• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬場 伸育  Baba Nobuyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30711296
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
2025年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教
2021年度 – 2023年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教
2016年度 – 2018年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
ケモカイン / 脳性麻痺 / 再生医療 / 臍帯血 / 情報伝達物質 / 制御性機能 / 分泌因子 / 液性因子 / 臍帯血細胞分画 / ミクログリア … もっと見る / サイトカイン / 臍帯血細胞 / マウス脳性麻痺モデル / 臍帯血細胞移植 / ケモカインレセプター / ケモカイン受容体 … もっと見る
研究代表者以外
移植タイミング / 予防的移植 / 脳性麻痺 / 経母体的投与 / 臍帯血細胞移植 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  再生医療資源としての臍帯血細胞の個別機能解析を基盤とする新規脳性麻痺治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 伸育
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  虚血再灌流による胎児組織障害に対する経母体的ヒト臍帯血細胞移植治療効果の検証

    • 研究代表者
      永井 立平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  脳性麻痺に対する臍帯血移植治療のメカニズムを臍帯血の制御性機能から解明する研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 伸育
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  脳性麻痺に対する臍帯血移植治療におけるケモカインネットワークの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 伸育
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Safety and feasibility of autologous cord blood infusion for improving motor function in young children with cerebral palsy in Japan: A single-center study2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Saitoh S, Tsuno T, Hosoda R, Baba N, Wang F, Mitsuda N, Tsuda M, Maeda N, Sagara Y, Fujieda M.
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44(10) 号: 10 ページ: 681-689

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.08.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07846, KAKENHI-PROJECT-22K07915, KAKENHI-PROJECT-19K08280, KAKENHI-PROJECT-16K19686
  • [雑誌論文] Rationale for Determining the Functional Potency of Mesenchymal Stem Cells in Preventing Regulated Cell Death for Therapeutic Use.2017

    • 著者名/発表者名
      Naji A, Suganuma N, Espagnolle N, Yagyu KI, Baba N, Sensebe L, Deschaseaux F.
    • 雑誌名

      Stem Cells Transl Med.

      巻: 6 号: 3 ページ: 713-719

    • DOI

      10.5966/sctm.2016-0289

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687, KAKENHI-PROJECT-17K15729
  • [雑誌論文] CCL11 promotes migration and proliferation of mouse neural progenitor cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Wang F, Baba N, Shen Y, Yamashita T, Tsuru E, Tsuda M, Maeda N, Sagara Y
    • 雑誌名

      Stem Cell Research Therapy

      巻: 8 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s13287-017-0474-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09716, KAKENHI-PROJECT-16K19686, KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [雑誌論文] Endocytosis of indium-tin-oxide nanoparticles by macrophages provokes pyroptosis requiring NLRP3-ASC-Caspase1 axis that can be prevented by mesenchymal stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Naji A, Muzembo BA, Yagyu K, Baba N, Deschaseaux F, Sensebe L, Suganuma N.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep26162

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] マウス新生仔脳虚血再灌流障害モデル傷害組織環境における ヒト臍帯血細胞の分泌因子産生能評価2023

    • 著者名/発表者名
      馬場伸育、王飛霏、沈淵、山下竜幸、吉井智加、津田雅之、藤枝幹也、相良祐輔、前田長正
    • 学会等名
      第8回臍帯血による再生医療研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07846
  • [学会発表] マウス傷害脳組織環境の刺激を受けた臍帯血細胞分画の機能を分泌因子の産生能から評価する2023

    • 著者名/発表者名
      馬場伸育、王飛霏、永井立平、平川充保、大黒太陽、相良祐輔、前田長正
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07846
  • [学会発表] マウス新生仔脳虚血再灌流障害モデルに対する臍帯血細胞移植による再生治療メカニズムの検 討ー傷害組織の刺激を受けた臍帯血細胞のサイトカイン産生プロファイルの評価―2021

    • 著者名/発表者名
      馬場伸育、松島幸生、渡邊理史、王飛霏、相良祐輔、前田長正
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07846
  • [学会発表] Characterization of chemokine expression profile by tissue damage and human cord blood cell administration in neonatal mouse ischemia-reperfusion brain injury model2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Baba, Feifei Wang, Yuan Shen, Tatsuyuki Yamashita, Masayuki Tsuda, Emi Tsuru, Kimiko Takaishi, Yusuke Sagara, Nagamasa Maeda
    • 学会等名
      5th World Congress of the Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] 臍帯血治療における障害脳組織周辺での ケモカイン発現プロファイル2018

    • 著者名/発表者名
      馬場伸育
    • 学会等名
      第6回臍帯血による再生医療研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] 新生仔脳虚血再灌流障害モデルマウスに対する臍帯血移植による再生治療メカニズムの検討―組織損傷とヒト臍帯血細胞輸注によるケモカインの発現変動―2018

    • 著者名/発表者名
      馬場伸育、松島幸生、森田聡美、王飛霏、池上信夫、相良祐輔、前田長正
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] マウス新生仔脾細胞からIgA産生細胞の選択的誘導法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡眞萌、馬場伸育、沈淵、王飛霏、山下竜幸、都留英美、津田雅之、相良祐輔、前田長正
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] マウス新生仔末梢血幹細胞からNK細胞への選択的分化誘導およびその抗腫瘍活性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田村友里、沈 淵、馬場 伸育、王 飛霏、山下 竜幸、都留 英美、津田 雅之、相良 祐輔、前田 長正
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] マウス新生仔脳虚血再灌流障害モデルに対する臍帯血細胞治療による神経再生メカニズムの検討―傷害によるケモカイン発現の変動―2017

    • 著者名/発表者名
      馬場伸育、王飛霏、飯塚美知郎、高石公子、沈淵、津田雅之、山下竜幸、都留英美、宮村充彦、藤枝幹也、前田長正、相良祐輔
    • 学会等名
      第5回臍帯血による再生医療研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] 硫酸化糖脂質サルファタイドによる間葉系幹細胞のエクソソーム分泌促進効果2017

    • 著者名/発表者名
      山下 竜幸、都留 英美、王 飛霏、馬場 伸育、沈 淵、津田 雅之、前田 長正、本家 孝一、相良 祐輔
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] 新生仔脳虚血再灌流障害モデルマウスにより分泌されるCCL11は神経幹/前駆細胞の遊走と増殖を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      王 飛霏、馬場 伸育、沈 淵、山下 竜幸、都留 英美、津田 雅之、前田 長正、相良 祐輔
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] マウス新生仔末梢血を用いた移植片対宿主病抑制効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      沈 淵、馬場 伸育、王 飛霏、山下 竜幸、都留 英美、津田 雅之、片岡 佐誉、相良 祐輔、前田 長正
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] 新生仔脳虚血再灌流障害モデルマウスにおける内在性神経幹細胞の遊走評価2016

    • 著者名/発表者名
      王 飛霏、沈 淵、山下 竜幸、馬場 伸育、都留 英美、高石 公子、飯塚 美知郎、柴垣 里加子、津田 雅之、宮村 充彦、藤枝 幹也、前田 長正、相良 祐輔
    • 学会等名
      第4回臍帯血による再生医療研究会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • [学会発表] 新生仔脳虚血再灌流障害モデルマウスにおける組織障害とヒト臍帯血細胞移植によるサイトカイン・ケモカインの発現変化2016

    • 著者名/発表者名
      馬場 伸育、王 飛霏、高石 公子、沈 淵、津田 雅之、山下 竜幸、都留 英美、飯塚 美知郎、柴垣 里加子、宮村 充彦、藤枝 幹也、前田 長正、相良 祐輔
    • 学会等名
      第4回臍帯血による再生医療研究会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19687
  • 1.  沈 淵 (50294830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  王 飛霏 (10629033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  山下 竜幸 (30571038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  永井 立平 (40423470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  都留 英美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  津田 雅之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi