• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島貫 香代子  Shimanuki Kayoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30724893
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 関西学院大学, 商学部, 准教授
2017年度: 関西学院大学, 商学部, 助教
2016年度: 慶應義塾大学, 文学部(日吉), 講師(非常勤)
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
American Literature / アメリカ文学 / William Faulkner / ウィリアム・フォークナー / 英米文学 / Nathaniel Hawthorne / ナサニエル・ホーソーン
研究代表者以外
英語教育 / 創作教育 / 教育 … もっと見る / 小説 / インターテクスチュアリティ / 文学理論 / 創作 / 翻訳 / 読解教育 / 間テクスト性 / 精読 / アメリカ小説 / アメリカ文学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ウィリアム・フォークナーの作品における住まいと暮らしに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      島貫 香代子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  19世紀から21世紀アメリカ文学に見る書く行為と読む行為の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ウィリアム・フォークナーの作品における系譜とアイデンティティに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      島貫 香代子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] テクストと戯れる――アメリカ文学をどう読むか2021

    • 著者名/発表者名
      高野 泰志、竹井 智子、中西 佳世子、柳楽 有里、森本 光、玉井 潤野、吉田 恭子、島貫 香代子、杉森 雅美、水野 尚之、四方 朱子、山内 玲
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      松籟社
    • ISBN
      9784879844019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [図書] 精読という迷宮――アメリカ文学のメタリーディング2019

    • 著者名/発表者名
      吉田恭子・竹井智子編、高野泰志、中西佳世子、島貫香代子、舌津智之、杉森雅美、森慎一郎、伊藤聡子
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      松籟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [図書] 『ノンフィクションの英米文学』2018

    • 著者名/発表者名
      富士川義之編、鎌田禎子、島貫香代子、平塚博子、本荘忠大、山辺省太、松井美穂、本村浩二、山内巧一郎、遠藤朋之、東雄一郎、川崎浩太郎、藤井光
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [雑誌論文] 『七破風の屋敷』におけるジム・クロウとホーソーンの人種意識2022

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      フォーラム

      巻: 27 ページ: 21-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [雑誌論文] パリのアメリカ黒人――1920年代半ばのフォークナーの人種意識2021

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 24 ページ: 65-79

    • NAID

      120006989624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [雑誌論文] 古き街で生きる――『標識塔』における都市の明暗と作家の原点回帰2020

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 67巻4号 ページ: 145-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [雑誌論文] ジム・クロウ時代の南部で生きる――「あの夕陽」における人種意識の形成2020

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      北海道アメリカ文学

      巻: 36 ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [雑誌論文] “Dark Houses and a Sanctuary: Joe Christmas’s Struggles with Home in Light in August”2018

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      『言語と文化』

      巻: 21 ページ: 113-132

    • NAID

      120006462556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02369
  • [雑誌論文] "Dark Houses and a Sanctuary: Joe Christmas's Struggles with Home in Light in August"2018

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Shimanuki
    • 雑誌名

      『言語と文化』

      巻: 21 ページ: 113-132

    • NAID

      120006462556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [雑誌論文] 「新しい時代の到来と幻滅――Go Down, Mosesにおけるバンガロー表象」2016

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      『アメリカ太平洋研究』

      巻: 16 ページ: 42-57

    • NAID

      120006325249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770098
  • [雑誌論文] 「新しい時代の到来と幻滅――Go Down, Mosesにおけるバンガロー表象」2016

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      『アメリカ太平洋研究』

      巻: 第16号 ページ: 42-57

    • NAID

      120006325249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02369
  • [雑誌論文] 「"Lion"から"The Bear"へ―LionとSam Fathersの関係性」2015

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 雑誌名

      『英文学研究 支部統合号』

      巻: 7 ページ: 73-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770098
  • [学会発表] ホーソーンとフォークナーの人種意識――『七破風の屋敷』と『土にまみれた旗』を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [学会発表] ジム・クロウ時代の南部で生きる――「あの夕陽」における人種意識の形成2019

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会北海道支部シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [学会発表] 「現地報告『エルサレムよ、我もし汝を忘れなば』の舞台を訪ねて――ミシシッピ・ルイジアナ編」2018

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      関西フォークナー研究会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [学会発表] 「現地報告『エルサレムよ、我もし汝を忘れなば』の舞台を訪ねて――ミシシッピ・ルイジアナ編」2018

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      関西フォークナー研究会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02369
  • [学会発表] 「『野性の棕櫚』における異文化表象――ポーランド系移民とケイジャンを中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会第21回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [学会発表] 「現実の中に事実を見出す――Sherwood Anderson and Other Famous CreolesにおけるFaulknerのノンフィクション・パロディ」2017

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部11月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02369
  • [学会発表] 「現実の中に事実を見出す――Sherwood Anderson and Other Famous CreolesにおけるFaulknerのノンフィクション・パロディ」2017

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02555
  • [学会発表] 「アイクとサムの系譜の連動性―「熊」における物語の再構築」2014

    • 著者名/発表者名
      島貫香代子
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会第17回全国大会
    • 発表場所
      藤女子大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770098
  • 1.  吉田 恭子 (90338244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 佳世子 (10524514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹井 智子 (50340899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高野 泰志 (50347192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 聡子 (50411179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉森 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi