• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹原 歩  Takehara Ayumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30733498
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 臨床講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 臨床講師
2015年度 – 2017年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
セルフケア理論 / 看護 / 急性期 / せん妄 / 心理教育 / スクリーニング / 抑うつ / 循環器疾患
研究代表者以外
緩和ケア / 看護 … もっと見る / 教育プログラム / 緩和 / 心不全 / 情報処理能力 / 術後精神機能 / モニタリング / アセスメント / せん妄 / 主観的体験 / 生理学的負荷 / 看護ケア / 回復プロセス / 術後せん妄 / 患者教育 / 循環器疾患患者 / 禁煙中の体験 / 循環器疾患 / 看護実践 / 禁煙体験 / 禁煙支援 / 循環器看護 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  基本的心不全緩和ケアの普及を目指した看護師のための教育プログラムの効果検証

    • 研究代表者
      若林 留美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  地域包括ケア時代に向けた急性期病院のせん妄患者の回復を支援する看護ケアモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      竹原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  情報処理能力の回復を視点とした精神機能のモニタリング指標の開発

    • 研究代表者
      小野 博史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  循環器疾患で入院した喫煙患者への看護実践(禁煙支援)能力育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      岡田 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  循環器疾患患者の抑うつ症状発見能力を育成するための教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 特集 理論をつくる・つかう・つたえる-実践にいきる理論構築に向けて セッションB「つかう」-2.理論に基づいて看護実践・看護研究を行う 【事例(看護研究)】精神看護専門看護師によるせん妄患者に対する看護実践のセルフケア理論に基づく抽出2022

    • 著者名/発表者名
      竹原 歩、小野 博史
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 55 号: 1 ページ: 39-41

    • DOI

      10.11477/mf.1681201956

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2022-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [雑誌論文] 心臓リハビリテーションを基礎とした心臓病患者へのメンタルケアモデル開発2016

    • 著者名/発表者名
      庵地 雄太,水谷 和郎, 荒木 祥子,上羽 康之, 大石 醒悟,竹原 歩, 辻井 由紀,北井 愛, 熊尾 良子,山根 崇史, 松石 邦隆,村井 亮介, 北井 豪,仲村 直子, 堂本 康治,山根 光量, 民田 浩一,高橋 恭子, 安井 博規,見野 耕一, 井上 信孝,平田 健一, 小林 清香,安斉 俊久, 伊藤 弘人
    • 雑誌名

      心臓リハビリテーション

      巻: 21(1・2・3) ページ: 15-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20773
  • [学会発表] 疾病受容や病状理解とは何か2023

    • 著者名/発表者名
      竹原歩
    • 学会等名
      第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 精神科身体合併症病棟開設時に他領域から異 動となった看護師の困難と支援体制の検討2023

    • 著者名/発表者名
      大杉拓也 浦里博史 岸本 聡 森下原友香 辻井弘一 竹原 歩
    • 学会等名
      第54回(2023年度)日本看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 心不全患者でケア困難患者への看護ケア2023

    • 著者名/発表者名
      竹原歩
    • 学会等名
      PASセルフケアセラピィ看護学会第6回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 心不全に対する基本的緩和ケア教育プログラム開発と効果検証のためのpilot study2023

    • 著者名/発表者名
      竹原歩 若林留美 五十嵐葵 田中奈緒子 中島菜穂子 中野直美 富樫慎太郎 大石醒悟
    • 学会等名
      第21回日本循環器看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 心臓病患者のこころのケアを阻むカベ 私たちは何をできるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      竹原歩
    • 学会等名
      第71回日本心臓病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] パネルディスカッション2 心不全患者の怒りをアセスメントし、対応策を考える2022

    • 著者名/発表者名
      水谷和郎 竹原歩 仲村直子 庵地雄太
    • 学会等名
      第8回日本心臓リハビリテーション学会近畿支部地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 看護師を対象とした心不全緩和ケア教育プログラム開発と効果検証のためのpilot study2022

    • 著者名/発表者名
      竹原歩 若林留美 五十嵐葵 田中奈緒子 中島菜穂子 中野直美 富樫慎太郎 大石醒悟
    • 学会等名
      第19回日本循環器看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 看護師を対象とした看護師版心不全緩和ケア教育プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      富樫慎太郎、竹原歩、若林留美、五十嵐葵、田中奈緒子、中島菜穂子、中野直美
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10883
  • [学会発表] 看護師を対象とした心不全緩和ケア教育プログラム開発と効果検証のためのpilot study2022

    • 著者名/発表者名
      竹原歩、若林留美、五十嵐葵、田中奈緒子、中島菜穂子、中野直美、富樫慎太郎、大石醒悟
    • 学会等名
      第19回 日本循環器看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10883
  • [学会発表] 看護師を対象とした心不全緩和ケア教育プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      富樫慎太郎 竹原歩 若林留美 五十嵐葵 田中奈緒子 中島菜穂子 中野直美
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 食道癌切除術後患者への日常ケアの前後における精神機能の変動性の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      小野博史, 河野孝典, 山本智代, 濵上亜希子, 竹原歩
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10201
  • [学会発表] 精神看護専門看護師によるせん妄患者に対する看護実践のセルフケア理論に基づく抽出2020

    • 著者名/発表者名
      竹原歩, 小野博史
    • 学会等名
      理論看護研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] アルツハイマー病の言語症状に配慮してPEA紐過程をたどったCNSの看護面接の一例2020

    • 著者名/発表者名
      竹原歩
    • 学会等名
      PASセルフケアセラピィ看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10665
  • [学会発表] 術後せん妄のモニタリングに関する臨床実践の現状 せん妄ケアへとつながるモニタリングの特徴2019

    • 著者名/発表者名
      小野 博史, 竹原 歩
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10201
  • [学会発表] 循環器病棟に勤務する看護師が捉える患者の喫煙行動と禁煙支援の実態 第一報2017

    • 著者名/発表者名
      岡田彩子,奥村和代,竹原歩,稲垣美紀
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂 (石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11599
  • [学会発表] 兵庫サイコカーディオロジー研究会での他施設臨床研究計画2015

    • 著者名/発表者名
      民田浩一、水谷和郎、庵地雄太、荒木祥子、大石醒悟、竹原歩、堂本康治、村井亮介、松石邦隆、見野耕一、山根光量、安井博規、井上信孝、平田健一、安斎俊久、伊藤弘人
    • 学会等名
      第72回日本循環器心身医学会総会
    • 発表場所
      全労済ソレイユ(大分市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20773
  • 1.  小野 博史 (70707687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  岡田 彩子 (10425449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  稲垣 美紀 (60326288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  奥村 和代 (20755805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  濱上 亜希子 (70780485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河野 孝典 (70876820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  若林 留美 (30869722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  町田 貴絵 (40793534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小泉 雅子 (20727606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水谷 美緒 (20976790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi