• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 孝  Takeuchi Koh

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30726568
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 情報学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 京都大学, 情報学研究科, 講師
2021年度: 京都大学, 情報学研究科, 助教
2017年度: 日本電信電話株式会社, NTTコミュニケーション科学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 知能情報学
キーワード
研究代表者以外
機械学習 / コンピュータビジョン / 流動予測 / 動線分析 / 建築計画 / ICU / 動物行動学 / ユビキタスコンピューティング / 階層生物ナビ / 行動認識 … もっと見る / バイオロギング / 階層的生物ナビ学 / 最適化 / 組合せ最適化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  小型LiDARセンサと最先端AI技術を用いた動線分析と流動予測が実現する病院ICUの最適化

    • 研究代表者
      沖 拓弥
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  自律的に計測・介入を行うχログボットのアルゴリズム開発

    • 研究代表者
      前川 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  離散凸解析に基づく機械学習アルゴリズム体系の構築とその応用

    • 研究代表者
      河原 吉伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Structurally regularized non-negative tensor factorization for spatio-temporal pattern discoveries,"2017

    • 著者名/発表者名
      Koh Takeuchi, Yoshinobu Kawahara, and Tomoharu Iwata
    • 雑誌名

      ECML PKDD 2017: Machine Learning and Knowledge Discovery in Databases

      巻: -- ページ: 582-598

    • DOI

      10.1007/978-3-319-71249-9_35

    • ISBN
      9783319712482, 9783319712499
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280086, KAKENHI-PUBLICLY-16H01548
  • [雑誌論文] Higher Order Fused Regularization for Supervised Learning with Grouped Parameters2015

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi, Y. Kawahara, and T. Iwata
    • 雑誌名

      Proc. of the 2015 European Conf. on Machine Learning and Principles and Practice of Knowledge Discovery in Databases (ECML-PKDD'15)

      巻: -- ページ: 577-593

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280086
  • [産業財産権] 機械学習のための一般化高階結合正則化による解析装置2016

    • 発明者名
      竹内孝,河原吉伸,岩田具治
    • 権利者名
      竹内孝,河原吉伸,岩田具治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280086
  • 1.  河原 吉伸 (00514796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平井 広志 (20378962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  兼村 厚範 (50580297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石畠 正和 (80726563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永野 清仁 (20515176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩田 具治 (70396159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  前川 卓也 (50447025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 幸太郎 (20370116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  沖 拓弥 (40712766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  仙頭 佳起 (80527416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野坂 宜之 (30713961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野口 綾子 (20871594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  海塩 渉 (90881863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若林 健二 (20723795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大佛 俊泰 (00211136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi