• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 俊朗  MIYAMOTO TOSHIAKI

研究者番号 30709340
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1944-4280
所属 (現在) 2025年度: 兵庫医科大学, リハビリテーション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 関西医科大学, リハビリテーション学部, 准教授
2018年度 – 2021年度: 兵庫医療大学, リハビリテーション学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 兵庫医療大学, リハビリテーション学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 応用健康科学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
身体活動 / 運動 / 神経筋電気刺激 / 骨格筋電気刺激 / 身体活量 / 腸内細菌叢 / 脳由来性神経栄養因子 / 認知症 / 高速度自転車運動 / 乳酸 … もっと見る / 脳由来神経使用因子 / 二重課題 / 認知機能 / 脳由来神経栄養因子 / リハビリテーション / 運動耐容能 / 糖尿病運動療法 … もっと見る
研究代表者以外
骨格筋電気刺激 / 早期リハビリテーション / 筋機能 / 臥位エルゴメーター / 筋厚 / 下肢筋力 / 骨格筋機能 / ICU / ペダリング運動 / ハイブリッド方式 / 刺激頻度 / 筋力トレーニング / 筋電気刺激 / 呼吸リハビリテーション / 慢性閉塞性肺疾患 / 身体活動量 / 慢性呼吸不全 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  入院期の身体機能維持を目的とした身体活動補完プログラムの基盤創出研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  腸内フローラを治療ターゲットとした身体活動戦略の構築研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  ハイブリッド方式を利用した早期リハビリテーションプログラムの構築と効果検証

    • 研究代表者
      玉木 彰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  認知機能の維持・改善に対する新たな運動手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  在宅呼吸不全患者に対する身体活動量を高めるための新戦略

    • 研究代表者
      玉木 彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  骨格筋電気刺激による新たな糖尿病運動療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      兵庫医療大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Response of Brain-derived Neurotrophic Factor to Combining Cognitive and Physical Exercise2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Hashimoto S, Yanamoto H, Ikawa M, Nakano Y, Sekiyama T, Kou K, Kashiwamura S, Takeda C, Fujioka H
    • 雑誌名

      Eur J Sport Sci.

      巻: - 号: 8 ページ: 1119-1127

    • DOI

      10.1080/17461391.2018.1470676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [雑誌論文] Effect of Neuromuscular Electrical Stimulation on Brain-derived Neurotrophic Factor2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Kou K, Yanamoto H, Hashimoto S, Ikawa M, Sekiyama T, Nakano Y, Kashiwamura S, Takeda C, Fujioka H
    • 雑誌名

      Int J Sports Med

      巻: 39 号: 01 ページ: 5-11

    • DOI

      10.1055/s-0043-120343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [雑誌論文] Gender difference in metabolic responses to surface Electrical Muscle Stimulation in type 2 diabetes.2015

    • 著者名/発表者名
      T Miyamoto, K Fukuda, K Watanabe, M Hidaka, T Moritani
    • 雑誌名

      J Electromyogr Kinesiol

      巻: 25 号: 1 ページ: 136-142

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2014.06.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882044, KAKENHI-PROJECT-26750309
  • [雑誌論文] 運動困難者の筋機能を改善させる2013

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗
    • 雑誌名

      理学療法兵庫

      巻: 19 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882044
  • [学会発表] 急性心不全患者に対する骨格筋電気刺激療法を利用した 早期介入の有効性について ~ランダム化群間比較試験~2019

    • 著者名/発表者名
      岩 祐生輝, 宮本 俊朗,玉木 彰
    • 学会等名
      第6回日本骨格筋電気刺激研究会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01490
  • [学会発表] Response of Brain-derived Neurotrophic Factor to High-speed and Low-resistance Cycling Exercise in Healthy Adults: A Randomized Controlled Trial2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Nishiwaki E, Uho T, Mizutani R, Masuda M, Takeda C, Fujioka H
    • 学会等名
      23rd annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [学会発表] Functional EMSが呼吸循環代謝応答に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      小泉美緒、宮本俊朗、森沢知之、玉木 彰
    • 学会等名
      第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01490
  • [学会発表] The Acute Response of Plasma Brain-Derived Neurotrophic Factor to Neuromuscular Electrical Stimulation in Healthy Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Kou K, Hashimoto S, Yanamoto H, Ikawa M, Sekiyama T, Nakano Y, Kashiwamura S, Takeda C, Fujioka H
    • 学会等名
      WCPT-AWP & PTAT Congress 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [学会発表] Functional EMSは呼吸・循環・代謝系にどの程度影響を与えるか?2017

    • 著者名/発表者名
      小泉美緒、宮本俊朗、森沢知之、玉木 彰
    • 学会等名
      第4回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01490
  • [学会発表] 神経筋電気刺激療法は心臓リハビリテーションの補足・代替療法になり得るか?血糖コントロールに対する神経筋電気刺激療法の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗、森谷敏夫
    • 学会等名
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [学会発表] Prolonged Electrical Muscle Stimulation Increases Plasma Brain-Derived Neurotrophic Factor in Type 2 Diabetes2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Iwakura T, Morino T, Iwamoto M, Takenaka M, Akamatsu Y, Moritani T
    • 学会等名
      21st annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Austria Center Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [学会発表] 継続的な骨格筋電気刺激の使用が2型糖尿病患者の糖・脂質代謝に与える影響 ランダム化クロスオーバー比較試験2016

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗、岩倉敏夫、森野隆弘、岩本昌子、竹中麻理子、松岡直樹、森谷敏夫
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16535
  • [学会発表] 他動的な筋収縮は糖代謝に有効か?

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗,福田一仁,森谷敏夫
    • 学会等名
      第87回北陸糖尿病集談会
    • 発表場所
      金沢ニューグランドホテル (石川県金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882044
  • [学会発表] ベルト式電気刺激法自発的な努力なしで運動耐容能を改善させる 骨格筋電気刺激法による新たなトレーニング手法の可能性

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗、玉木彰、森谷敏夫
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882044
  • [学会発表] ベルト式骨格筋電気刺激法による血糖降下作用に性差はあるのか?

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗、福田一仁、渡邊航平、森谷敏夫
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882044
  • [学会発表] 内部障害リハビリ医療における骨格筋電気刺激の新展開 2型糖尿病に対する有効性

    • 著者名/発表者名
      宮本俊朗
    • 学会等名
      第5回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882044
  • 1.  森谷 敏夫 (90175638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  玉木 彰 (70269851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  岩倉 敏夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松岡 直樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤岡 宏幸 (10252777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  竹田 千佐子 (10148273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  柏村 信一郎 (00185761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  長谷川 聡 (40637708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森沢 知之 (80552512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  梅原 潤 (80780337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田頭 悟志 (00908874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森野 隆広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩本 昌子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  竹中 麻里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi