• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 優美  Nagai Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30733547
所属 (現在) 2025年度: 東京成徳短期大学, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東京成徳短期大学, その他部局等, 准教授
2016年度 – 2017年度: 東京成徳短期大学, その他部局等, 准教授(移行)
2014年度 – 2015年度: 東京成徳短期大学, その他部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
教育史 / 進歩主義教育 / 保育者養成 / 幼児教育史 / 比較教育史 / 保幼小連携 / 初等教員養成 / カリキュラム開発 / 幼保小連携 / 幼小連携 … もっと見る / 教育学 / カリキュラム / 保育実践 / 保育カリキュラム / キリスト教保育 / 受容史 / アメリカ幼児教育史 / 幼児教育 / キリスト教教育 / キリスト教系保育者養成校 / アメリカ人宣教師 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  •  幼児期の教育と小学校教育の連携に関する比較教育史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 優美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東京成徳短期大学
  •  保育者養成カリキュラムの開発と実践に関する日米間の比較教育史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 優美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京成徳短期大学
  •  保育者の専門的力量形成に関する比較教育史研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 優美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京成徳短期大学

すべて 2024 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大正新教育の受容史2018

    • 著者名/発表者名
      橋本美保・遠座知恵・角谷亮太郎・塚原健太・永井優美・宮野尚
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [図書] 近代日本保育者養成史の研究ーキリスト教系保姆養成機関を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122
  • [雑誌論文] 幼保小連携における学びの連続性に関する研究―主体的・対話的で深い学びの視点から―2024

    • 著者名/発表者名
      永井優美・伊澤永修・高木史人・永井大地・生野金三
    • 雑誌名

      東京成徳短期大学紀要

      巻: 57 ページ: 19-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13633
  • [雑誌論文] 非認知能力の育ちを読み解く手がかりとしての幼児の言葉2024

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 雑誌名

      国語教育研究

      巻: 621 ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13633
  • [雑誌論文] 「子どもの加減行為についての一考察」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤洋美、安見克夫、福山多江子、永井優美
    • 雑誌名

      『東京成徳短期大学紀要』

      巻: 52 ページ: 13-22

    • NAID

      40021855477

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [雑誌論文] 「主体的・対話的で深い学びの研究―幼稚園教諭養成課程における実践―」2019

    • 著者名/発表者名
      福山多江子、生野金三、大澤洋美、香田健治、永井優美
    • 雑誌名

      『東京成徳短期大学紀要』

      巻: 52 ページ: 35-49

    • NAID

      40021855491

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [雑誌論文] 「「子どものための哲学」によって子どもの思考力は育成されるのか―保育者養成校の授業における学生の子ども理解の深化―」2019

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 雑誌名

      『国語教育研究』

      巻: 563 ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [雑誌論文] 幼稚園における学校評価基準資料の観点に関する一考察―実践的自己点検評価の基準と記述―2017

    • 著者名/発表者名
      安見克夫、福山多江子、永井優美、木埜下大祐
    • 雑誌名

      東京成徳短期大学紀要

      巻: 50 ページ: 53-66

    • NAID

      40021138353

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [雑誌論文] 甲賀ふじのアメリカ留学と幼稚園教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 60 ページ: 32-44

    • NAID

      130006603064

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [雑誌論文] 実践的指導力の育成を志向してー保育観の形成を通してー2017

    • 著者名/発表者名
      福山多江子・生野金三・永井優美・大澤洋美
    • 雑誌名

      東京成徳短期大学紀要

      巻: 51 ページ: 85-94

    • NAID

      40021404083

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [雑誌論文] 明治期広島女学校附属幼稚園の保育カリキュラム開発-中心統合法の導入と展開を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 雑誌名

      カリキュラム研究

      巻: 24 ページ: 1-9

    • NAID

      130005296054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122
  • [雑誌論文] 明治期広島女学校附属幼稚園の保育カリキュラム開発ー中心統合法の導入と展開を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 雑誌名

      カリキュラム研究

      巻: 24 ページ: 15-26

    • NAID

      130005296054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122
  • [雑誌論文] 日本幼稚園連盟(JKU)における保育者養成論―保育者の資質能力への共通理解の形成―2014

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 雑誌名

      教育学研究年報

      巻: 33 ページ: 107-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122
  • [学会発表] 頌栄幼稚園保姆・保姆伝習所教師和久山きそによる保育研究・実践の実態と特質-自然研究のプロセスに着目して―2024

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      大正新教育の実際家研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13633
  • [学会発表] 「幼児期の遊び「加減」の行為が育てる身体知の研究(2)―体験的学び「加減」行為から習得する言語感覚」2018

    • 著者名/発表者名
      安見克夫、伊澤永修、大澤洋美、岡本弘子、永井優美、鍋島惠美、福山多江子、村石昭三
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [学会発表] 「保育者養成における指導計画作成に関する一考察―アクティブ・ラーニングの形式の授業を通して―」2018

    • 著者名/発表者名
      福山多江子、永井優美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [学会発表] 「戦前日本キリスト教系保姆養成機関における保姆養成の特質―アメリカ人宣教師の保姆像に着目して―」2018

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      幼児教育史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [学会発表] 「19世紀末から20世紀初頭のアメリカにおける日本の保育実践に対する認識―A. L. ハウの影響を中心として―」2018

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [学会発表] 学生の実習に対する意識と成果について(2)―保育者の言葉かけの視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      福山多江子、永井優美、加藤ひとみ
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [学会発表] 豊明幼稚園における甲賀ふじの保育実践-幼小連携カリキュラムを手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17407
  • [学会発表] M. M. クックの保姆養成論2015

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122
  • [学会発表] 甲賀ふじのアメリカ留学と幼稚園教育実践2015

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122
  • [学会発表] M.M. クックの保姆養成論2015

    • 著者名/発表者名
      永井優美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山学園大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885122

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi