• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小尾 麻希子  Obi Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30735022
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 武庫川女子大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授
2019年度: 武庫川女子大学短期大学部, 幼児教育学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
国立大学附属幼稚園 / 1950年代 / 縦断的検討 / 保育者の専門的力量 / 幼稚園カリキュラム発展過程 / 戦後日本 / 幼稚園カリキュラム / IFEL / 単元「新しい幼稚園のおうち」の計画 / 「5才児の能力表」 … もっと見る / 「のぞましい能力」 / 生活経験 / 保育内容 / 教育計画 / 実践記録 / 「子どもを理解する」 / 津守真 / 「明石附属幼稚園プラン」 / 「生活單位ノ保育カリキュラム」 / 及川平治 / 明石女子師範学校附属幼稚園 / コア・カリキュラム / 「明石附幼プラン」 / 兵庫師範学校女子部附属幼稚園 / 「幼稚園教育要領」 / 「保育要領」 / 「望ましい経験」 / 保育内容構成 / 戦後保育カリキュラム / 保育実践記録 / 保育実践研究 / 発達研究 / お茶の水女子大学附属幼稚園 / 徳島大学学芸学部附属幼稚園 / 神戸大学教育学部附属幼稚園 / 戦後幼稚園カリキュラム … もっと見る
研究代表者以外
意欲的態度 / 専門的技術 / カリキュラムマネジメント / 理解 / 評価 / 知識 / 意欲 / 専門的知識 / 大学生 / 保育者養成課程 / 保育専攻学生 / カリキュラム・マネジメント 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  1950年代における幼稚園カリキュラムの発展過程と保育者の力量形成に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小尾 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学短期大学部
  •  カリキュラム・マネジメントに関する保育専攻学生の専門的技術と意欲的態度の育成

    • 研究代表者
      若山 育代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  戦後日本の幼稚園カリキュラム成立史に関する実証研究-国立大学附属幼稚園を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      小尾 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学短期大学部

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 戦後初期の兵庫師範学校女子部附属幼稚園における保育カリキュラム改革-昭和23年7月発表「明石附幼プラン」の検討を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      保育文化研究

      巻: 17 ページ: 129-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [雑誌論文] 1930年代の明石女子師範学校附属幼稚園における「生活單位ノ保育カリキュラム」開発過程2022

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 29 号: 0 ページ: 57-72

    • DOI

      10.34567/iaece.29.0_57

    • ISSN
      1880-2354, 2435-8797
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [雑誌論文] 1950年代のお茶の水女子大学附属幼稚園において推進された教育計画研究の特質とその歴史的意義2021

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 28 号: 0 ページ: 051-066

    • DOI

      10.34567/iaece.28.0_051

    • NAID

      130008145782

    • ISSN
      1880-2354, 2435-8797
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [雑誌論文] 保育者養成研究はカリキュラム 論に関して何を明らかにしてきたか‐システマティック・レビュー による分析-2021

    • 著者名/発表者名
      若山育代,若尾良徳,入江良英,後田紀子,小尾麻希子,桐川敦子,佐藤有香,新家智子,目良秋子
    • 雑誌名

      保育者養成教育研究

      巻: 5 ページ: 1-11

    • NAID

      40022611590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02580
  • [雑誌論文] 「保育要領」刊行後の徳島大学学芸学部附属幼稚園において推進された研究活動2021

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 59 号: 1 ページ: 7-20

    • DOI

      10.20617/reccej.59.1_7

    • NAID

      130008120077

    • ISSN
      1340-9808, 2424-1679
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [雑誌論文] 「保育要領」刊行後の徳島大学学芸学部附属幼稚園において推進された研究活動-単元「幼稚園の新しいおうち」の計画作成に至るまでを中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 59巻第1号

    • NAID

      130008120077

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [雑誌論文] 戦後日本の幼稚園カリキュラムに関する研究の動向-日本保育学会年次大会における研究発表を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 65 ページ: 393-398

    • NAID

      40022229558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [雑誌論文] 戦後教育改革期IFELの示唆した幼稚園カリキュラム開発2020

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 15 ページ: 49-57

    • NAID

      120006867532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [学会発表] カリキュラム・マネジメントに関する学生の知識と意欲の実態-未履修学生に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      若山育代(富山大学) 入江良英(中九州短期大学) 後田紀子(高知学園短期大学) 小尾麻希子(武庫川女子大学短期大学部) 桐川敦子(日本女子体育大学) 佐藤有香(和洋女子大学) 新家智子(共立女子大学) 目良秋子(白百合女子大学) 若尾良徳(日本体育大学)
    • 学会等名
      日本乳幼児教育・保育者養成学会 第4回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02580
  • [学会発表] 1940年代の明石女子師範学校附属幼稚園における保育カリキュラム改革-「明石附属幼稚園プラン」の礎を探る-2022

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [学会発表] 兵庫師範学校女子部附属幼稚園における戦後保育カリキュラムの開発過程2021

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [学会発表] 保育専攻学生のカリキュラム・マネジメントに関する知識―カリキュラム・マネジメントの講義後の評価―2021

    • 著者名/発表者名
      若山育代(富山大学),後田紀子(松蔭大学),小尾麻希子(武庫川女子大学短期大学部),桐川敦子(日本女子体育大学),佐藤有香(和洋女子大学),新家智子(共立女子大学),目良秋子(白百合女子大学),若尾良徳(日本体育大学)
    • 学会等名
      第5回日本保育者養成教育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02580
  • [学会発表] 保育専攻学生のカリキュラム・マネジメントに対する理解と意欲―カリキュラム・マネジメントの講義後の評価―2020

    • 著者名/発表者名
      若山育代,後田紀子,小尾麻希子,桐川敦子,佐藤有香,新家智子, 目良秋子,若尾良徳
    • 学会等名
      第4回日本保育者養成教育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02580
  • [学会発表] 1950年代のお茶の水女子大学附属幼稚園における保育計画と保育実践-『幼児の教育』誌の検討を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [学会発表] 戦後日本の幼稚園カリキュラム成立史に関する研究-「望ましい経験」の選定を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • [学会発表] 戦後教育改革期IFELの示唆した幼稚園カリキュラム開発-幼稚園教育班・幼年教育班講習内容の検討を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      小尾麻希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02635
  • 1.  若山 育代 (90553115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  目良 秋子 (20349145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  入江 良英 (30528328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐藤 有香 (60713641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  若尾 良徳 (70364908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  桐川 敦子 (70583780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  後田 紀子 (80557786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  新家 智子 (90782730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi