• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三田 郁美  Sanda Ikumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

和田

隠す
研究者番号 30754981
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
歯学 / 非う蝕性歯頸部欠損 / 再石灰化 / Tooth wear / う蝕 / 脱灰 / 光走査型干渉断層計 / ss-oct / 非う蝕性歯頚部欠損 / SS-OCT
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  光走査型干渉断層計を利用した非う蝕性歯頚部欠損の病因解明研究代表者

    • 研究代表者
      三田 郁美 (和田)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Inmformed the Optical Coherence Tomography at central Europe.2019

    • 著者名/発表者名
      三田郁美
    • 雑誌名

      日本セルビア協会会報

      巻: 60 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20448
  • [学会発表] 光干渉断層計を用いた非う蝕性歯頸部欠損の臨床観察2019

    • 著者名/発表者名
      三田 郁美、田上順次
    • 学会等名
      日本歯科審美学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20448
  • [学会発表] Evidence based restorative treatment for non-carious cervical lesion.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Wada Sanda
    • 学会等名
      Simpozijum iz restaurativne stomatologije
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20448
  • [学会発表] セメントーエナメル境形態による非う蝕性歯頚部歯質欠損発現率の研究2016

    • 著者名/発表者名
      Araveti Sandeep Kumar, Hiraishi Noriko, Luong Dao Minh Nguyet, Sanda Ikumi Wada, Shimada Yasushi, Sumi Yasunori, Otsuki Masayuki, Tagami Junji.
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20448

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi