• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

涌澤 圭介  Wakusawa Keisuke

研究者番号 30645239
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6534-4539
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任准教授
2016年度 – 2018年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 非常勤講師
2016年度: 東北大学, 加齢医学研究所, その他
2015年度: 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任准教授
2013年度 – 2015年度: 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
拡散強調画像 / 機能的MRI / 自閉スペクトラム症 / 自閉巣ペクトラム症
研究代表者以外
ASD 、ADHD / 社会医学 / 脳画像 / 発達障害 / 神経発達遅滞 / 社会学 … もっと見る / ADHD、ASD / 脳イメージング / 認知機能 / 脳機能イメージング / 実行機能 / ADHD / ASD / 発達 / 精神疾患 / モーフォメトリー / 神経イメージング / MRI / MRI画像 / 構造画像 / 拡散強調画像 / fMRI / 幻聴 / 統合失調症 / ニコチン様アセチルコリン受容体 / 自閉症スペクトラム / ニコチン受容体 / 脳内コリン系 / ポジトロン断層法 / 自閉症 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  幻聴の病態発生に関する脳画像研究

    • 研究代表者
      松尾 香弥子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
      浜松医科大学
  •  乳幼児期早期の発達遅滞に関する、認知機能評価と脳MRIによる大規模追跡研究

    • 研究代表者
      武井 教使
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  自閉症の脳内ニコチン様アセチルコリン受容体:PETによる研究

    • 研究代表者
      鈴木 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  前頭-頭頂葉機能インバランス仮説に基づく自閉性障害の脳機能解明と評価指標作成研究代表者

    • 研究代表者
      涌澤 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
      浜松医科大学

すべて 2020 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sensory Processing Patterns and Fusiform Activity During Face Processing in Autism Spectrum Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Kuno‐Fujita Ayaka、Iwabuchi Toshiki、Wakusawa Keisuke、Ito Hiroyuki、Suzuki Katsuaki、Shigetomi Akira、Hirotaka Kosaka、Tsujii Masatsugu、Tsuchiya Kenji J.
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 13 号: 5 ページ: 741-750

    • DOI

      10.1002/aur.2283

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03033, KAKENHI-PROJECT-19K14175, KAKENHI-PROJECT-15H04771
  • [雑誌論文] Intra-individual cognitive imbalance in ASD between perceptual reasoning and ambiguity-solving related to tool use: Comparison among children exhibiting ASD, AD/HD, and typical development2018

    • 著者名/発表者名
      Wakusawa K, Nara C, Kubota Y, Tomizawa Y, Taki Y, Sassa Y, Kobayashi S, Suzuki-Muromoto S, Hirose S, Yokoyama H, Nara T, Kure S, Mori N, Takei N, Kawashima R.
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 40 号: 1 ページ: 16-25

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2017.07.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04771
  • [雑誌論文] Adaptive ability to cope with atypical or novel situations involving tool use: An fMRI approach2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Wakusawa, Motoaki Sugiura, Yuko Sassa, Hyeonjeong Jeong, Yukihito Yomogida, Kaoru Horie, Shigeru Sato, Hiroyuki Yokoyama, Shigeo Kure, Noriyoshi Takei, Norio Mori, Ryuta Kawashima
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: ahead of print ページ: 72-82

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.03.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860841
  • [学会発表] Investigation of the neural mechanisms underlying cognitive characteristics of ASD2016

    • 著者名/発表者名
      涌澤圭介
    • 学会等名
      18th World Congress of Psychophysiology, IOP2016
    • 発表場所
      ハバマ、キューバ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860841
  • [学会発表] Task-induced deactivation in medial structures of the default mode network varied according to task types2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, Suzuki K, Wakusawa K, Takebayashi K, Takehara Y, Mori N
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting and Exhibition of the International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15428
  • 1.  土屋 賢治 (20362189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松尾 香弥子 (70399509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鈴木 勝昭 (00285040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  瀧 靖之 (10375115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武井 教使 (80206937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  間賀田 泰寛 (20209399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾内 康臣 (40436978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉山 登志郎 (60216348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高貝 就 (10447807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹林 淳和 (50397428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  岩渕 俊樹 (20711518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 妙子 (60525963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 大幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi