• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サム・アン ラホック  SAM ANN RAHOK

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30633870
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 小山工業高等専門学校, 電気電子創造工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 小山工業高等専門学校, 電気電子創造工学科, 准教授
2013年度 – 2017年度: 小山工業高等専門学校, 電気電子創造工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61050:知能ロボティクス関連 / 知覚情報処理 / 知能ロボティクス
キーワード
研究代表者
環境磁場 / 自律ナビゲーション / 磁気マップ / 移動ロボット / 磁気シールドルーム / マップの共有 / 共有可能な磁気マップ / 磁気センサのキャリブレーション / 磁場変動 / 磁気変動
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  磁気センサとレーザ測域センサを組み合わせた自律ナビゲーション法のロバスト性の向上研究代表者

    • 研究代表者
      サム・アン ラホック
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  多様な環境下で活用するロボットのための共有可能なオープン磁気マップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      サム・アン ラホック
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  環境磁場に基づく移動ロボットの自律ナビゲーション法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      サム・アン ラホック
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Robuts Navigation Method for Mobile Robots in Real-World Environment2014

    • 著者名/発表者名
      Sam Ann Rahok, Hirohisa Oneda, Akio Tanaka and Koichi Ozaki
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 26巻 ページ: 177-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730162
  • [学会発表] Trajectory tracking method using low cost magnetic sensors2013

    • 著者名/発表者名
      Sam Ann Rahok, Akio Tanaka and Koichi Ozaki
    • 学会等名
      2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(神戸市中央区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730162
  • 1.  青木 啓宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 太知
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi