• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小堀 洋平  KOBORI Yohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30706643
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和洋女子大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 和洋女子大学, 人文学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 皇學館大学, 文学部, 准教授
2017年度: 皇學館大学, 文学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
田山花袋 / 自然主義 / 太田玉茗 / プロレタリア文学 / 宮本百合子 / 夏目漱石 / 新傾向俳句 / ハルトマン / 香川景樹 / 窪田空穂 … もっと見る / 詩論 / 象徴主義 / 桂園派 / 大西祝 / 三木露風 / 平面描写 / 文学場 / 日本文学 / ドストエフスキー / メレジコフスキー / 日本近代文学 / 比較文学 / 書物流通 / メレシコフスキイ / ドストエフスキイ / トルストイ / 島崎藤村 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  •  田山花袋を中心とする自然主義文学のプロレタリア文学における批判的継承に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小堀 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  田山花袋の平面描写論を中心とするジャンル・流派横断的文学理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      小堀 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
      皇學館大学
  •  田山花袋周辺における外国文学書の流通と受容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小堀 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      皇學館大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 田山花袋 作品の形成2017

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      翰林書房
    • ISBN
      9784877374198
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [雑誌論文] 田山花袋の宮本百合子評価の諸特性――「心の河」評を中心に――2024

    • 著者名/発表者名
      小堀洋平
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 59 ページ: 57-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00300
  • [雑誌論文] 宮本百合子「貧しき人々の群」と田山花袋『重右衛門の最後』―― 二つの上昇期における全体性への志向 ――2024

    • 著者名/発表者名
      小堀洋平
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 65 ページ: 398-410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00300
  • [雑誌論文] 資料紹介 田山花袋「琴の音」――地方文芸誌『寿々夢詞』掲載の新体詩――2023

    • 著者名/発表者名
      小堀洋平
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 58 ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12932
  • [雑誌論文] 失われた自由、壊された形式――田山花袋「罠」とその反響についての試論――2023

    • 著者名/発表者名
      小堀洋平
    • 雑誌名

      花袋研究学会々誌

      巻: 40 ページ: 16-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00300
  • [雑誌論文] 三木露風『大西博士の西洋哲学史』の意味するもの ――『白き手の猟人』と『露風詩話』のあいだで――2022

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 68(1,2) ページ: 22-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12932
  • [雑誌論文] 太田玉茗「桂園和歌論」の位相――大西祝およびハルトマンとの関連から――2021

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 67(1・2) ページ: 2-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12932
  • [雑誌論文] 「平面描写」論提唱期における田山花袋のドストエフスキイ受容――語り・プロット・主人公――2020

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      花袋研究学会々誌

      巻: 37 ページ: 1-15

    • NAID

      40022302944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12932
  • [雑誌論文] 田山花袋はトルストイ原作『コサアク兵』をいかに訳したか――ロマン主義化と「自然」の問題――2020

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      田山花袋記念文学館研究紀要

      巻: 32 ページ: 1-30

    • NAID

      40022269260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [雑誌論文] 花袋・メレシコフスキイ・藤村――『人および芸術家としてのトルストイ』の貸借をめぐる基礎資料――2019

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      田山花袋記念文学館研究紀要

      巻: (31) ページ: 1-17

    • NAID

      40022085701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [雑誌論文] 一九一〇・二〇年代における田山花袋のドストエフスキイ受容――史的意義肯定への道――2019

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      文藝と批評

      巻: 12(9) ページ: 11-12

    • NAID

      40021954839

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [雑誌論文] 「平面描写」論以前における田山花袋のドストエフスキイ受容――「熱烈なる思想」と「自動的自然主義」――2019

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      花袋研究学会々誌

      巻: (36) ページ: 15-26

    • NAID

      40021919322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [雑誌論文] 田山花袋における「平面描写」論の一基盤――短編小説「不安」に触れつつ――2018

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 64(7,8) ページ: 52-60

    • NAID

      40021649262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [雑誌論文] 田山花袋「髪」とイプセン「ロスメルスホルム」――水と死のモチーフを中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 雑誌名

      花袋研究学会々誌

      巻: 35 ページ: 1-11

    • NAID

      40021613800

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [学会発表] 「蒲団」のなかのファウスト――ファウスト主題の流通と変容のなかで――2023

    • 著者名/発表者名
      小堀洋平
    • 学会等名
      日本近代文学会春季大会 国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00300
  • [学会発表] 時代閉塞と形式破壊――田山花袋「罠」の読まれ方――2022

    • 著者名/発表者名
      小堀洋平
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会第125回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12932
  • [学会発表] 歌論を西洋美学で再解釈する――太田玉茗「桂園和歌論」から田山花袋の描写理論へ――2019

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・日本社会文学会合同国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398
  • [学会発表] 花袋のドストエフスキー受容2017

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋平
    • 学会等名
      花袋研究学会第99回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13398

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi