• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 里奈  Yamada Rina

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30757331
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 実践女子大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 実践女子大学, 文学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 東京福祉大学, 留学生教育センター, 特任講師
2017年度: 東京福祉大学, 国際交流センター, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02070:日本語学関連 / 日本語学
キーワード
研究代表者
待遇表現 / 挨拶表現 / 尊敬語形式 / 近世語 / 丁重語 / 丁寧語 / 日本語史 / あがる / さんず / まいる … もっと見る / 敬語の変遷 / 明治期東京語 / 近世後期江戸語 / 謙譲語 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  •  近世後期江戸語から明治期東京語における丁寧語の体系変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 里奈
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  近世後期江戸語から明治期東京語における第三者用法の体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 里奈
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      東京福祉大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 明治期東京語における 人の出入りの際の挨拶表現 ― 近世後期江戸語との比較 ―2024

    • 著者名/発表者名
      山田里奈
    • 雑誌名

      實踐國文學

      巻: 105

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [雑誌論文] 近世後期江戸語における挨拶表現 ― 人の出入りの際に使用する挨拶表現を中心に ―2023

    • 著者名/発表者名
      山田 里奈
    • 雑誌名

      實踐國文學

      巻: 104 ページ: (25)-(44)

    • DOI

      10.34388/0002000052

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2000052

    • 年月日
      2023-10-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [雑誌論文] 近世後期江戸語における謙譲語形式の使用-「お~もうす」、「~もうす」、「~いたす」に着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      山田里奈
    • 雑誌名

      實踐國文學 = Journal of Jissen Japanese Language and Literature

      巻: 103

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [雑誌論文] 近世後期江戸語における謙譲語形式の使用―「 お~もうす」、「~もうす」、「~いたす」に着目して ―2023

    • 著者名/発表者名
      山田 里奈
    • 雑誌名

      實踐國文學

      巻: 103 ページ: (1)-(22)

    • DOI

      10.34388/0002000043

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2000043

    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [雑誌論文] 近世後期江戸語における丁寧な言葉遣い ―〈行く・来る〉を例にして―2022

    • 著者名/発表者名
      山田里奈
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [雑誌論文] 近世後期江戸語から明治期東京語における「動詞連用形+ます」の使用2022

    • 著者名/発表者名
      山田 里奈
    • 雑誌名

      實踐國文學 = Journal of Jissen Japanese Language and Literature

      巻: 102 号: 102 ページ: (29)-(45)

    • DOI

      10.34388/1157.00002371

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2457

    • 年月日
      2022-10-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [雑誌論文] 近世後期江戸語における〈行く・来る〉の謙譲語 ―「うかがう」「あがる」「さんず」「まいる」―2019

    • 著者名/発表者名
      山田里奈
    • 雑誌名

      『早稲田日本語研究』

      巻: 28 ページ: 25-36

    • NAID

      120006636348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13466
  • [学会発表] 近世後期江戸語における「お(ご)~だ」形式の使用 ―現代日本語における「お(ご)~です」との違いに着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      山田里奈
    • 学会等名
      第402回日本近代語研究会(2023年度春季発表大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13130
  • [学会発表] 近世後期江戸語における〈行く・来る〉の謙譲語の使用―「うかがう」「あがる」「さんず」「まいる」の使用に着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      山田里奈
    • 学会等名
      早稲田大学日本語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13466

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi