• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長田 健一  Nagata Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30736161
所属 (現在) 2025年度: 就実大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 就実大学, 教育学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 就実大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
キーワード
研究代表者
熟議 / 社会科 / 選好の変容 / ワールドカフェ / 共通善(共通理解) / 自衛隊 / メタ認知 / 事実認識 / カリキュラム開発 / 集団的自衛権 … もっと見る / 質的研究 / 授業構成原理・授業モデル / 地政学 / 個別的/集団的自衛権 / 憲法9条 / deliberation / 平和・安全保障政策 / 主権者教育 / 輿論と世論 / 歴史教育 / 授業開発 / 熟議民主主義 / 災害復興 / 東日本大震災 / 市民的関与 / 市民的資質 / 授業構成 / 論争問題学習 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  平和・安全保障政策を考える主権者教育の実証・開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      長田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      就実大学
  •  熟議型論争問題学習の授業モデル開発研究代表者

    • 研究代表者
      長田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      就実大学

すべて 2020 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 災害を教材として市民的資質を育成する熟議学習の内容構成2016

    • 著者名/発表者名
      長田健一
    • 雑誌名

      就実大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 1 ページ: 53-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885113
  • [雑誌論文] 民主主義のあり方を追究する中学校社会科歴史授業開発 ―「輿論」と「世論」の違いの探究を通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      長田健一
    • 雑誌名

      就実教育実践研究

      巻: 8 ページ: 81-94

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885113
  • [学会発表] AI時代に向けた市民的資質育成の再定位2020

    • 著者名/発表者名
      長田健一
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14051
  • [学会発表] 平和・安全保障政策を考える熟議型論争問題学習の理論研究 -グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析をもとに-2020

    • 著者名/発表者名
      長田健一
    • 学会等名
      全国社会科教育学会・鳴門社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14051
  • [学会発表] 紛争解決と多様性に関する授業の原理 ―プログラムの分析を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      長田健一
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885113
  • [学会発表] 熟議による社会形成を目指す歴史授業開発研究 ―「輿論」と「世論」の違いの探究を通じて―2014

    • 著者名/発表者名
      長田健一
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885113

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi