• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚越 英晴  TSUKAGOSHI Hideharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30757688
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 岩手大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連
キーワード
研究代表者
遺伝的多様性 / 三陸 / サケ / 自然産卵 / ふ化放流 / MIG-seq / 遺伝特性 / 資源
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  三陸岩手サケの自然産卵床と種苗生産に係る親魚数と次世代の遺伝的多様性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚越 英晴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  MIG-seq法を用いた三陸岩手サケの河川遡上集団と沿岸海域集団の遺伝特性分析研究代表者

    • 研究代表者
      塚越 英晴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] MIG-seq法による三陸岩手のサケの遺伝特性分析2024

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴,尾針由真
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06177
  • [学会発表] MIG-seq法による三陸岩手サケの河川遡上集団の遺伝特性分析2023

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴,尾針由真
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06177
  • [学会発表] MIG-seq法により得られたSNPに基づく三陸岩手サケの遺伝的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴,尾針由真
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06177
  • [学会発表] Genetic Population Structure of Chum Salmon in the Sanriku-region, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hideharu Tsukagoshi, Sayuri Terui, Gen Ogawa, Shunpei Sato, Syuiti Abe
    • 学会等名
      The Third NPAFC-IYS Virtual Workshop on Linkages between Pacific Salmon Production and Environmental Changes
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06177

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi