• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗 修平  SO Shuhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30647607
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 特任講師
2018年度 – 2022年度: 浜松医科大学, 医学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56030:泌尿器科学関連
研究代表者以外
小区分56040:産婦人科学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分56030:泌尿器科学関連 / 小区分42030:動物生命科学関連
キーワード
研究代表者
不妊治療 / 男性不妊症 / 精子形態 / 精子 / 妊孕性温存 / 精子運動性 / 機械学習 / 凍結保存技術 / 元素分析 / ナノスーツ / 走査型電子顕微鏡 / ナノスーツ法 / 電子顕微鏡 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 羊水塞栓症 / 精子 / 新生児呼吸障害 / 炎症 / 流産 / 周産期合併症 / 脱落膜 / 子宮内膜 / ゲノミクス / 母体救命 / 母体死亡 / ゲノム解析 / 妊娠 / 酸化ストレス / 精しょう / 粘性 / 分子重合膜 / ナノスーツ / 精しょう液 / 男性不妊症 / スペルミン / テストステロン / 亜鉛 / クレアチン / 8-OHdG / 不妊治療 / 精しょう成分 / SLCトランスポーター / Slc22a14 / SLC22A14 / トランスポーター / 受精能獲得 / マウス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  圧電ゴム技術による非侵襲性体動センサを活用した新生児呼吸障害の早期発見方法の開発

    • 研究代表者
      瀬川 祐貴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  羊水塞栓症発症ハイリスク妊婦スクリーニング遺伝子パネル検査の開発を目指した研究

    • 研究代表者
      伊東 宏晃
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ゲノミクスを用いた羊水塞栓症の発症リスク因子の同定と新規治療戦略の開発

    • 研究代表者
      田村 直顕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  周産期合併症の発症リスクが異なる子宮内膜調整法の妊娠初期胎盤への影響

    • 研究代表者
      村林 奈緒
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  不妊治療および妊孕性温存のためのセミオーダーメイドな精子凍結保存-融解法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宗 修平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  精しょうの質を可視化する新しい男性不妊症診断法および精子保護剤の開発

    • 研究代表者
      村林 奈緒
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ナノスーツ法による新しい精子評価方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宗 修平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  精子機能に重要なSLC輸送体研究の展開:創薬や受精能獲得機構の解明に向けて

    • 研究代表者
      与語 圭一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42030:動物生命科学関連
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microscopy and biomimetics: the NanoSuit? method and image retrieval platform2021

    • 著者名/発表者名
      Hariyama Takahiko、Takaku Yasuharu、Kawasaki Hideya、Shimomura Masatsugu、Senoh Chiyo、Yamahama Yumi、Hozumi Atsushi、Ito Satoru、Matsuda Naoto、Yamada Satoshi、Itoh Toshiya、Haseyama Miki、Ogawa Takahiro、Mori Naoki、So Shuhei、Mitsuno Hidefumi、Ohara Masahiro、Nomura Shuhei、Hirasaka Masao
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 71 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfab042

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0042, KAKENHI-PROJECT-17K08784, KAKENHI-PROJECT-17H01744, KAKENHI-PROJECT-20K07390, KAKENHI-PROJECT-20K09557, KAKENHI-PROJECT-21K09370, KAKENHI-PROJECT-20K06071, KAKENHI-PROJECT-23K21676
  • [学会発表] 精しょう由来分子重合膜の濡れ性に着目した男性不妊症の評価2023

    • 著者名/発表者名
      宗修平、高久康春、俵史子、村林奈緒
    • 学会等名
      第41回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09370
  • [学会発表] 精しょう由来分子重合膜の濡れ性に着目した男性不妊症の評価2023

    • 著者名/発表者名
      宗修平
    • 学会等名
      第41回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08777
  • [学会発表] 精子の低運動性へ与えるリスク因子の特徴づけと精子受精能への影響2023

    • 著者名/発表者名
      宗修平
    • 学会等名
      第41回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08777
  • [学会発表] 微量粘度計を用いた精しょう液粘度の定量評価と男性不妊症との関連性2022

    • 著者名/発表者名
      宗修平、俵史子 、村林奈緒
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09557
  • [学会発表] 微量粘度計を用いた精しょう液粘度の定量評価と男性不妊症の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      宗修平、俵史子、村林奈緒
    • 学会等名
      第67回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09370
  • [学会発表] NanoSuit技術を用いたヒト精子の解析とその臨床応用2022

    • 著者名/発表者名
      宗修平
    • 学会等名
      第40回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09557
  • [学会発表] 小型分光光度計を用いた精液濁度測定による精子濃度評価の精度2022

    • 著者名/発表者名
      宗修平、俵史子、山口和香佐、宮野奈緒美、村林奈緒
    • 学会等名
      第40回日本受精着床学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09370
  • [学会発表] 小型分光光度計を用いた精液濁度測定による精子濃度評価の精度2022

    • 著者名/発表者名
      宗修平、俵史子 、山口和香佐 、宮野奈緒美 、村林奈緒
    • 学会等名
      第40回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09557
  • [学会発表] NanoSuit法を用いたFE-SEMによる精子超微形態の特徴づけ2021

    • 著者名/発表者名
      宗修平、高久康春、太田勲、俵史子、針山孝彦
    • 学会等名
      第40回日本アンドロロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09370
  • [学会発表] NanoSuit法を用いたFE-SEMによる精子超微形態の特徴づけ2021

    • 著者名/発表者名
      宗修平、高久康春、太田勲、俵史子、針山孝彦
    • 学会等名
      第40回日本アンドロロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09557
  • [学会発表] NanoSuit法を用いた精子超微形態観察による新しい男性不妊症評価法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      宗修平、俵史子、金山尚裕、高久康春
    • 学会等名
      第65回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09557
  • [学会発表] NanoSuit法を用いたFE-SEMによる精子超微形態観察法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      宗修平、高久康春、太田勲、俵史子、針山孝彦
    • 学会等名
      第38回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09557
  • [学会発表] Slc22a14欠損精子において受精能獲得が低下する機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      宇納真人, 樋口俊哉, 宗修平、伊藤昌彦、与語圭一郎
    • 学会等名
      第112回日本繁殖生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06016
  • 1.  高久 康春 (60378700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  村林 奈緒 (10378416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  与語 圭一郎 (60362844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  安西 尚彦 (70276054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永森 收志 (90467572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 宏晃 (70263085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中林 一彦 (10415557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松家 まどか (60876663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内田 季之 (90570234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 直顕 (90402370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西村 智樹 (31001159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 昌彦 (50385423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴田 俊章 (50529568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀬川 祐貴 (50939890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  飯嶋 重雄 (00339144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  光野 秀文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  針山 孝彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi