• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 加奈  SAKAI Kana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30632096
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 講師(非常勤)
2013年度 – 2016年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
歯科医用工学・再生歯学
キーワード
研究代表者
リン酸カルシウム / ナノ材料 / 細胞・組織 / 歯学 / コロナ放電 / PDMS / 配向 / ナノリン酸カルシウム / デバイス / 歯周組織 … もっと見る / 機械的刺激 / 細胞培養デバイス / メカニカルストレス / 応力 / セラミックス / 培養装置 / 細胞 / 幹細胞 / 歯 / 骨 / メカノバイオロジー 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  伸縮可能な硬組織模倣シートを応用した歯周組織細胞間ネットワーク解析デバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 加奈
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  ソフトセラミック・プロセッシング技術を応用した新規骨模倣性細胞伸縮デバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 加奈
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 硬組織を模倣した細胞伸展培養シートの開発とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      本田義知,長家茉耶,坂井加奈,上田衛,南浦亮介,森田章介,松本尚之,有田憲司,古薗勉
    • 学会等名
      ニューセラミックス懇話会バイオ関連セラミックス分科会53回研究会
    • 発表場所
      株式会社島津製作所 関西支社 マルチホール (大阪市)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21499
  • 1.  本田 義知
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  古薗 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi