メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
井上 さや子
Inoue Sayako
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30758967
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2015年度 – 2019年度: 高知県立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学
研究代表者以外
高齢看護学
/
生涯発達看護学
/
小区分58070:生涯発達看護学関連
/
小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
医療現場の暴力 / 心的外傷後成長 / 看護師への支援 / 心理教育 / 暴力 / 看護師 / ガイドライン / リフレクション / 看護学 / 神経性やせ症
…
もっと見る
/ 身体体験 / 看護 / 身体感覚 / 看護ケア / 自我 / 自己
…
もっと見る
研究代表者以外
家族レジリエンス / 看護学 / 家族 / レジリエンス / 精神看護 / 統合失調症 / 若年者 / セルフマネジメント / 自我機能 / 看護ケア / 自我 / 看護ケアモデル / 災害 / 看護支援モデル / レジリンス / 静寂性 / 家族のレジリエンス / 脆弱性 / 教育プログラム / ケアガイドライン / セルフケア / 重度・慢性精神障害者 / セルフケア能力の評価方法 / 看護介入モデル / セルフケア能力の評価
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
10
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
脆弱性を抱えた家族のレジリエンスを促進するケアガイドラインと教育プログラムの構築
継続中
研究代表者
野嶋 佐由美
研究期間 (年度)
2018 – 2021
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関
高知県立大学
重度・慢性精神障害者のセルフケア能力の評価方法と看護介入モデルの開発
継続中
研究代表者
中山 洋子
研究期間 (年度)
2018 – 2021
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分58060:臨床看護学関連
研究機関
高知県立大学
神経性やせ症患者の身体感覚の回復に向けた、精神看護ケアガイドライン
研究代表者
研究代表者
井上 さや子
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
若手研究(B)
研究分野
高齢看護学
研究機関
高知県立大学
統合失調症者の自我機能に注目するセルフマネジメント促進の看護ケアモデル
研究代表者
田井 雅子
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
高齢看護学
研究機関
高知県立大学
患者に暴力を受けた看護師の成長-成長支援ガイドライン-
研究代表者
研究代表者
井上 さや子
研究期間 (年度)
2015 – 2016
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
高齢看護学
研究機関
高知県立大学
災害後における家族レジリエンスを促す看護支援モデルの構築と活用
研究代表者
野嶋 佐由美
研究期間 (年度)
2014 – 2017
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
高知県立大学
すべて
2020
2019
2018
2017
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 神経性やせ症をもつ人が体験している身体体験
2020
著者名/発表者名
井上さや子、畦地博子
雑誌名
高知女子大学看護学会
巻
: 45(2)
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K17515
[雑誌論文] 災害後における家族レジリエンスを促す7つの看護アプローチ
2018
著者名/発表者名
野嶋佐由美,池添志乃,井上さや子,永井真寿美,瓜生浩子,坂元綾,大川貴子,中平洋子,畠山卓也,中村由美,池内香,中野綾美,中山洋子,田井雅子,神原咲子,時長美希,森下安子,川上理子,竹崎久美子,森下幸子,山口智治
雑誌名
高知女子大学看護学会誌
巻
: 43
ページ
: 24-36
NAID
120006709165
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-26253099
[学会発表] 若年の神経性やせ症をもつ人への看護の検討 ~身体への態度の変化と感情を一連で理解する患者理解の必要性~
2020
著者名/発表者名
井上さや子、畦地博子
学会等名
日本精神保健看護学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K17515
[学会発表] Bodily Experiences of Anorexia Nervosa Patients:Preliminary research for the nursing care guidelines
2020
著者名/発表者名
Sayako Inoue, Hiroko Azechi
学会等名
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursingscience
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K17515
[学会発表] 統合失調症の若年者のセルフマネジメントを促進するケアを行なう看護師の姿勢
2019
著者名/発表者名
田井雅子 畦地博子 塩見理香 井上さや子 瀧めぐみ
学会等名
日本看護科学学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K12262
[学会発表] 災害を契機に家族の依存関係を断ち切り家族の立ち上がる力を支える看護援助
2018
著者名/発表者名
坂元綾,大川貴子,池内香,中野綾美,池添志乃,瓜生浩子,井上さや子,中村由美子,中平洋子,野嶋佐由美
学会等名
日本家族看護学会第25回学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-26253099
[学会発表] 被災による喪失体験から日常生活が乱れた家族の家族レジリエンスを高める看護援助
2018
著者名/発表者名
永井真寿美,池添志乃,坂元綾,大川貴子,田井雅子,瓜生浩子,池内香,井上さや子,畠山卓也,中野綾美,野嶋佐由美
学会等名
日本家族看護学会第25回学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-26253099
[学会発表] 災害後における家族レジリエンスを促す看護支援のあり方-家族支援モデルの開発を通して-
2018
著者名/発表者名
瓜生浩子,池添志乃,坂元綾,井上さや子,永井真寿美,中村由美子,畠山卓也,森下幸子,田井雅子,中野綾美,野嶋佐由美
学会等名
第38回日本看護科学学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-26253099
[学会発表] 震災により思い描いていた未来を喪失し混乱している家族の家族レジリエンスを高める看護援助
2018
著者名/発表者名
井上さや子,瓜生浩子,大川貴子,池添志乃,中野綾美,池内香,中村貴子,中平洋子,野嶋佐由美,坂元綾
学会等名
日本家族看護学会第25回学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-26253099
[学会発表] 被災した家族の家族レジリエンスを促す支援における援助関係の形成
2017
著者名/発表者名
井上さや子
学会等名
日本災害看護学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-26253099
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
田井 雅子
(50381413)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
4件
2.
大川 貴子
(20254485)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
4件
3.
中山 洋子
(60180444)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
1件
4.
野嶋 佐由美
(00172792)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
5.
塩見 理香
(70758987)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
6.
畦地 博子
(80264985)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
7.
中村 由美子
(60198249)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
4件
8.
中平 洋子
(70270056)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
9.
畠山 卓也
(00611948)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
10.
中野 綾美
(90172361)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
11.
竹崎 久美子
(60197283)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
12.
池添 志乃
(20347652)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
13.
瓜生 浩子
(00364133)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
14.
森下 幸子
(40712279)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
2件
15.
坂元 綾
(90584342)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
16.
永井 真寿美
(50759793)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
17.
瀧 めぐみ
(80806026)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
18.
時長 美希
(00163965)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
19.
森下 安子
(10326449)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
20.
山田 覚
(70322378)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
神原 咲子
(90438268)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
22.
川上 理子
(60305810)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
23.
槇本 香
(00611972)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
山口 智治
(80784826)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
25.
藤代 知美
(60282464)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
加藤 郁子
(00457805)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
宇佐美 しおり
(50295755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×