• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白山 雅彦  シラヤマ マサヒコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30749685
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 聖園学園短期大学, その他部局等, 教授
2020年度: 秋田県立大学, システム科学技術学部, 特別研究員
2018年度 – 2019年度: 秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
電子マネー / 計算機シミュレーション / 電子情報技術 / プログラミング教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  電子情報技術の理解を深める子ども向けプログラミング教材の作成

    • 研究代表者
      廣田 千明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 自動改札機を題材としたプログラミング教材2021

    • 著者名/発表者名
      廣田千明,橋浦康一郎,寺田裕樹,白山雅彦,伊藤大輔
    • 雑誌名

      秋田県立大学総合科学研究彙報

      巻: 22 ページ: 121-126

    • NAID

      120007003783

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02585
  • [雑誌論文] 秋田県におけるプログラミング教育に対する支援体制の構築 : 『秋田県子どもプログラミング教育研究会』の活動内容2019

    • 著者名/発表者名
      廣田千明,寺田裕樹,橋浦康一郎,伊東嗣功,渡邉貫治,小西一幸,鎌田信,白山雅彦
    • 雑誌名

      秋田県立大学ウェブジャーナルA

      巻: 6 ページ: 1-11

    • NAID

      40022223710

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02585
  • 1.  廣田 千明 (00336447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  渡辺 貫治 (20452998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊東 嗣功 (30757282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  寺田 裕樹 (40360002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  橋浦 康一郎 (80610229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi