• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 路子  WATANABE Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30736286
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長岡崇徳大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 長岡崇徳大学, 看護学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 新潟青陵大学, 看護学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 新潟青陵大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
ストレス / 脈拍 / ウェアラブル / 睡眠時無呼吸症候群 / うつ / セルフケア / 睡眠システム / 睡眠支援システム / 労働者 / 運輸業 / ウェアラブル活動量計 / 睡眠 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 両立 / 仕事 / 子育て / 小規模事業所 / 自然災害要配慮者支援 / 保健活動 / 地理情報システム / 自然災害時要配慮者支援 / 保健師活動 / 災害時要配慮者 / 超高齢化 / 山間地域 / 地理情報システム(GIS) / 地域ぐるみ / 保健師 / 地区活動 / 災害 / 健康とくらし / 過疎山間地域 / 高齢者 / 自然災害弱者支援 / 超高齢・山間地域 / 地域診断 / 空間解析 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  小規模事業所における子育てと仕事の両立支援方策の開発

    • 研究代表者
      和田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  ウェアラブル活動量計を併用した運輸業従事者への包括的睡眠支援システム構築研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 路子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      新潟青陵大学
  •  空間解析による地域診断を基にした超高齢・山間地域の自然災害弱者支援と保健師活動

    • 研究代表者
      坪川 トモ子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      新潟青陵大学
  • 1.  鈴木 宏 (20091704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坪川 トモ子 (60639087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田辺 生子 (30524722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊豆 麻子 (50410246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菖蒲川 由郷 (30621198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中平 浩人 (40217758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平澤 則子 (60300092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 直子 (60646644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 沙織 (50852414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi