• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下田 雅史  Shimoda Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30644455
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫医科大学, 医学部, 准教授
2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教授
2020年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
2016年度 – 2019年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2014年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教(常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 外科学一般
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
キーワード
研究代表者
乳癌 / 腫瘍免疫 / HER2陽性乳癌 / 化学療法 / 腫瘍関連3次リンパ構造 / 転移 / 細胞内骨格 / focal adhesion kinase / Focal adhesion kinase / 高悪性度 … もっと見る / 血管擬態 / vessel co-option / vascular mimicry / 外科 / 免疫学 / 癌 / Neoantigen / 腫瘍浸潤形質細胞 / 腫瘍浸潤B細胞 / 濾胞性T細胞 / 形質細胞 / B細胞 / 自己抗体 / 液性免疫 / 腫瘍微小環境 / TGF-β / 抗HER2抗体 / trastuzumab / TGFβ / 癌幹細胞 / ラパチニブ / トラスツズマブ / SMAD3 / TGF-beta / HER2 … もっと見る
研究代表者以外
乳癌 / ディープラーニング / 転移 / 細胞運動 / 化合物ライブラリー / ハイスループットスクリーニング / 血管擬態 / 高悪性度 / 抗癌剤感受性 / 全エクソーム解析 / 予後 / 感受性 / HRD / 術前化学療法 / エクソーム解析 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  腫瘍関連3次リンパ構造が乳癌化学療法の効果に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      下田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  乳癌の血管擬態を標的とした新規治療法の開発

    • 研究代表者
      増山 美里
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管擬態の阻害によるHER2陽性乳癌の新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      下田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エクソーム解析によるゲノムプロファイリングに基づいた乳癌個別化治療の開発

    • 研究代表者
      金 昇晋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内因性抗HER2自己抗体高値の乳癌患者において術後再発が抑制される免疫学的機序研究代表者

    • 研究代表者
      下田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トラスツズマブ獲得耐性の機序:TGF-β/SMAD経路と上皮間葉転換の関与研究代表者

    • 研究代表者
      下田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Determining homologous recombination deficiency scores with whole exome sequencing and their association with responses to neoadjuvant chemotherapy in breast cancer.2021

    • 著者名/発表者名
      Kim SJ, Sota Y, Naoi Y, Honma K, Kagara N, Miyake T, Shimoda M, Tanei T, Seno S, Matsuda H, Noguchi S, Shimazu K.
    • 雑誌名

      Transl Oncol.

      巻: 14 号: 2 ページ: 100986-100986

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2020.100986

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02870
  • [学会発表] 高悪性度乳癌にみられる血管擬態を標的とする新規治療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      増山美里、下田雅史、他
    • 学会等名
      第31回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08711
  • [学会発表] 高悪性度乳癌にみられる血管擬態を標的とする新規治療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      増山美里、下田雅史、他
    • 学会等名
      第31回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08980
  • [学会発表] 高悪性度乳癌に対する血管擬態を標的とした新規治療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      下田雅史、増山美里、島津研三
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08980
  • [学会発表] 高悪性度乳癌にみられる血管擬態を標的とする新規治療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      増山美里、下田雅史、他
    • 学会等名
      第30回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08711
  • [学会発表] 高悪性度乳癌にみられる血管擬態を標的とする新規治療法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      増山美里、下田雅史、他
    • 学会等名
      第29回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08980
  • [学会発表] Association of autoantibodies to HER2 with tumor microenvironments for humoral immunity and prognosis in patients with breast cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Shimoda, Yasufumi Sato, Yoshiaki Sota, Tomohiro Miyake, Tomonori Tanei, Naofumi Kagara, Yasuto Naoi, Kenzo Shimazu, Seung Jin Kim, Shinzaburo Noguchi
    • 学会等名
      American Association of Cancer Research Annual Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10547
  • [学会発表] 術前化学療法施行乳癌症例を対象としたWhole Exome SequencingによるTumor Mutational BurdenとMicrosatellite Instabilityの解析2020

    • 著者名/発表者名
      草田義昭、金昇晋、加々良尚文、三宅智博、直居靖人、下田雅史、多根井智紀、島津研三、野口眞三郎
    • 学会等名
      日本乳癌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02870
  • [学会発表] 術前化学療法施行乳癌症例を対象としたWhole Exome SequencingによるHomologous Recombination Deficiency Score解析2020

    • 著者名/発表者名
      金昇晋, 草田義昭, 直居靖人, 加々良尚文, 三宅智博, 下田雅史, 島津研三, 野口眞三郎
    • 学会等名
      日本乳癌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02870
  • [学会発表] HER2自己抗体高値乳癌患者における液性免疫の活性化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤泰史、下田雅史、三宅智博、多根井智紀、加々良尚文、直居靖人、島津研三、金昇晋、野口眞三郎
    • 学会等名
      第28回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10547
  • [学会発表] HER2自己抗体高値乳癌患者における液性免疫2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤泰史、下田雅史、三宅智博、多根井智紀、加々良尚文、直居靖人、島津研三、金昇晋、野口眞三郎
    • 学会等名
      第27回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10547
  • [学会発表] 乳癌患者における HER2 自己抗体と腫瘍浸潤 B 細胞との相関2017

    • 著者名/発表者名
      下田雅史
    • 学会等名
      第25回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10547
  • [学会発表] Importance of TGFβ-SMAD3 axis in resistance to anti-HER2 drugs2015

    • 著者名/発表者名
      下田雅史
    • 学会等名
      San Antonio Breast Cancer Symposium 2015
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2015-12-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461945
  • 1.  金 昇晋 (90346213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  直居 靖人 (30646211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増山 美里 (30894266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  今村 沙弓 (20991699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  千原 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi