• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 志達  Takahashi Motomichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30701099
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 杏林大学, 医学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者以外
連続流動培養法 / 連続流動培養 / スナネズミ / 多様性比較 / マイクロバイオ―タ / ヘリコバクター・ピロリ / β多様性解析 / 空腸細菌叢 / 胃内細菌叢 / マイクロビオータ / 常在細菌叢 / Helicobacter pylori
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  常在細菌叢の病原性細菌排除機構解明のためのオーミクス解析

    • 研究代表者
      大崎 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] Gastro intestinal microbiota of Mongolian gerbil infected with Helicobacter pylori.2018

    • 著者名/発表者名
      大﨑敬子、北条 史、米澤英雄、高橋志達、岡 健太郎、花輪智子、蔵田訓、神谷 茂
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] Metagenomic analysis for microbial ecology between Helicobacter pylori and gastric microbiota in the chronic gastritis patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya S, Osaki T, Tokunaga K, Yonezawa H, Tanaka A, Zaman C, Hojo F, Takahashi S.
    • 学会等名
      The 14th Japan-Korea Joint Symposium on Helicobacter infection
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] 16S metagenomic analysis for gastric microbiota of Mongolian gerbil infected with Helicobacter pylori.2017

    • 著者名/発表者名
      Osaki T, Yonezawa H, Takahashi M, Nozaki E, Zaman C, Hojo F, Kamiya S
    • 学会等名
      XXXth International Workshop on Helicobacter & Microbiota in Inflammation & Cancer
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] Helicobacter pylori感染と胃内細菌叢2016

    • 著者名/発表者名
      大崎敬子、徳永健吾、田中昭文、ザマンシンシア、米澤英雄、北条 史、高橋信一、神谷 茂
    • 学会等名
      第22回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] Metagenomic study on gastric microbiota of the patients with chronic gastritis.2016

    • 著者名/発表者名
      大崎敬子、Cynthia Zaman、米澤英雄、高橋志達、岡健太郎、北条史、蔵田訓、花輪智子、神谷茂
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] Metagenomic analysis for microbial ecology between Helicobacter pylori and gastric microbiota in the patients with atrophic gastritis.2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Osaki, Kengo Tokunaga, Hideo Yonezawa, Akifumi Tanaka, Eriko Nozaki, Cynthia Zaman, Fuhito Hojo, Shinichi Takahashi, Shigeru Kamiya
    • 学会等名
      European Helicobacter and Microbiota Study Group; EHMSG XXIXth International Workshop on Helicobacter and Microbiota in Inflammation and Cancer
    • 発表場所
      ドイツ、マグデブルグ
    • 年月日
      2016-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] 16S metagenomic study on gastric microbiota of the patients with chronic gastritis.2015

    • 著者名/発表者名
      Osaki T, Tokunaga K, Yonezawa H, Tanaka A, Nozaki E, Zaman C, Hojo F, Takahashi S, Kamiya S.
    • 学会等名
      18th International workshop on Canmpylobacter, Helicobacter andrelated organisms
    • 発表場所
      Rotorua,ニュージーランド
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • [学会発表] 慢性胃炎患者における胃内常在細菌叢の メタゲノム解析2015

    • 著者名/発表者名
      大﨑敬子 、徳永健吾、米澤 英雄 、ザマン シンシア 、田中昭文、北 条  史、 花輪 智子、高橋信一、神谷  茂
    • 学会等名
      第21回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08471
  • 1.  大崎 敬子 (90255406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神谷 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  米澤 英雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  ザマン シンシア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  北条 史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  奥田 真珠美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊地 正悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 正松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大さき 敬子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi