• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 隆之  キムラ タカユキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30756862
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 九州産業大学, 商学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
ライフスタイル・アントレプレナー / 働き方改革 / 地域活性化 / 社会企業家 / ソーシャル・イノベーション
研究代表者以外
インキュベーション / ソーシャルイノベーション / 老舗企業 / 産学連携 / まちづくり / ソーシャル・イノベーション / 新規事業開発 / イノベーション・マネジメント
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  我が国におけるソーシャル・イノベーションの普及に関する理論的・経験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  日本型イノベーション・マネジメントの理論的・経験的探求

    • 研究代表者
      高橋 勅徳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] IMPACT BOOK2021

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      株式会社クロスエイジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [図書] ソーシャル・イノベーションを理論化する:切り拓かれる社会企業家の新たな実践2018

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・木村隆之・石黒督朗
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      4830949988
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [図書] 地域産業における起業者(家)の韓日比較2018

    • 著者名/発表者名
      ペ ドゥクゾン・尹 大栄編(分筆:木村隆之)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      延世大学 大学出版文化院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] となりのソーシャルビジネス拝見2021

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      大分合同新聞Gxpress

      巻: - ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] コロナ禍が働き方改革に及ぼす影響について2021

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      アフターコロナに向けた九産大メソッド提案課題

      ページ: 154-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーションの実現において固定化された地方自治体の役割に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      経営哲学

      巻: 17巻2号 ページ: 75-89

    • NAID

      130008049877

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] 地域固有のライフサイクルに合わせた制度設計:働き方改革といわれた国東時間株式会社の事例をもとに2020

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      首都大学東京GBSリサーチペーパー

      巻: VB-19-01 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [雑誌論文] 地域固有のライフサイクルにあわせた制度設計 :働き方改革と言われた国東時間株式会社の事例をもとに2020

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      首都大学東京GBSリサーチペーパー

      巻: VB-19-01 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーションの実現において固定化された地方自治体の役割に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      経営哲学

      巻: 第17巻2号 ページ: 75-89

    • NAID

      130008049877

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [雑誌論文] 社会企業家との提携を通じた6次産業化―株式会社クロスエイジの事例を通じて―2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      首都大学東京GSBリサーチペーパー

      巻: VB-18-02 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] 社会企業家を起点とした九州農村地区の活性化2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之・伊藤精男
    • 雑誌名

      九州産業大学産業経営研究所ディスカッションペーパー

      巻: - ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] 不動産オーナーによるまちづくり―吉原住宅有限会社の事例を通じて-2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 雑誌名

      首都大学東京GSBリサーチペーパー

      巻: VB-18-01 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [雑誌論文] 社会企業家を起点とした九州農村地区の活性化2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之・伊藤精男
    • 雑誌名

      九州産業大学産業経営研究所ディスカッションペーパー

      巻: - ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [学会発表] 我が国におけるライフスタイル企業家の探求的研究2022

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・木村隆之
    • 学会等名
      経営哲学学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [学会発表] 我が国におけるライフスタイル企業家の探索的研究2022

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・木村隆之
    • 学会等名
      経営哲学学会 関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [学会発表] 2000年代後半以降の企業家概念の新たな拡張:ライフスタイル企業家概念に基づく試論2021

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・木村隆之
    • 学会等名
      経営哲学学会 第38回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [学会発表] 「2000 年代後半以降の企業家 概念の新たな拡張:ライフスタ イル企業家概念に基づく試論2021

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・木村隆之
    • 学会等名
      経営哲学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [学会発表] 物的資源を媒介した利害の結び直し:吉原住宅有限会社事例分析を通じて2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 学会等名
      経営学史学会・経営哲学学会・日本情報経営学会合同関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • [学会発表] ソーシャル・イノベーションの実現における地方自治体の役割:島根県隠岐郡海士町の事例をもとに2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 学会等名
      経営哲学学会 第36回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13819
  • [学会発表] ソーシャル・イノベーションの実現における地方自治体の役割:島根県隠岐郡海士町の事例をもとに2019

    • 著者名/発表者名
      木村隆之
    • 学会等名
      経営哲学学会 第36回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00886
  • 1.  高橋 勅徳 (70352482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  曽根 秀一 (70634575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石黒 督朗 (90736448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi