• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 真彦  Takahashi Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30709209
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 山形大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学
キーワード
研究代表者
格付与 / 反局所性 / ラベル付け / 一致 / 名詞句移動 / 長距離名詞句移動 / 例外的格標示 / フェイズの転送 / 反局所生 / 文法格 … もっと見る / 最小探査 / かき混ぜ / 移動 / 格 / スクランブリング / 道具格主語 / 主格目的語 / 付加詞 / 生成文法 / 不定代名詞 / 大目的語分析 / 義務的移動分析 / 随意的移動分析 / 対格主語 / 例外的格標示構文 / 併合 / 派生の相 / 補文標識句 / フェイズ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  •  名詞句移動に課せられる反局所性条件の比較統語論研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  最小探査とラベル付けに基づく文法格の比較統語論研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  併合に基づく格付与の比較統語論研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  階層を成す補文標識句の相の研究:格の観点からの比較統語論研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phasal transfer and anti-locality: Movement of objects in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      Glossa: a journal of general linguistics

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-39

    • DOI

      10.16995/glossa.8850

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00535
  • [雑誌論文] Reconsidering the Optionality of Raising in Japanese Exceptional Case-Marking Constructions*2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      Syntax

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12358
  • [雑誌論文] Some notes on the scope properties of nominative objects in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      The size of things I: Structure building

      巻: N/A ページ: 153-171

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00535
  • [雑誌論文] Accusative Subjects in Japanese ECM Constructions2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 16 ページ: 133-148

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12358
  • [雑誌論文] Masayoshi Shibatani, Shigeru Miyagawa, and Hisashi Noda (eds.), Handbook of Japanese Syntax2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 97 号: 0 ページ: 132-141

    • DOI

      10.20759/elsjp.97.0_132

    • NAID

      130007966890

    • ISSN
      0039-3649, 2424-2136
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12358
  • [雑誌論文] Review: Japanese syntax in comparative perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 34

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16731
  • [雑誌論文] On the pseudo-small clause construction in Japanese: New evidence for A-movement out of a CP and its theoretical implications2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      Glossa

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16731
  • [雑誌論文] A note on improper movement and locality of AGREE in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of Formal Approaches to Japanese Linguistics 8 (FAJL 8)

      巻: なし ページ: 153-164

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16731
  • [学会発表] Phasal transfer and anti-locality: Movement of noun phrases in Japanese2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      第2回統語論・意味論・言語獲得論ワークショップ (Comparative Syntax, Semantics, and Language Acquisition #2)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00473
  • [学会発表] Raising to Object, Clausal Arguments, and Labeling2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      Keio-Nanzan One Day Workshop on Minimalist Syntax
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12358
  • [学会発表] Raising to Object and Clausal Arguments2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得」第5回ワークショップ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12358
  • [学会発表] A Note on Improper Movement and Locality of AGREE in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics 8 (FAJL8)
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2016-02-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16731
  • [学会発表] Case, improper movement, and clausal arguments in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      (CSLA) #6 2016年度統語論・言語獲得論ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16731
  • [学会発表] On Improper Movement and Locality of Case-assignment in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takahashi
    • 学会等名
      南山大学言語学研究センター 第 51 回コロキュアム
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16731

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi