• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 真理子  Matsumoto Mariko

研究者番号 30733969
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3269-7351
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
2014年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57030:保存治療系歯学関連 / 保存治療系歯学 / 歯科医用工学・再生歯学
研究代表者以外
小区分57030:保存治療系歯学関連
キーワード
研究代表者
象牙質 / 接着 / 長期予後 / 硬さ試験 / 成分分析 / う蝕罹患象牙質 / う蝕 / レジン / 保存修復 / う蝕象牙質 … もっと見る / ナノ材料 / 長期耐久性 / 象牙質接着 / 接着強さ / 4-META/MMA-TBBレジン / CPN / 接着材 / 白金ナノコロイド / ナノテクノロジー / 透過型電子顕微鏡観察 / 酵素 / 劣化 / 劣化抑制 / 歯科材料 / Cross-linker / コラーゲン … もっと見る
研究代表者以外
MTA / 生体適合性 / 接着 / MTAセメント / 直接覆髄材 / 歯科理工学 / 生体材料 / 高分子材料 / 直接覆髄 / 接着歯学 / 歯髄 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  う蝕象牙質に対する修復治療の予後向上を目指した多面的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯髄の治癒促進と硬組織接着性を併せ持つ革新的直接覆髄材の探索研究

    • 研究代表者
      佐野 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ナノテクノロジーの保存修復学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  象牙質接着におけるコラーゲン劣化プロセスの多面的評価と架橋形成の影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      北海道大学
      大阪大学
  • 1.  佐野 英彦 (90205998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋田 京子 (40399952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi