• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲村 究  Nakamura Kiwamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30736690
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
2025年度: 福島県立医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 福島県立医科大学, 医学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
2018年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分54030:感染症内科学関連 / 放射線科学
研究代表者以外
小区分54030:感染症内科学関連
キーワード
研究代表者
炎症性サイトカイン / 敗血症 / 放射線障害 / オロソムコイド / 易感染性 / 放射線性腸炎 / プロバイオティクス / マクロファージ / 炎症性バイオマーカー / 日和見感染症 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 野生生物 / 東日本大震災 / 日本紅斑熱 / ダニ媒介性疾患 / 紅斑熱群リケッチア症 / 野兎病 / つつが虫病 / ダニ媒介性感染症 / 原発事故 / 福島県 / 節足動物 / ダニ媒介感染症 / マダニ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  プロバイオティクスを用いた放射線性腸管粘膜障害の改善と敗血症発症抑制効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      仲村 究
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  原発避難区域を含む福島県内全域のダニ媒介性感染症の調査と新たな診断手法の開発

    • 研究代表者
      金光 敬二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  放射線被曝個体における敗血症発症機序の解明とその治療法の解析研究代表者

    • 研究代表者
      仲村 究
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「今日の治療指針」リケッチア感染症(つつが虫病,日本紅斑熱)2024

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08442
  • [図書] 朝倉内科学 第12版 I-7 野兎病2022

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      株式会社 朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08442
  • [図書] 感染症に関わる新しい炎症の概念と感染制御2016

    • 著者名/発表者名
      山本夏男・仲村 究・金光敬二
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      日本臨床微生物学雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [図書] 臨床と微生物:プロカルシトニン, プレセプシンの臨床的意義2016

    • 著者名/発表者名
      仲村 究 ・ 金光敬二
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      近代出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [図書] 微生物検査における技術革新:プロカルシトニン、プレセプシンについて2016

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      株式会社 近代出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [雑誌論文] IL-13 attenuates early local CXCL2-dependent neutrophil recruitment for Candida albicans clearance during a severe murine systemic infection.2019

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Yamamoto N, Nakamura K, Arai K, Sakurai C, Hatsuzawa K, Ogura Y, Iseki K, Tase C, Kanemitsu K.
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 224 号: 1 ページ: 15-29

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2018.11.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08440, KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [雑誌論文] Analysis of Clinical Isolates of Extended-Spectrum β-Lactamase-Producing Bacteria with Primer and Probe Sets Developed to Detect <i>bla</i><sub>CTX-M</sub>, <i>bla</i><sub>TEM</sub>, and <i>bla</i><sub>SHV</sub> Using a Fully Automated Gene Detection System2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Abe,Kiwamu Nakamura,Daiki Kaji,Hiroshi Takahashi,Kotaro Aoki,Haruka Kuse,Hideki Okada,Kaichi Ohta,Kazutaka Ohashi,Yukiko Takano,Yoshikazu Ishii,Keiji Kanemitsu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 72 号: 6 ページ: 381-386

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2018.466

    • NAID

      130007749416

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08440
  • [雑誌論文] Severe epidemic myalgia with an elevated level of serum interleukin-6 caused by human parechovirus type 3: a case report and brief review of the literature2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kiwamu、Saito Kyoichi、Hara Yasuka、Aoyagi Tetsuji、Kitakawa Kadzuhiro、Abe Yoshinobu、Takemura Hiromu、Ikeda Fumihito、Kaku Mitsuo、Kanemitsu Keiji
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 18 号: 1 ページ: 381-381

    • DOI

      10.1186/s12879-018-3284-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08424, KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [雑誌論文] A case of typhoidal tularemia in a male Japanese farmer.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Fujita H, Miura T, Igata Y, Narita M, Monma N, Hara Y, Saito K, Matsumoto A, Kanemitsu K
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 71 ページ: 56-58

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2018.03.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08442
  • [雑誌論文] New Biomarkers for the Diagnosis of Bacterial Infections and Sepsis2017

    • 著者名/発表者名
      Kiwamu Nakamura, Yoshinobu Abe, Jun Kashiwazaki, Yukiko Takano, Kazutaka Ohashi, Keiji Kanemitsu
    • 雑誌名

      Rinsho Byori

      巻: 65 ページ: 935-942

    • NAID

      40021312178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [雑誌論文] Severe Disseminated <i>Mycobacterium avium</i> Infection in a Patient with a Positive Serum Autoantibody to Interferon-γ2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Nakamura K, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 55 号: 20 ページ: 3053-3058

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.6896

    • NAID

      130005430033

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [雑誌論文] Orosomucoid 1 drives opportunistic infections through the polarization of monocytes to the M2b phenotype2015

    • 著者名/発表者名
      Kiwamu Nakamura, Ichiaki Ito, Makiko Kobayashi, David N. Herndon, Fujio Suzuki
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 73 号: 1 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2015.01.017

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [学会発表] 感染症診療におけるバイオマーカー最前線2022

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第33回日本臨牀微生物学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08440
  • [学会発表] シンポジウム23「節足動物が媒介する感染症」つつが虫病2021

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第 70 回 日本感染症学会東日本地方会 学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08442
  • [学会発表] カンジダ症の感染制御について2021

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第36回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08440
  • [学会発表] 福島県における野生動物寄生マダニ類の調査2019

    • 著者名/発表者名
      壁谷昌彦,門馬直太,熊田礼子,根本 唯,斎藤梨絵,仲村 究,金光敬二,藤田博己
    • 学会等名
      衛生動物学会北日本支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08442
  • [学会発表] 日常診療で遭遇する感染症2017

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      福島県医師会感染症危機管理研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [学会発表] 敗血症診断におけるバイオマーカーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第23回 臨床微生物学会教育セミナー
    • 発表場所
      金沢医科大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [学会発表] 抗菌薬、宿主、微生物の関係を基礎、臨床の両面から再考する2016

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第65回日本感染症学会東日本地方会学術集会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター、新潟市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [学会発表] 感染症のバイオマーカー(ベーシックレクチャー)2016

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第27回 日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      2016-01-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [学会発表] 敗血症診断におけるバイオマーカーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第23回臨床微生物学会教育セミナー
    • 発表場所
      金沢医科大学、金沢市
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • [学会発表] ヒト末梢血単球に対する急性期炎症性蛋白の作用効果についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      仲村 究
    • 学会等名
      第89回 日本感染症学会・学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09965
  • 1.  金光 敬二 (90277971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  門馬 直太 (00816390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  壁谷 昌彦 (80715003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  青柳 哲史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi