• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北 夕紀  KITA YUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30710917
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 生物学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東海大学, 生物学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 東海大学, 生物学部, 准教授
2016年度: 東海大学, 生物学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 東海大学, 生物学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連 / 生物資源保全学
研究代表者以外
小区分39060:生物資源保全学関連 / 食料循環研究
キーワード
研究代表者
ミナミハンドウイルカ / 年齢推定 / 保全 / 繁殖生態 / 摂餌生態 / 群れ構造 / 保全管理 / 群構造 / 血縁関係 / 集団遺伝学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 呼気飛沫由来DNA / フォトグラメトリー / 個体識別 / 北海道東部海域 / Orcinus orca / 加入状況 / 個体群動態 / 北海道 / シャチ / 漁業被害 / 海洋生態系 / 海獣類 / 順応的管理 / 海棲哺乳類 / モニタリング / 食性解析 / 漁業との競合 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  生物保全を目指した御蔵島ミナミハンドウイルカの生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 夕紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  根室海峡におけるシャチの若齢個体加入状況に関する研究

    • 研究代表者
      大泉 宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  漁業と海獣類の共存に向けた生態系解析と順応的管理のマニュアル化に関する研究

    • 研究代表者
      三谷 曜子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミナミハンドウイルカにおける行動調査ならびに集団遺伝学的解析による群れ構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北 夕紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Non‐invasive age estimation based on faecal DNA using methylation‐sensitive high‐resolution melting for Indo‐Pacific bottlenose dolphins2023

    • 著者名/発表者名
      Genfu Yagi, Huiyuan Qi, Kana Arai, Yuki F. Kita, Kazunobu Kogi, Tadamichi Morisaka, Motoi Yoshioka, Miho Inoue‐Murayama
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 24 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/1755-0998.13906

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05726, KAKENHI-PROJECT-21K12331, KAKENHI-PROJECT-20H00420
  • [雑誌論文] External Morphological and Molecular Evidence of Natural Intrageneric Hybridization between Common and Indo-Pacific Bottlenose Dolphins (Tursiops truncatus × T. aduncus) from Japanese Waters2021

    • 著者名/発表者名
      Inamori D, Kita YF, Funasaka N.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 47 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3106/ms2021-0039

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12331
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA Haplotypes of Killer Whales around Hokkaido, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mitani Yoko、Kita Yuki F.、Saino Shigeo、Yoshioka Motoi、Ohizumi Hiroshi、Nakahara Fumio
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 46 号: 3 ページ: 205-211

    • DOI

      10.3106/ms2020-0072

    • NAID

      210000177620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03054, KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [雑誌論文] 定住海域以外に出現したミナミハンドウイルカ様個体の種判別および種間交雑の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      北夕紀,佐々木萌美,立川利幸,十万仁志,寺沢文男,小木万布,酒井麻衣,村山美穂,森阪匡通,神田育子,吉岡基
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 29 ページ: 5-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12331
  • [雑誌論文] 糞を用いたキタオットセイの食性解析ならびに胃内容物解析との比較2016

    • 著者名/発表者名
      北夕紀,増田兼一,堀本高矩,三谷曜子
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 24 ページ: 64-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0140
  • [雑誌論文] MHCから鯨類の遺伝的多様性を解き明かす2016

    • 著者名/発表者名
      北夕紀
    • 雑誌名

      勇魚

      巻: 64 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0140
  • [雑誌論文] A wild Indo-Pacific bottlenose dolphin adopts a socially and genetically distant neonate.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai M, Kita YF, Kogi K, Shinohara M, Morisaka T, Shiina T, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 23902-23902

    • DOI

      10.1038/srep23902

    • NAID

      120005770780

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05709, KAKENHI-PLANNED-25118005, KAKENHI-PROJECT-25290082, KAKENHI-PROJECT-16KT0140, KAKENHI-PROJECT-16K17367
  • [雑誌論文] Genetic and family structure in a group of 165 common bottlenose dolphins caught off the Japanese coast2013

    • 著者名/発表者名
      Y. F. Kita, K. Hosomichi1, S. Suzuki1, H. Inoko1, T. Shiina, M. Watanabe, A. Tanaka, T. Horie, H. Ohizumi, S. Tanak, T. Iwasak, M. Ota, J. K. Kulski
    • 雑誌名

      Mar. Mamm. Sci.

      巻: 29 号: 3 ページ: 474-496

    • DOI

      10.1111/j.1748-7692.2012.00581.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890020
  • [学会発表] 根室海峡におけるシャチの群れ構造と識別個体の経年追跡2024

    • 著者名/発表者名
      大泉宏,白川善大,稲垣祐里乃,服部れみ, 斎野重夫,中原史生,三谷曜子,北夕紀,幅祥太,吉岡基
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] 集団遺伝学的解析に向けた飼育下鯨類からの噴気由来DNA獲得の試み2023

    • 著者名/発表者名
      北夕紀,大泉宏,神田幸司,宮嶋桃子,吉中敦史,角川雅俊
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第32回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] Maximum Entropy Modelを利用した根室海峡北部におけるシャチの分布推定2023

    • 著者名/発表者名
      寺下陸,三谷曜子,中原史生,北夕紀,斎野重夫,吉岡基,大泉宏
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] RTKドローンを用いた鯨類の体長測定法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小加部雄真、佐藤朋哉、伊藤光樹、中原史生、北夕紀、斎野重夫、三谷曜子、 吉岡基、大泉宏
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] Age estimation of Indo-Pacific bottlenose dolphins (Tursiops aduncus) based on DNA methylation from fecal samples2023

    • 著者名/発表者名
      Yagi G, Qi H, Arai K, Kita YF, Kogi K, Morisaka T, Yoshioka M, Inoue-Murayama M.
    • 学会等名
      13TH INTERNATIONAL MAMMALOGICAL CONGRESS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12331
  • [学会発表] 野生下シャチの集団遺伝学的解析に向けた噴気採取法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      北夕紀,松田拓大,中原史生,斎野重夫,三谷曜子,大泉宏,吉岡基
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] ミトコンドリア全ゲノム解析による北海道東部に生息するシャチ(Orcinus orca)の遺伝的系統2023

    • 著者名/発表者名
      河合真美、早川卓志、北夕紀、吉岡基、大泉宏、中原史生、斎野重夫、山田格、三谷曜子
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] 糞由来DNA を用いた御蔵島ミナミハンドウイルカの食性解析2023

    • 著者名/発表者名
      北夕紀, 久野晃子, 小木万布, 村山美穂
    • 学会等名
      令和5 年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12331
  • [学会発表] Mitochondrial DNA haplotype analysis of killer whales (Orcinus orca) around Hokkaido suggests a refugium for killer whales off Japan during the Last Glacial Maximum.2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Hayakawa T, Kita YF, Yoshioka M, Ohizumi H, Nakahara F, Saino S, Yamada T, Kawai M, Mitani Y.
    • 学会等名
      PWS Symposium 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] 空撮映像を用いたシャチのボディコンディション評価のための計測法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      内藤昭、北夕紀、中原史生、三谷曜子、吉岡基、斎野重夫、大泉宏
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21207
  • [学会発表] The return of sea otters along the coast of eastern Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mitani Y, Kitano Y, Suzuki I, Davis R.
    • 学会等名
      Sea otter conservation workshop XI
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0140
  • [学会発表] DNAメタバーコーディング食性解析による北海道襟裳岬ゼニガタアザラシの食性種内変異2018

    • 著者名/発表者名
      神保美渚,北夕紀,小林万里,三谷曜子.
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0140
  • [学会発表] Seasonal diet study on harbor seal (Phoca vitulina) using DNA metabarcoding diet analysis in Erimo, Hokkaido, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M., Kita, F. Y., Kobayashi, M., Mitani, Y
    • 学会等名
      22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0140
  • [学会発表] 御蔵島ミナミハンドウイルカにおける血縁解析2014

    • 著者名/発表者名
      北夕紀, 村山美穂, 篠原正典, 酒井麻衣, 森阪匡通, 小木万布, 椎名隆
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890020
  • [学会発表] 野生ミナミハンドウイルカにおける養子とりの観察

    • 著者名/発表者名
      酒井麻衣,北夕紀,小木万布,篠原正典,森阪匡通,椎名隆,井上-村山美穂
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890020
  • 1.  三谷 曜子 (40538279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  山本 麻希 (90452086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大泉 宏 (30366009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  中原 史生 (10326811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  吉岡 基 (30262992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  森阪 匡通
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi