• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植山 祐樹  Ueyama Yuki

研究者番号 30710800
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1415-8875
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授
2018年度 – 2021年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 講師
2016年度 – 2017年度: 成蹊大学, 理工学部, 助教
2013年度 – 2015年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 障害工学研究部, 流動研究員
2014年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 複合領域 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 感性情報学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 認知科学
研究代表者以外
生活科学一般
キーワード
研究代表者
バーチャルリアリティ / 生理学 / 神経科学 / 運動制御 / 脳卒中片麻痺 / 至適方向 / リハビリテーション / 視覚障害 / フライトシミュレータ / 空間知覚 … もっと見る / 重力方向知覚 / 脳イメージング / AR / 探索ノイズ / 運動ノイズ / リカレントニューラルネットワーク / 運動学習 / メタ学習 / fMRI / 強化学習 / 股関節離断 / 関節接触力 / 代謝測定 / ヒューマノイド / 呼気ガス分析 / 決定論的方策勾配法 / 歩容 / カナダ式股義足 / 代謝コスト / 深層強化学習 / 強度解析 / 歩行分析 / ロボット義足 / 股義足 / 数理工学 / 認知科学 / 神経生理学 / カテゴリ知覚 / 仮想現実感 / ヘッドマウント・ディスプレイ / ラバーハンド錯覚 / 多感覚統合 / 身体所有感 / 不気味の谷 / 生物・生体工学 / 知能ロボティックス / 作業療法 / 筋肉生理 / 生体工学 / ロボティクス / 評価関数 / 筋活動 / 運動機能障害 / ロボットセラピー … もっと見る
研究代表者以外
バーチャル / 体形計測 / 座位 / 障害者衣服 / 衣環境 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  感覚と運動の適応機構を利用した空間識の制御と空間識失調の回避研究代表者

    • 研究代表者
      植山 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
      合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  探索的適応を生み出す脳内ネットワーク:メタ強化学習に基づく脳機能モデリング研究代表者

    • 研究代表者
      植山 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  股関節離断者のためのオープンソース・ロボット義足の開発研究代表者

    • 研究代表者
      植山 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  自己と外界との心理的境界が生み出す「不気味の谷」:計算論に基づく存在証明の試み研究代表者

    • 研究代表者
      植山 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
      成蹊大学
  •  筋の至適方向に基づく上肢リハビリテーション手法の開発:ロボットによる支援と定量化研究代表者

    • 研究代表者
      植山 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      成蹊大学
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  計算論的アプローチに基づく上肢訓練支援システムと機能回復モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      植山 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  障害者の座位姿勢における衣服作製のための3次元計測とバーチャル着装の研究

    • 研究代表者
      小野 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Basketball free-throw training with augmented reality-based optimal shot trajectory for novice shooters2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-024-51190-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04793
  • [雑誌論文] Augmented Reality-Based Trajectory Feedback Does Not Improve Aiming in Dart-Throwing2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 64738-64744

    • DOI

      10.1109/access.2023.3289711

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04793
  • [雑誌論文] ロボット股義足の開発 : 股関節接触力の推定による身体負荷の評価2022

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹、久保勉
    • 雑誌名

      臨床バイオメカニクス

      巻: 43 ページ: 33-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [雑誌論文] Effects of first- and third-person perspectives created using a head-mounted display on dart-throwing accuracy2022

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki、Harada Masanori
    • 雑誌名

      Virtual Reality

      巻: 26 号: 2 ページ: 687-695

    • DOI

      10.1007/s10055-021-00562-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [雑誌論文] An Inexpensive Autonomous Mobile Robot for Undergraduate Education: Integration of Arduino and Hokuyo Laser Range Finders2022

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki、Sago Takashi、Kurihara Toru、Harada Masanori
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 79029-79040

    • DOI

      10.1109/access.2022.3194162

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [雑誌論文] Costs of position, velocity, and force requirements in optimal control induce triphasic muscle activation during reaching movement2021

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96084-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [雑誌論文] Robotic hip-disarticulation prosthesis: evaluation of prosthetic gaits in a non-amputee individual2019

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki、Kubo Tsutomu、Shibata Masaaki
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 号: 1 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1705908

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [雑誌論文] System identification of neural mechanisms from trial-by-trial motor behaviour: modelling of learning, impairment and recovery2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueyama
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 31(3) 号: 3 ページ: 107-117

    • DOI

      10.1080/01691864.2016.1266966

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [雑誌論文] Optimal feedback control to describe multiple representations of primary motor cortex neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueyama
    • 雑誌名

      Journal of Computational Neuroscience

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 93-106

    • DOI

      10.1007/s10827-017-0650-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [雑誌論文] リハビリテーションを計算理論で理解する2016

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(4) ページ: 94-98

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [雑誌論文] A Bayesian Model of the Uncanny Valley Effects for Explaining the Effects of Therapeutic Robots in Autism Spectrum Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(9):e0138642 号: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0138642

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [雑誌論文] リハビリテーションの計算理論2015

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹
    • 雑誌名

      Bio Clinica

      巻: 30(12) ページ: 96-100

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [雑誌論文] Mini-max feedback control as a computational theory of sensorimotor control in the presence of structural uncertainty2014

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Computational Neuroscience

      巻: 8:119 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fncom.2014.00119

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [学会発表] 軌跡または手の姿勢の表示による AR訓練がダーツの投射精度に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹,原田正範
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04793
  • [学会発表] Effects of a Robotic Hip Prosthesis on Energy Metabolism: A Pilot Case Study in a Non-amputee Individual2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Kurihara, Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 学会等名
      2022 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04793
  • [学会発表] Effects of a Robotic Hip Prosthesis on Energy Metabolism: A Pilot Case Study in a Non-amputee Individual2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Kurihara, Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 学会等名
      2022 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [学会発表] 深層強化学習を用いたシミュレーション環境におけるロボット股義足の歩行位相に 基づく制御2022

    • 著者名/発表者名
      栗原徹, 植山祐樹, 原田正範
    • 学会等名
      第45 回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [学会発表] 深層強化学習を用いたシミュレーション環境におけるロボット股義足の歩行位相に 基づく制御2022

    • 著者名/発表者名
      栗原徹, 植山祐樹, 原田正範
    • 学会等名
      第45 回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04793
  • [学会発表] ロボット股義足の開発2021

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹, 栗原徹, 原田正範
    • 学会等名
      第48回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [学会発表] ヒューマノイドモデルと深層強化学習を用いた義足歩行の再現2021

    • 著者名/発表者名
      栗原徹, 植山祐樹, 原田正範
    • 学会等名
      2021年電気学会産業応用部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [学会発表] A third-person view may improve performance of precise aiming in dart-throwing2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [学会発表] VR装置を使用したダーツ投てき時の1人称視点と3人称視点の比較2020

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹
    • 学会等名
      第1回車両特性デザイン部門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20745
  • [学会発表] A Model of Motor Impairment after Stroke for Predicting Muscle Activation Patterns2015

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Y.
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Neural Information Processing
    • 発表場所
      Istanbul
    • 年月日
      2015-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [学会発表] A Computational Model of Anti-Bayesian Sensory Integration in the Size-Weight Illusion

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Y
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2014)
    • 発表場所
      Kuching (Malaysia)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [学会発表] A Computational Study of Robotic Therapy for Stroke Rehabilitation Based on Population Coding

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Y
    • 学会等名
      The 2014 International Conference on Brain Informatics and Health (BIH2014)
    • 発表場所
      Warsaw (Poland)
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [学会発表] 大きさ-重さ錯覚における行動と重量知覚に関する計算モデルの提案

    • 著者名/発表者名
      植山
    • 学会等名
      第7回Motor Control研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880031
  • [学会発表] Effects of Cost Structure in Optimal Control on Biological Arm Movement: A Simulation Study

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, Y.
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2013)
    • 発表場所
      EXCO(大韓民国デグ市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880031
  • [学会発表] Optimal feedback gain indicating the preferred direction

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Y
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702023
  • [学会発表] Feedback Gain Indicates the Preferred Direction in Optimal Feedback Control Theory

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, Y.
    • 学会等名
      The 13th IEEE International Workshop on Advanced Motion Control (AMC2014)
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880031
  • 1.  小野 栄一 (80356732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  筒井 澄栄 (20285969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  蔵田 武志 (20356934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 正輝 (60391894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾形 邦裕 (40641436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大西 正輝 (60391893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  豊田 航 (90609257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi