機能性薬用食料 / 機能性薬用農産物 / 健康長寿 / 食養生 / 地域活性化 / 農村活性化 / 医食農連携 / 食と健康 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  関東における気候変動、水、エネルギー対策の統合的導入の評価:水素社会を見据えて

    • 研究代表者
      水野谷 剛
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  農業・農村を基盤としたアグリセラピーを契機とした共生福祉社会の展開可能性

    • 研究代表者
      中川 光弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  農業におけるゲノム編集技術をめぐるガバナンス形成と参加型手法に関する研究

    • 研究代表者
      立川 雅司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      名古屋大学
      茨城大学
  •  資源枯渇性からみた肥料の持続的利用;窒素固定非依存型ダイズ栽培の可能性

    • 研究代表者
      齋藤 雅典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  農業・農村を基盤とした医食農連携産業化の展開可能性

    • 研究代表者
      中川 光弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  経済及び水資源を考慮したライフサイクルアセスメント手法と農業生産の評価研究代表者

    • 研究代表者
      内田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2019 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Socioeconomic Environmental Policies and Evaluations in Regional Science2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Shibusawa, Katsuhiro Sakurai, Takeshi Mizunoya, Susumu Uchida eds.
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      Springer Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • [雑誌論文] Regional analyses of water use in Japanese paddy rice cultivation using modified water footprint indexes2019

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Regional Science

      巻: 3(1) ページ: 155-175

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07987
  • [雑誌論文] 猶予期間の概念に基づく新たなウォーターフットプリント指標の提案と農業生産の評価への適用2014

    • 著者名/発表者名
      内田晋,林清忠
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 10(1) ページ: 40-48

    • NAID

      130005084178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • [学会発表] Possibility of non-nodulating soybean cultivation from the viewpoint of phosphorus resource scarcity2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Tajima, R., Uchida, S.
    • 学会等名
      Ecobalance 2016 International Conference
    • 発表場所
      京都テルサ、京都市
    • 年月日
      2016-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0114
  • [学会発表] 稲作の水資源消費の連続的評価2015

    • 著者名/発表者名
      内田晋
    • 学会等名
      日本地域学会第52回(2015年)年次大会学術発表論文集
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0114
  • [学会発表] 稲作の水資源消費の連続的評価2015

    • 著者名/発表者名
      内田晋
    • 学会等名
      日本地域学会第52回(2015年)年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • [学会発表] Developing Indices of Water Footprint and Their Application to Evaluation of Agricultural Production: On the Basis of the Concept of Acceptable Delay in Water Use2014

    • 著者名/発表者名
      Susumu Uchida and Kiyotada Hayashi
    • 学会等名
      10th World Congress of The Regional Science Association International
    • 発表場所
      Ayutthaya, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • [学会発表] 微分型ウォーターフットプリント指標を用いた稲作の水資源消費の評価2014

    • 著者名/発表者名
      内田晋
    • 学会等名
      日本地域学会第51回(2014年)年次大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • [学会発表] Improved Water Footprint and Its Application to Agricultural Production2013

    • 著者名/発表者名
      Susumu Uchida
    • 学会等名
      The 23rd Pacific Conference of the Regional Science Association International
    • 発表場所
      Bandung, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • [学会発表] Evaluation of Water Use in Paddy-Rice Production on the Basis of Differential Water Footprint

    • 著者名/発表者名
      Susumu Uchida
    • 学会等名
      EcoBalance2014
    • 発表場所
      International Congress Center, Tsukuba
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550045
  • 1.  中川 光弘 (30302334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 京子 (00140400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 充夫 (30206536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上岡 美保 (90339094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川手 督也 (80355263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 義人 (90222067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 達雄 (20451669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  御影 雅幸 (50115193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  草野 栄一 (00560187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 雅典 (40355079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  林 清忠 (40355475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田島 亮介 (60530144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  矢口 芳生 (70302908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大山 利男 (00221838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三石 誠司 (10438096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 富子 (80425595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  櫻井 清一 (60334174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新田 直子 (20377120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水野谷 剛 (10500770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 石根 (10290909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渋澤 博幸 (70291416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  Yabar Helmut (90448100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi