• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関 元秀  Seki Motohide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30647409
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45050:自然人類学関連
キーワード
研究代表者
アレル多型 / ゲームモデル / 色覚 / 新世界ザル / 模倣・社会学習 / 対立遺伝子多型 / 霊長類の色覚進化 / 適応戦略 / 伴性遺伝 / 遺伝子多型 … もっと見る / 性染色体 / 同性内多型 / 性的二型 / ゲーム理論 / 数理モデル 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  新世界ザル色覚多型維持に関する、個体間相互作用に着目した新仮説の検証研究代表者

    • 研究代表者
      関 元秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45050:自然人類学関連
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An Evolutionary Game Model of Sex-Dependent Antipredator Signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Kuga Tatsuru、Seki Motohide、Kasuya Eiiti、Satake Akiko
    • 雑誌名

      The American Naturalist

      巻: 198 号: 4 ページ: 489-505

    • DOI

      10.1086/715745

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16242
  • [学会発表] 対捕食者信号のオス内多型はオスがメスより多い種で進化しやすい2023

    • 著者名/発表者名
      石田 巽之, 関 元秀
    • 学会等名
      第39回個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16242
  • [学会発表] 性的二型や同性内多型がみられる対捕食者信号の進化に性比の偏りがもたらす効果2022

    • 著者名/発表者名
      石田 巽之,関 元秀
    • 学会等名
      第32回日本数理生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16242
  • [学会発表] 対捕食者シグナルの進化ゲームモデル2021

    • 著者名/発表者名
      関 元秀
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16242
  • [学会発表] 対捕食者信号の進化に性差をもたらす要因:ショウリョウバッタに注目した進化ゲームモデル2020

    • 著者名/発表者名
      久我立, 粕谷英一, 関元秀, 佐竹暁子
    • 学会等名
      2020年度日本数理生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16242
  • [学会発表] Game theoretical approach to explain polymorphism in the colour vision of New World Monkeys2019

    • 著者名/発表者名
      関 元秀
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16242

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi