• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上原 信太郎  Uehara Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30725130
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授
2018年度 – 2023年度: 藤田医科大学, 保健学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 中区分90:人間医工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
運動機能回復 / 脳卒中 / 非侵襲的脳刺激法 / 経頭蓋磁気刺激 / 網様体脊髄路 / 神経興奮性 / 神経生理学 / 機能回復 / 到達運動 / 上肢 … もっと見る / 運動 / 反応時間課題 / 前頭前野 / 経頭蓋直流電流刺激 / 外側前頭前野 / 運動学習 / 運動探索 … もっと見る
研究代表者以外
リハビリテーション / 脳卒中 / 小脳 / 仮想現実 / パーキンソン病 / バランス / バーチャル・リアリティ / ランダム化比較試験 / 上肢運動機能 / 経頭蓋直流電気刺激 / 運動前野 / メタ学習 / 計算論的神経科学 / 身体性 / 強化学習 / 運動学習 / 脳電気・磁気刺激 / 運動誘発電位 / 脳刺激 / 機械学習 / 支援ソフトウェア開発 / 脳電気刺激 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  脳損傷後の運動回復を担う神経機能代償の生理学的理解と効果的介入への展開研究代表者

    • 研究代表者
      上原 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  物理的限界を拡張させる仮想現実を用いた動的バランス訓練の効果

    • 研究代表者
      牛澤 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  メタ身体運動学習の計算論的神経基盤:階層性による運動学習スピードの能動的学習

    • 研究代表者
      井澤 淳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  小脳への経頭蓋直流電気刺激が脳卒中後の運動学習と上肢運動機能に与える効果

    • 研究代表者
      湯浅 明子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  計算科学・データ科学融合による脳深部刺激:リハビリテーション最適化戦略

    • 研究代表者
      平田 晃正
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  脳卒中後の上肢運動機能回復過程における脳内興奮-抑制性神経システムの関与研究代表者

    • 研究代表者
      上原 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  運動探索行動に関連する脳内神経機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      上原 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      藤田医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] No Polarity-specific Modulation of Prefrontal-to-M1 Interhemispheric Inhibition by Transcranial Direct Current Stimulation Over the Lateral Prefrontal Cortex2023

    • 著者名/発表者名
      Uehara Shintaro、Mawase Firas、Cherry-Allen Kendra M.、Runnalls Keith、Khan Maheen、Celnik Pablo
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 513 ページ: 54-63

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2023.01.022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Psychophysical evidence for the involvement of head/body-centered reference frames in egocentric visuospatial memory: A whole-body roll tilt paradigm2023

    • 著者名/発表者名
      Tani Keisuke、Uehara Shintaro、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 23 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1167/jov.23.1.16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19305, KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Computation of group-level electric field in lower limb motor area for different tDCS montages2023

    • 著者名/発表者名
      Hamajima Hiroki、Gomez-Tames Jose、Uehara Shintaro、Otaka Yohei、Tanaka Satoshi、Hirata Akimasa
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 150 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2023.03.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04956, KAKENHI-PROJECT-20H04050, KAKENHI-PROJECT-20K19393, KAKENHI-PROJECT-23K25176
  • [雑誌論文] Systematic determination of muscle groups and optimal stimulation intensity for simultaneous <scp>TMS</scp> mapping of multiple muscles in the upper limb2022

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Akiko、Uehara Shintaro、Sawada Yusuke、Otaka Yohei
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 10 号: 23 ページ: 1-10

    • DOI

      10.14814/phy2.15527

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393, KAKENHI-PROJECT-20K23298
  • [雑誌論文] Effects of cerebellar transcranial direct current stimulation on upper limb motor function after stroke: study protocol for the pilot of a randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Akiko、Uehara Shintaro、Ushizawa Kazuki、Toyama Takamichi、Gomez-Tames Jose、Hirata Akimasa、Otaka Yohei
    • 雑誌名

      Pilot and Feasibility Studies

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s40814-022-01223-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11383, KAKENHI-PROJECT-21H04956, KAKENHI-PROJECT-20K19393, KAKENHI-PROJECT-23K25176
  • [雑誌論文] Effects of Alternating Bilateral Training Between Non-Paretic and Paretic Upper Limbs in Patients with Hemiparetic Stroke: A Pilot Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Masashi、Uehara Shintaro、Kurayama Taichi、Kitamura Shin、Sakata Sachiko、Kondo Kunitsugu、Shimizu Eiji、Yoshinaga Naoki、Otaka Yohei
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 54 ページ: jrm00336-jrm00336

    • DOI

      10.2340/jrm.v54.1970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Facial Expression in a Patient With Minimally Conscious State After Severe Traumatic Brain Injury2021

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Yota、Uehara Shintaro、Kokuwa Ryu、Otaka Yohei
    • 雑誌名

      Journal of Head Trauma Rehabilitation

      巻: Publish Ahead of Print 号: 5 ページ: E337-E344

    • DOI

      10.1097/htr.0000000000000666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23145, KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Electromyography-controlled gamified exercise system for the distal upper extremity: a usability assessment in subacute post-stroke patients2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuki、Uehara Shintaro、Yuasa Akiko、Kim Chang Man、Kitamura Shin、Ushizawa Kazuki、Tanabe Shigeo、Otaka Yohei
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation: Assistive Technology

      巻: 0 号: 6 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/17483107.2021.1936663

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Recovery of cognitive and behavioural function during long-term inpatient rehabilitation in patients with moderate-to-severe traumatic brain injury: Evaluation of a retrospective case series2021

    • 著者名/発表者名
      Kokuwa R, Uehara S, Kajiura S, Onaka H, Yagihashi K, Katoh M, Tanikawa A, Sakuragi C, Inamoto Y, Morita I, Otaka Y
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation Medicine-Clinical Communications

      巻: 4 ページ: 1000047-1000047

    • DOI

      10.2340/20030711-1000047

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] "Paralympic Brain". Compensation and reorganization of a damaged human brain with intensive physical trainig2020

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Obata H, Nozaki D, Uehara S, Cennik P
    • 雑誌名

      Sports

      巻: 8 号: 4 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3390/sports8040046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00874, KAKENHI-PROJECT-18H04082, KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Pushing the Rehabilitation Boundaries: Hand Motor Impairment Can Be Reduced in Chronic Stroke2020

    • 著者名/発表者名
      Mawase Firas、Cherry-Allen Kendra、Xu Jing、Anaya Manuel、Uehara Shintaro、Celnik Pablo
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair

      巻: 34 号: 8 ページ: 733-745

    • DOI

      10.1177/1545968320939563

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Evaluation of SAR and Temperature Rise in Human Hand Due to Contact Current From 100 kHz to 100 MHz2020

    • 著者名/発表者名
      Murakawa Taiki、Diao Yinliang、Rashed Essam A.、Kodera Sachiko、Tanaka Yoshihiro、Kamimura Yoshitsugu、Kitamura Shin、Uehara Shintaro、Otaka Yohei、Hirata Akimasa
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 200995-201004

    • DOI

      10.1109/access.2020.3035815

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Group-level and functional-region analysis of electric-field shape during cerebellar transcranial direct current stimulation with different electrode montages2019

    • 著者名/発表者名
      Gomez-Tames Jose、Asai Akihiro、Mikkonen Marko、Laakso Ilkka、Tanaka Satoshi、Uehara Shintaro、Otaka Yohei、Hirata Akimasa
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 16 号: 3 ページ: 036001-036001

    • DOI

      10.1088/1741-2552/ab0ac5

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00869, KAKENHI-PROJECT-19K21520
  • [雑誌論文] Involvement of human left frontoparietal cortices in neural processes associated with task-switching between two sequences of skilled finger movements2019

    • 著者名/発表者名
      Uehara Shintaro、Mizuguchi Nobuaki、Hirose Satoshi、Yamamoto Shinji、Naito Eiichi
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1722 ページ: 146365-146365

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2019.146365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11621, KAKENHI-PROJECT-19K21520
  • [雑誌論文] Interactions between motor exploration and reinforcement learning2019

    • 著者名/発表者名
      Uehara Shintaro、Mawase Firas、Therrien Amanda S.、Cherry-Allen Kendra M.、Celnik Pablo
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 122 号: 2 ページ: 797-808

    • DOI

      10.1152/jn.00390.2018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21520
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺者の上肢水平到達運動の質と量における方向特異性2022

    • 著者名/発表者名
      上原信太郎、湯浅明子、牛澤一樹、大高洋平
    • 学会等名
      第16回Motor Control研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] Direction-dependent differences in the movement characteristics of horizontal reaching in patients after stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Uehara S, Yuasa A, Ushizawa K, Kitamura S, Obayashi Y, Ito K, Otaka Y
    • 学会等名
      International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Virtual ISPRM 2021 Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 上肢遠位に対する筋電操作型ゲームエクササイズシステムの開発とその実用性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一輝、上原信太郎、湯浅明子、北村新、牛澤一樹、田辺茂雄、大高洋平
    • 学会等名
      第58回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 上肢遠位に対する筋電操作型ゲームエクササイズシステムの実用性:一定期間の継続使用に伴う意欲の検証2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤一輝、上原信太郎、湯浅明子、北村新、牛澤一樹、田辺茂雄、大高洋平
    • 学会等名
      第12回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 会話中の他者の表情が自己の表情に及ぼす影響:笑顔強度に基づく検討2021

    • 著者名/発表者名
      大林陽太、上原信太郎、大高洋平
    • 学会等名
      第58回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 運動領野体部位再現地図の上肢複数筋同時評価2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅明子、沢田悠介、上原信太郎、大高洋平
    • 学会等名
      第26回基礎理学療法学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 標的及び対側半球の下肢運動野における電界分布を考慮したtDCS刺激条件の評価2021

    • 著者名/発表者名
      濱島弘紀,ゴメスタメス ホセ,上原信太郎,大高洋平,田中悟志,平田晃正
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスシミュレーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04956
  • [学会発表] 軽度片麻痺患者における上肢到達運動制御の方向特異性2020

    • 著者名/発表者名
      上原信太郎, 北村新,渡哲郎,小山総市朗,大高洋平
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] Quantitative evaluation for facial expression in a patient with minimally conscious state after severe traumatic brain injury -Single case report-2020

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Y, Uehara S, Kokuwa R, Otaka Y
    • 学会等名
      7th Asia-Oceanian Conference of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺者における 上肢到達運動の方向依存的特性2020

    • 著者名/発表者名
      上原信太郎
    • 学会等名
      モーターコントロール研究会第二回オンライン講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] A peripheral neurophysiological index is associated with upper-limb motor impairment and function in subacute stroke patients2020

    • 著者名/発表者名
      Uehara S, Watari T, Koyama S, Kitamura S, Obayashi Y, Ito K, Kondo H, Saitoh E, Otaka Y
    • 学会等名
      11th World Congress of NeuroRehabilitation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] Recovery processes in patients with prolonged consciousness disturbance after severe traumatic brain injury: a case series2020

    • 著者名/発表者名
      Kokuwa R, Uehara S, Onaka H, Kajiura S, Yagihashi K, Katoh M, Morita I, Saitoh E, Otaka Y
    • 学会等名
      7th Asia-Oceanian Conference of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [学会発表] 領域間の半球間抑制から見た外側前頭前野に対する経頭蓋直流電流刺激効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      上原信太郎
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21520
  • [学会発表] tDCS over dorsolateral prefrontal cortex does not affect prefrontal-to-M1 interhemispheric inhibition2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Uehara, Firas Mawase, Kendra M. Cherry-Allen, Keith Runnalls, Maheen Khan, and Pablo Celnik
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 48th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21520
  • 1.  大高 洋平 (00317257)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  湯浅 明子 (30878468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  牛澤 一樹 (80895821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  平田 晃正 (00335374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  田中 悟志 (10545867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  ゴメスタメス ホセデビツト (60772902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  井澤 淳 (20582349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今水 寛 (30395123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水口 暢章 (80635425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大林 陽太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  野崎 大地
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  谷 恵介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山本 真史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi