• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野依 修  NOYORI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30737151
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 助教
2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 助教
2021年度 – 2022年度: 立命館大学, 薬学部, 助教
2018年度 – 2019年度: 熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特定事業研究員
2017年度 – 2018年度: 熊本大学, エイズ学研究センター, 特定事業研究員
2016年度: 熊本大学, エイズ学研究センター/国際先端医学研究拠点施設, 特定事業研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究代表者以外
感染症内科学 / 血液内科学
キーワード
研究代表者
感染伝播 / 細胞間伝播 / 黄色ブドウ球菌 / 共感染 / ナノチューブ / インフルエンザウイルス / Fms / non-GCBタイプ細胞株によるIL-34の供給 / バーキットリンパ腫由来細胞のオートクライン増殖 / IL-34の異所性発現 … もっと見る / M-CSF receptor / Interleukin-34 / マクロファージ / M-CSF / IL-34 / DLBCL … もっと見る
研究代表者以外
Fibrocytes / HIV潜伏感染 / HIV / fibrocytes / HIV-1 / 潜伏感染 / エイズ / M-CSF / 分化 / IL-32 / サイトカイン / マクロファージ / 細胞分化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  インフルエンザウイルス関連細菌性肺炎で見られる細胞膜突起構造の機能と制御策の追究研究代表者

    • 研究代表者
      野依 修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      長崎大学
      立命館大学
  •  びまん性大細胞リンパ腫におけるIL-34異所性発現の意義研究代表者

    • 研究代表者
      野依 修
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  HIV-1潜伏感染細胞fibrocytesの意義と特性の解明

    • 研究代表者
      鈴 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新たに同定したマクロファージ分化誘導因子IL-32の機能解析

    • 研究代表者
      鈴 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Expression of IL‐34 correlates with macrophage infiltration and prognosis of diffuse large B‐cell lymphoma2019

    • 著者名/発表者名
      Noyori Osamu、Komohara Yoshihiro、Nasser Hesham、Hiyoshi Masateru、Ma Chaoya、Pan Cheng、Carreras Joaquim、Nakamura Naoya、Sato Ai、Ando Kiyoshi、Okuno Yutaka、Nosaka Kisato、Matsuoka Masao、Suzu Shinya
    • 雑誌名

      Clinical & Translational Immunology

      巻: 8 号: 8

    • DOI

      10.1002/cti2.1074

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07155, KAKENHI-PROJECT-17H04221, KAKENHI-PROJECT-18K19457, KAKENHI-PROJECT-18K15100, KAKENHI-PROJECT-18K16093
  • [雑誌論文] Potential role of the formation of tunneling nanotubes in HIV-1 spread in macrophages.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Bhuyan F, Hiyoshi M, Noyori O, Nasser H, Miyazaki M, Saito T, Kondoh Y, Osada H, Kimura S, Hase K, Ohno H, Suzu S
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 196 号: 4 ページ: 1832-1841

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1500845

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350976, KAKENHI-PROJECT-26461407, KAKENHI-PUBLICLY-26116709, KAKENHI-PROJECT-15J07744, KAKENHI-PROJECT-25460261
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのナノチューブを介する細胞間伝播2023

    • 著者名/発表者名
      山口 春衣、冨永 樹希、山吉 誠也、河岡 義裕、中山 勝文、野依 修
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15265
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのナノチューブを介する細胞間伝播2022

    • 著者名/発表者名
      冨永 樹希、山口 春衣、野依 修
    • 学会等名
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15265
  • [学会発表] Intercellular transmission of influenza virus through tunneling nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      野依 修、冨永 樹希、山口 春衣、山吉 誠也、河岡 義裕、中山 勝文
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15265
  • [学会発表] Establishment of a simple culture model for the role of tunneling nanotubes in inter-cellular spread of HIV-12019

    • 著者名/発表者名
      Sameh Lotfi, Osamu Noyori, Hesham Nasser, Shinya Suzu
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] HIV-1-related disorders progression is driven by sustained Nef-induced high plasma IL-6 and altered monocytes phenotypes in infected patients2019

    • 著者名/発表者名
      Hesham Nasser, Osamu Noyori, Shinya Suzu.
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] Virological and hematological analyses of fibrocytes in HIV-1-infected patients2019

    • 著者名/発表者名
      Osamu Noyori, Hesham Nasser, Omnia Abdel Rahman, Shinya Suzu
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] Physiological macrophages with un-limited self-renewing capacity2019

    • 著者名/発表者名
      Hesham Nasser, Partho Adhikary, Amira Abdel-Daim, Osamu Noyori, Hitoshi Takizawa, Ryusho Kariya, Seiji Okada, Shinya Suzu
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] HIV-1感染者の血中のIL-6高値および炎症性単球増多におけるNefの役割2019

    • 著者名/発表者名
      Hesham Nasser、野依 修、鈴 伸也
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] VIrological and hematological analyses of fibrocytes in HIV- infected patients2018

    • 著者名/発表者名
      Noyori 0, Nasser H, AbdelRahman O, Suzu S.
    • 学会等名
      19th Kumamoto AIDS Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] Fibroblast-like hematopoietic cells, fibrocytes, as novel HIV-1 latently infected cells2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Suzu, Osamu Noyori
    • 学会等名
      20th International Conference on Emerging Infectious Diseases
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] Role of fibrocytes on latent HIV-1 infection in ART-treated patients2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Noyori, Shinya Suzu
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • [学会発表] Latent HIV-1 infection in fibrocytes in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Noyori, Shinya Suzu
    • 学会等名
      18th Kumamoto AIDS Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04221
  • 1.  鈴 伸也 (80363513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  近藤 恭光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  日吉 真照
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi