• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 秀信  Murata Hidenobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30726287
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 上級研究員
2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 助教
2021年度: 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2016年度 – 2017年度: 横浜市立大学, 国際総合科学部(八景キャンパス), 助教
2016年度: 国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, 研究員
2015年度: 横浜市立大学, 総合科学部, 助教
2014年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26020:無機材料および物性関連 / 無機材料・物性
研究代表者以外
小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連 / 小区分26060:金属生産および資源生産関連 / 小区分26020:無機材料および物性関連 / 中区分26:材料工学およびその関連分野 / 理工系 / 無機工業材料
キーワード
研究代表者
X線吸収分光 / インフォマティクス / 遷移金属元素 / 再水和 / インターカレーション / イオン伝導 / 再構築反応 / 水熱ホットプレス法 / 緻密体 / 層状複水酸化物 … もっと見る / 異常原子価 / ドーピング / 高圧合成 / 共添加 / 二酸化チタン / 異常高原子価 / ドーパント / 第一原理計算 / 超高圧合成 … もっと見る
研究代表者以外
高圧合成 / 超高圧合成 / 結晶化 / 半導体 / 相転移 / 薄膜 / 高圧 / 岩絵具 / 銅系無機顔料 / 鉱物顔料 / 材料工学 / 日本画 / 絵画材料 / 無機顔料 / バンドギャップエネルギー / 有効配位数 / 太陽電池 / 配位数制御 / 光電子分光 / 酸素発生反応 / 反応速度 / 混合 / 遷移金属イオン / 電荷移動 / 電気化学触媒 / ハロゲン化物 / 反結合性軌道 / 価電子帯上端 / ヨウ化物 / 欠陥耐性半導体 / 髙イオン伝導体 / 機械学習 / 第一原理MD計算 / 高イオン伝導体 / 超硬質材料 / セラミックス微細構造制御 / 外場制御セラミックス焼結 / 透明導電体 / ワイドギャップ半導体材料 / 新高密度相 / 外場制御高温プロセス / 高圧、高温プロセス / 耐環境セラミックス / 高密度相 / 高圧・高温プロセス / 準安定相の凍結 / 外場制御焼結 / 高圧下その場観察 / 粒界ナノ構造 / イオン導電率 / 構造安定化 / イオン半径 / 高圧高温 / 外場焼結プロセス / 硬質材料 / 機能性セラミックス / ナノ構造情報 / 2D電子デバイス用絶縁性基板 / ヘテロエピタキシャル成長 / 高圧高温合成 / 炭素ドープ窒化ホウ素結晶 / BCN固溶体結晶 / ドーピング制御 / B-C-N薄膜合成 / B-C-N固溶体合成 / B-C-N固溶体結晶 / BCN固溶体 / 立方結晶窒化ホウ素 / 2次元系光・電子材料 / 立方晶窒化ホウ素 / ダイヤモンド / BCN化合物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  超高圧アニールを用いた高機能性半導体薄膜の開発

    • 研究代表者
      川村 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
  •  遷移金属イオンの混合による相乗的電荷移動促進作用を利用した酸素発生触媒の創成

    • 研究代表者
      八木 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26060:金属生産および資源生産関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  有効配位数変調による半導体バンド構造の新しい制御軸構築

    • 研究代表者
      永井 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  天然鉱物顔料「岩絵具」の資源対策研究:Phase1群青・緑青に求められる特性の考察

    • 研究代表者
      稲田 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      女子美術大学
  •  遷移金属の層状複水酸化物を正極とした新しい電気化学デバイスの材料設計と創製研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀信
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  価電子帯上端が反結合性軌道からなる三元系銅ハライドの探索:欠陥耐性半導体として

    • 研究代表者
      山田 直臣
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  広大な化学組成空間からの新しい高イオン伝導体の創出と指導原理の獲得

    • 研究代表者
      田中 功
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  第一原理熱力学に基づく異常原子価元素含有化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀信
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  BCN結晶創製と基礎物性評価に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 尚
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
  •  高圧・高温プロセスを利用した新しい構造―機能相関の探求

    • 研究代表者
      谷口 尚
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立研究開発法人物質・材料研究機構

すべて 2024 2023 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Thermochromism and thermal crystal structure evolution of YIn<sub>0.9</sub>Mn<sub>0.1</sub>O<sub>3</sub>2024

    • 著者名/発表者名
      Masaya Oshita, Hidenobu Murata, Isaac Oda-Bayliss, Wencong Wang, Shunsuke Yagi, Kenta Kimura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 号: 1 ページ: 012007-012007

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad17e0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17812, KAKENHI-PUBLICLY-22H04497, KAKENHI-PROJECT-23K26431
  • [雑誌論文] First-principles calculations of high-pressure phase transition of TiO2 during decompression: From baddeleyite-type TiO2 to α-PbO2-type TiO22016

    • 著者名/発表者名
      H. Murata, T. Taniguchi, I. Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 120 号: 14 ページ: 1421081-4

    • DOI

      10.1063/1.4961714

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [雑誌論文] Stability of 12CaO&middot;7Al<sub>2</sub>O<sub>3</sub> Crystal under High-Pressure: Experimental and First-Principles Approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Murata, Masashi Miyakawa, Isao Tanaka and Takashi Taniguchi
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 56 号: 9 ページ: 1350-1353

    • DOI

      10.2320/matertrans.MA201575

    • NAID

      130005094819

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [雑誌論文] Photo-Catalytic Activity of α-PbO2-type TiO22014

    • 著者名/発表者名
      H. Murata, Y. Kataoka, T. Kawamoto, I. Tanaka and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Solidi RRL

      巻: 8 号: 10 ページ: 822-826

    • DOI

      10.1002/pssr.201409343

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J10639, KAKENHI-PLANNED-25106006, KAKENHI-PROJECT-25620145
  • [雑誌論文] racture-induced amorphization of polycrystalline SiO2 stishovite: a potential platform for toughening in ceramics2014

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama, F. Wakai, H. Ohfuji, Y. Tamenori, H. Murata, T. Taniguchi, M. Matsushita, M. Takahashi, E. Kulik, K. Yoshida, K. Wada, J. Bednarcik and T. Irifune
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 6558-1

    • DOI

      10.1038/srep06558

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J10639, KAKENHI-PLANNED-25106006, KAKENHI-PROJECT-25220712, KAKENHI-PROJECT-25630287, KAKENHI-PROJECT-26247073, KAKENHI-PLANNED-25108003
  • [雑誌論文] Local environment of silicon in cubic boron nitride2013

    • 著者名/発表者名
      H. Murata, T. Taniguchi, S. Hishita, T. Yamamoto, F. Oba and I. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 114 号: 23 ページ: 233502-233502

    • DOI

      10.1063/1.4849015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J10639, KAKENHI-PROJECT-23246116, KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [産業財産権] α-PbO2型結晶TiO2微粒子、その製造方法及びα-PbO2型結晶TiO2微粒子含有粉末2014

    • 発明者名
      村田秀信、谷口 尚
    • 権利者名
      村田秀信、谷口 尚
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [学会発表] 水熱ホットプレス法によるマラカイト緻密体の作製と評価2024

    • 著者名/発表者名
      坂本 光平, 村田 秀信, 稲田 亜紀子, 徳留 靖明, 中平 敦
    • 学会等名
      第62回セラミックス基礎科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00199
  • [学会発表] ペロブスカイト RIn1-xMnxO3 のサーモクロミズムと結晶構造の相関2024

    • 著者名/発表者名
      大下 真弥, 木村 健太, 村田 秀信, 織田 藍作, 王 文聡, 八木 俊介
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第62回セラミックス基礎科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26431
  • [学会発表] 高圧相 RIn1-xMnxO3 のサーモクロミック特性2023

    • 著者名/発表者名
      大下 真弥, 木村 健太, 村田 秀信, 織田 藍作, 王 文聡, 八木 俊介
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26431
  • [学会発表] 水熱ホットプレス法によるNi-Al LDH緻密体の作製と評価2023

    • 著者名/発表者名
      米恭佑, 村田秀信, 徳留靖明, 中平敦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第17回関西支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04702
  • [学会発表] GaN(001)上へ成長させたCuIエピタキシャル薄膜2023

    • 著者名/発表者名
      小林 海斗、豊田 真秀、小川 航輝、齋藤 明紀、村田 秀信、山田 直臣
    • 学会等名
      第84回 応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23050
  • [学会発表] 水熱ホットプレス法によるマラカイト緻密体の作製と評価2023

    • 著者名/発表者名
      坂本光平, 村田秀信, 稲田亜紀子, 徳留靖明, 中平敦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第17回関西支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00199
  • [学会発表] Deintercalation and Intercalation Behaviors of Ni-Al Layered Double Hydroxide Dense Bulks Prepared by Hydrothermal Hot-Pressing Method2023

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Yone, Hidenobu Murata, Yasuaki Tokudome, Atsushi Nakahira
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04702
  • [学会発表] 光電子分光法を用いた(Ba,Sn)S薄膜の表面電子構造評価2023

    • 著者名/発表者名
      永井 武彦、村田 秀信、川村 史朗、反保 衆志、寺田 教男
    • 学会等名
      第84回応用物理学会 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26746
  • [学会発表] 塩濃度勾配法による塩基性銅塩結晶の合成と評価2023

    • 著者名/発表者名
      田中佑以子, 村田秀信, 稲田亜紀子, 徳留靖明, 中平敦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第17回関西支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00199
  • [学会発表] 高圧相 RIn1-xMnxO3 (R = Y, Eu) の結晶構造とサーモクロミズム2023

    • 著者名/発表者名
      大下 真弥, 木村 健太, 村田 秀信, 織田 藍作, 王 文聡, 八木 俊介
    • 学会等名
      第17回 日本セラミックス協会 関西支部 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26431
  • [学会発表] ペロブスカイト RIn1-xMnxO3 のサーモクロミック特性2023

    • 著者名/発表者名
      大下 真弥, 木村 健太, 村田 秀信, 織田 藍作, 王 文聡, 八木 俊介
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26431
  • [学会発表] 蛍石関連構造を有する二酸化チタンの減圧過程における相転移2017

    • 著者名/発表者名
      村田秀信,谷口尚, 田中功
    • 学会等名
      日本物理学会2017年年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス、大阪
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [学会発表] baddeleyite型TiO2からα-PbO2型TiO2への相転移の第一原理計算2016

    • 著者名/発表者名
      村田秀信,谷口尚, 田中功
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋季(第159回)講演大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス、大阪
    • 年月日
      2016-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [学会発表] フラーレンC60結晶の高圧相転移の第一原理計算2016

    • 著者名/発表者名
      村田秀信,権守宏通, 橘勝
    • 学会等名
      第57回高圧討論会
    • 発表場所
      筑波大学会館,つくば市
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [学会発表] First-principles Calculations for Phase Transition of High-pressure Phase of TiO2 during Decompression2015

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Murata, Takashi Taniguchi and Isao Tanaka
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Frontiers in Materials Science
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [学会発表] High Pressure Synthesis of Mayenite Compounds2015

    • 著者名/発表者名
      M.Miyakawa, H.Murata, T.Taniguhci
    • 学会等名
      Joint AIRAPT-25 & EHPRG-53
    • 発表場所
      Madrid Spain
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • [学会発表] Cu添加α-PbO2型TiO2の合成と局所環境解析2015

    • 著者名/発表者名
      村田 秀信, 谷口 尚, 田中 功
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ
    • 年月日
      2015-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18217
  • [学会発表] α-PbO2 型TiO2 の光触媒活性

    • 著者名/発表者名
      村田秀信、片岡祐介、川本達也、田中功、谷口 尚
    • 学会等名
      STAC-7
    • 発表場所
      メルパルク横浜
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25106006
  • 1.  谷口 尚 (80354413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山田 直臣 (50398575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  永井 武彦 (70415719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  反保 衆志 (20392631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  川村 史朗 (80448092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  町田 友樹 (00376633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡邊 賢司 (20343840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺地 徳之 (50332747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大場 史康 (90378795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中山 敦子 (50399383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遊佐 斉 (10343865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮川 仁 (40552667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  吉田 英弘 (80313021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 功 (70183861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八木 俊介 (60452273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  池野 豪一 (30584833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲田 亜紀子 (90307091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  大島 祐一 (70623528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi