• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡 芳樹  OKA Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30751797
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授
2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電子情報工学科, 講師
2017年度 – 2019年度: 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / ヒューマンインタフェース・インタラクション
キーワード
研究代表者以外
バイオアッセイ / フーリエ変換 / 尾ひれ周波数 / 農薬・医薬品 / 魚類行動解析 / 検査 / 口 / 目 / 深層学習 / セルフメディケーション … もっと見る / ペーパクラフト / 三次元立体 / 高解像度 / 新方法の提案 / 筆記 / 筆記アルゴリズム / 新たなドットパターン / 3次元筆記 / アノトドット / ファッション / 自然災害把握・救出支援 / ファッションデザイン / 医療 / ドットスクリーン / ドットパターン / 3次元筆記 / 3Dプリンタ / ディジタルペン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  スマートフォンと深層学習を用いた目と口のセルフメディケーション検査技術の検討

    • 研究代表者
      長谷川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  尾の周波数測定に基づいた農薬や医薬品を含む水系の評価手法の開発

    • 研究代表者
      甲斐 穂高
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  ディジタルペンを用いた三次元立体筆記の実用化及び次世代技術検討

    • 研究代表者
      長谷川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2023 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 尾の周波数に注目したメダカの遊泳評価について2023

    • 著者名/発表者名
      甲斐穂高, 岡芳樹
    • 学会等名
      第75回生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11463
  • [学会発表] ディジタルペンとドットスクリーンによる三次元CG筆記の顔美容における検討2018

    • 著者名/発表者名
      丸山華江,岡芳樹,岩田英三郎,鈴木和雄,長谷川誠
    • 学会等名
      第21回 Visual Computing (VC 2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00280
  • 1.  長谷川 誠 (80303171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石原 聖司 (50351656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 貴雄 (70262699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 修 (90775967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甲斐 穂高 (50518321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi