• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有持 旭  Arimochi Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30759783
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立芸術大学, 美術学部, 教授
2025年度: 近畿大学, 文芸学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 愛知県立芸術大学, 美術学部, 准教授
2023年度: 愛知県立芸術大学, 美術学部, 教授
2022年度: 愛知県立芸術大学, 美術学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 近畿大学, 文芸学部, 准教授
2019年度: 近畿大学, 文芸学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 広島市立大学, 芸術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美術史
研究代表者以外
小区分01060:美術史関連
キーワード
研究代表者
表象文化史 / オーラル・ヒストリー / 比較美術史 / 風刺画 / エストニア / アニメーション / 国営アニメーションスタジオ / クロアチア / プリート・パルン / シュルレアリスム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る オスカー・ドミンゲス / ハンス・ベルメール / アンドレ・ブルトン / アニメーション / シュルレアリスム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  シュルレアリスム芸術におけるアニメーションの受容とその適用

    • 研究代表者
      長谷川 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  国営アニメーションスタジオの風刺画受容に関する比較研究-エストニアを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      有持 旭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      愛知県立芸術大学
      近畿大学
  •  エストニア・アニメーションにおけるシュルレアリスム受容の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      有持 旭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      広島市立大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] アニメーションにおけるメタモルフォシスの役割と作用 : プリート・パルン及びミシェル・クルノワイエ作品と諸視覚芸術の比較分析2023

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 雑誌名

      愛知県立芸術大学紀要

      巻: 52 号: 52 ページ: 133-152

    • DOI

      10.34476/00000907

    • URL

      https://ai-arts.repo.nii.ac.jp/records/975

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00197
  • [雑誌論文] 独立以前のエストニアにおける風刺画家と発行物の相関2020

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 雑誌名

      DNP文化振興財団 学術研究助成紀要 Vol. 3

      巻: 3 ページ: 10-21

    • NAID

      40022444799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00197
  • [学会発表] Parn’s Humor: Talking in the Fog2024

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimochi
    • 学会等名
      Animafest Scanner 11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00197
  • [学会発表] エストニア芸術におけるアニメーション表現の潮流と今後の行方2021

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 学会等名
      日本映像学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00197
  • [学会発表] エストニア芸術アカデミーのアニメーション演習を反映させた「構成的思考」による物語の作り方2021

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 学会等名
      日本映像学会中部支部研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00197
  • [学会発表] 独立以前のエストニアにおける風刺画家と発行物の相関2020

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 学会等名
      DNP文化振興財団 学術研究助成成果報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00197
  • [学会発表] 《タリンフィルム》シュルレアリスト・グループの活動2017

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 学会等名
      日本アニメーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21296
  • [学会発表] プリート・パルンの風刺画から読み解く〈不条理〉2017

    • 著者名/発表者名
      有持旭
    • 学会等名
      日本アニメーション学会
    • 発表場所
      青森県立美術館
    • 年月日
      2017-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21296
  • 1.  長谷川 晶子 (20633291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  有馬 麻理亜 (90594359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi