• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植松 勝子 (植松 勝子)  uematsu katsuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

植松 勝子  uematsu katsuko

植松勝子

隠す
研究者番号 30720429
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中部学院大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 中部学院大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 中部学院大学, 看護リハビリテーション学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
発達障がい児の早期発見・早期支援 / 障害児保育 / 追跡 / 転居 / 心理士の相談 / 法定健診以外の事業 / 寄り添う支援 / 連携・協働 / 健診の医療機関委託 / 保育士不足 … もっと見る / 保護者の発達の特性の理解 / 1歳6カ月児健康診査 / 保健師・保育士の連携 / 巡回相談 / 発達障害児支援コーディネーター / 社会性の発達 / 1歳6カ月児健康診査 / 母子保健と保育所の連携協働 / 保護者支援 / 発達障がい児早期支援 … もっと見る
研究代表者以外
離職保育者 / 保育士復職支援 / AI / 音楽自主学習システム / 自己効力感 / 復職動機 / 潜在保育士 / 調査 / 離職理由 / AI分析 / 復職支援 / 応援メッセージ / ChatGPT / アプリケーション / 生成AI / 保育復職支援 / 離職保育士 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  AI活用による離職保育者への『包括的復職支援ネットワーク』構築の研究

    • 研究代表者
      杉山 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      中部学院大学短期大学部
  •  潜在保育士の現職化に関する研究

    • 研究代表者
      杉山 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      中部学院大学短期大学部
  •  保育所未満児の軽度発達障がい児を持つ保護者の支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      植松 勝子 (植松勝子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      中部学院大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 保育職における復職支援の観点に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      杉山祐子 , 植松勝子 , 友永良子 , 南谷悠子 , 松川亜矢 , 田村哲嗣
    • 雑誌名

      人間福祉学会誌

      巻: 23 ページ: 51-59

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02255
  • [雑誌論文] 離職保育者が保育職へ復職するための要件 ― テキストマイニングによる面接調査の分析から ―2023

    • 著者名/発表者名
      杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣
    • 雑誌名

      人間福祉学会誌

      巻: 22 ページ: 9-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02255
  • [学会発表] 離職保育者の復職に至る要件の検討2022

    • 著者名/発表者名
      杉山祐子 植松勝子 友永良子 南谷悠子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02255
  • [学会発表] 離職保育者が保育職へ復職するための要件の検討2022

    • 著者名/発表者名
      杉山 祐子  植松 勝子  友永 良子 南谷 悠子  松川 亜矢  田村 哲嗣
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02255
  • [学会発表] 市町村母子保健事業にみる、発達障がい児支援の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      植松 勝子
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15930
  • [学会発表] 未満児保育における障がい児保育の課題2018

    • 著者名/発表者名
      植松 勝子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15930
  • [学会発表] 未満児保育における障がい児保育の課題2017

    • 著者名/発表者名
      植松勝子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2017-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15930
  • [学会発表] 発達障がい児早期支援における保護者ニーズについて2017

    • 著者名/発表者名
      植松勝子
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15930
  • [学会発表] 普通小学校在籍通級対象児の乳幼児期の支援について2016

    • 著者名/発表者名
      植松勝子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15930
  • 1.  杉山 祐子 (70647114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  田村 哲嗣 (10402215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  南谷 悠子 (30910913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友永 良子 (80785569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松川 亜矢 (90756131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi