• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢花 武史  Yabana Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30725213
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2020年度 – 2021年度: 東北大学, 大学病院, 特任助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連 / 0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連 / 小区分56060:眼科学関連
キーワード
研究代表者
Glaucoma / Retinal ganglion cell / 認知機能評価 / 眼科的スクリーニング / マルチモーダルAI / 簡易視野検査装置 / Endthelin / Ocular blood flow / エンドセリン / 網膜神経節細胞 … もっと見る / 眼血流障害 / 緑内障 / Ecel1 / In vivo imaging … もっと見る
研究代表者以外
脳構造 / 光干渉断層計 / 網膜層 / 早発型治療抵抗性統合失調症 / 網膜層異常 / 認知機能障害 / 網膜 / 統合失調症 / トランス臣クス / 線維柱帯 / メタボローム解析 / プロテオーム解析 / リピドーム解析 / 緑内障 / 眼圧 / 細胞外小胞 / リピドミクス / Glaucoma 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  網膜投影技術を応用した簡易視野検査装置におけるAIアルゴリズム開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢花 武史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  網膜解析を中心とした早期治療抵抗性統合失調症の生物学的指標探索と脳神経基盤の解明

    • 研究代表者
      小松 浩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  慢性眼血流障害による新規緑内障モデル動物の作製研究代表者

    • 研究代表者
      矢花 武史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  前眼部組織間のトランスオミクス解析による包括的な眼圧上昇機序の解明

    • 研究代表者
      横山 悠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  網膜神経節細胞障害を高感度に検出するウイルスベクターの作成と薬剤スクリーニング研究代表者

    • 研究代表者
      矢花 武史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Retina as a potential biomarker in schizophrenia spectrum disorders: a systematic review and meta-analysis of optical coherence tomography and electroretinography2023

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hiroshi、Onoguchi Goh、Silverstein Steven M.、Jerotic Stefan、Sakuma Atsushi、Kanahara Nobuhisa、Kakuto Yoshihisa、Ono Takashi、Yabana Takeshi、Nakazawa Toru、Tomita Hiroaki
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: - 号: 2 ページ: 464-482

    • DOI

      10.1038/s41380-023-02340-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07551
  • [雑誌論文] Retinal layers and associated clinical factors in schizophrenia spectrum disorders: a systematic review and meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hiroshi、Onoguchi Goh、Jerotic Stefan、Kanahara Nobuhisa、Kakuto Yoshihisa、Ono Takashi、Funakoshi Shunichi、Yabana Takeshi、Nakazawa Toru、Tomita Hiroaki
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 27 号: 9 ページ: 3592-3616

    • DOI

      10.1038/s41380-022-01591-x

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07551
  • [学会発表] 統合失調症スペクトラム障害における網膜異常と精神症状の重症度との関連性 メタ解析による知見2023

    • 著者名/発表者名
      小松 浩, 小野口 豪, 矢花 武史, 富田 博秋
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07551
  • [学会発表] 統合失調症スペクトラム障害における網膜層異常と臨床要因との関連性 系統的レビューとメタ解析2022

    • 著者名/発表者名
      小松 浩, 小野口 豪, Jerotic Stefan, 金原 信久, 角藤 芳久, 大野 高志, 舩越 俊一, 矢花 武史, 中澤 徹, 富田 博秋
    • 学会等名
      第118回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07551
  • 1.  横山 悠 (00597312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中澤 徹 (30361075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  國分 太貴 (30646443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 孝太 (50732327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津田 聡 (60791093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前川 重人 (80625294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三枝 大輔 (90545237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小松 浩 (90624560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  佐藤 祐太朗 (30939830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi