• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 剛士  Yamaguchi Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30759832
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 准教授
2019年度 – 2023年度: 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 准教授
2018年度: 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 講師
2017年度: 松江工業高等専門学校, その他部局等, 助教
2016年度: 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 助教
2015年度: 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分22060:土木環境システム関連 / 土木環境システム
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
視覚的検出 / 環境微生物 / click chemistry / HCR-FISH / FISH法 / Click chemistry / 高感度FISH法 / Nitrospira / FISH / Cu-free click chemistry … もっと見る / comammox / 視覚的検出技術 / 機能遺伝子 / 原核生物 / 微生物 / HCR法 … もっと見る
研究代表者以外
嫌気性廃水処理 / アナエロリネア綱細菌 / 嫌気性バルキング / 省エネ / メタン / アナモックス / 微生物 / DHSリアクター / 担体 / ベトナム / スリランカ / バイオリアクター / スポンジ担体 / DHS / 無曝気 / 脱窒 / 硝化 / 糸状性細菌 / 環境技術 / HCR-FISH / クロロフレキシ / バクテロイデス / 微生物蛍光検出法 / スピアマン順位相関係数 / クロロフレキシ門細菌 / ゲノム / 空間分布 / 糸状性微生物 / EGSBリアクター / ドラフトゲノム / メタノサエタ属アーキア / EGSB 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  バイオリアクターを用いたアンモニア酸化微生物のin situ培養の試みと単離技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  嫌気性廃水処理にて正邪の顔を持つ糸状性細菌を操る: 異常増殖の淵源探索と予兆診断

    • 研究代表者
      山田 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  未培養微生物のシングルセル解析を発展させる新規微生物イメージング技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  無曝気・有機物フリー硝化脱窒技術の開発とアグロ産業廃水処理への展開

    • 研究代表者
      幡本 将史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  新規微生物イメージング技術を用いた未培養微生物の可視化とシングルセル解析への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      山口 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  嫌気性廃水処理の新たな未知現象:複数種の微生物による嫌気性バルキングの理解と制御

    • 研究代表者
      山田 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  微生物資源を活用する視覚的検出技術の開発-未培養微生物の機能推定技術への適用-研究代表者

    • 研究代表者
      山口 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 月刊 アグリバイオ 1月号2021

    • 著者名/発表者名
      山口剛士, 川上周司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [図書] 月刊 細胞 11月号2020

    • 著者名/発表者名
      山口剛士, 川上周司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [雑誌論文] A syphon-downflow hanging sponge (DHS) reactor for improving the denitrification efficiency of sewage water treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Maheepala Shehani Sharadha、Hatamoto Masashi、Mitsuishi Yuki、Watari Takahiro、Yamaguchi Takashi
    • 雑誌名

      Environmental Technology & Innovation

      巻: 31 ページ: 103205-103205

    • DOI

      10.1016/j.eti.2023.103205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [雑誌論文] 16S rRNA Gene Amplicon Profiling of Anaerobic Bulking- Associated Prokaryotic Microbiota in a Mesophilic Expanded Granular Sludge Bed Reactor for Beverage Wastewater Treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamada, Jun Harada, Yuki Okazaki, Tsuyoshi Yamaguchi, Atsushi Nakano
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 号: 30

    • DOI

      10.1128/mra.00678-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [雑誌論文] 16S rRNA Gene Amplicon Sequencing of Microbial Communities Involved in Anaerobic Bulking in a Mesophilic Expanded Granular Sludge Bed Reactor Treating Wastewater Discharged from a Japanese-Style Thickened Worcestershire Sauce-Producing Factory2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamada, Jun Harada, Yuki Okazaki, Tsuyoshi Yamaguchi, Atsushi Nakano
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 号: 36

    • DOI

      10.1128/mra.00801-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [雑誌論文] Rapid and Sensitive Identification of Marine Bacteria by an Improved in situ DNA-Hybridization Chain Reaction (quickHCR-FISH)2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yamaguchi, Bernhard M. Fuchs, Rudolf Amann, Shuji Kawakami, Kengo Kubota, Masashi Hatamoto, Takashi Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Systematic Applied MIcrobiology

      巻: 38 ページ: 400-405

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] FISH法におけるCupper-free click chemistryの非特異反応の原因究明2024

    • 著者名/発表者名
      樋口ひなた, 山田光陽, 山口剛士
    • 学会等名
      第58回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] Copper free click chemistryを用いた高感度FISH法による環境微生物への適用2023

    • 著者名/発表者名
      樋口ひなた, 山田光陽, 山口剛士
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] Development of a novel highly sensitive FISH combined with click chemistry and HCR-FISH2023

    • 著者名/発表者名
      Shimon Nagatsuma, Masashi Hatamoto, Takahiro Watari, Takashi Yamaguchi and Tsuyoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 1st International conference on the practical zero emissions technologies and strategies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] Development of syphoned DHS reactor for improving denitrification efficiency of sewage water treatment system2023

    • 著者名/発表者名
      Shehani Sharadha Maheepala, Masashi Hatamoto, Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      nternational Conference on Building Resilience in Tropical Agro-ecosystems-2023 BRITAE 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] A low-cost downflow hanging sponge (DHS) reactor for nitrogen removal in urban wastewater2023

    • 著者名/発表者名
      Shehani Sharadha Maheepala, Masashi Hatamoto, Takahiro Watari, Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      Integrated Science for a Sustainable Society 14th ISAJ Annual Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] Click chemistryを利用した機能遺伝子に基づくアナモックス細菌の検出2023

    • 著者名/発表者名
      永妻志問, 山口剛士
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] 土壌中から得られた完全アンモニア酸化細菌の培養の試み2022

    • 著者名/発表者名
      村上穂香, 山口剛士
    • 学会等名
      第74回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] Enhancing denitrification of DHS reactor in municipal wastewater treatment using a syphoned technique2022

    • 著者名/発表者名
      Shehani Sharadha Maheepala, Masashi Hatamoto, Takahiro Watari, Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International symposium on Water Environment for Young researchers’ Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] Click chemistryを用いたHCR-FISH法の適用可能性評価2022

    • 著者名/発表者名
      永妻志問, 山口剛士
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] 異なるアンモニア濃度下における完全アンモニア酸化細菌の集積培養2022

    • 著者名/発表者名
      村上穂香, 山口剛士
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] Copper free click chemistryを組み合わせた高感度FISH法における特異性評価2022

    • 著者名/発表者名
      樋口ひなた, 山田光陽, 山口隆司, 山口剛士
    • 学会等名
      第74回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] 異なるアンモニア濃度下における完全アンモニア酸化細菌の集積培養2022

    • 著者名/発表者名
      村上穂香, 山口剛士
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] Aerobic-anaerobic DHS reactor for enhancing denitrification in municipal wastewater treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Shehani Sharadha Maheepala, Masashi Hatamoto, Takahiro Watari, Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 15th International Conference on the Challenges in Environmental Science and Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] DHSリアクターを用いた完全アンモニア酸化細菌の培養および定量2022

    • 著者名/発表者名
      村上穂香, 山口剛士
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第77回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0190
  • [学会発表] Copper-free click chemistryとHCR-FISH法を組み合わせた高感度FISH法2022

    • 著者名/発表者名
      4)樋口ひなた, 山田光陽, 山口隆司, 山口剛士
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] 高感度FISH法におけるclick chemistryの適用可能性評価2022

    • 著者名/発表者名
      永妻志問, 山口剛士
    • 学会等名
      第34回日本微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] 土壌中から得られた完全アンモニア酸化細菌の培養の試み2022

    • 著者名/発表者名
      村上穂香, 山口剛士
    • 学会等名
      第74回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] DHSリアクターを用いた完全アンモニア酸化細菌の培養および定量2022

    • 著者名/発表者名
      村上穂香, 山口剛士
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第77回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] Cupper-free click chemistryを用いた高感度FISH法の特異性評価2022

    • 著者名/発表者名
      樋口ひなた, 山田光陽, 山口剛士
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] Development of the high signal intensity FISH method using copper-free click chemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Hinata Higuchi, Takashi Yamaguchi, Tsuyoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      6th STI-gigaku2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14906
  • [学会発表] HCR-FISH法を用いた微生物回収技術の最適化2021

    • 著者名/発表者名
      藤原澪, 山口 剛士
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] アジド・アルキンの環化付加反応を用いた大腸菌の視覚的検出2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 綾乃, 木村 圭佑, 武邊 勝道, 山口 剛士
    • 学会等名
      第72回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] アジド-アルキンの環化付加反応を用いた微生物の視覚的検出技術の最適化2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 綾乃, 木村 圭佑, 武邊 勝道, 山口 剛士
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] HCR-FISH法を用いた機能遺伝子の視覚的検出2021

    • 著者名/発表者名
      永妻志問, 大野裕之, 山口 剛士
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] アジド-アルキンの環化付加反応を用いた高感度FISH法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山崎綾乃, 木村圭佑, Bernhard Fuchs, Rudolf Amann, Jorg Wulf, 武邊勝道, 山口剛士
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] Morphology and Distribution of Causative Microorganisms involved in Anaerobic Bulking in the EGSB Reactor2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Harada, Tsuyoshi Yamaguchi, Takashi Narihiro, Atsushi Nakano, Takeshi Yamada
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSBリアクターで発生した嫌気性バルキングのバルキング原因菌の同定と原因解明2019

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 岡﨑祐輝, 山口剛士, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSBリアクターで発生した嫌気性バルキングに関与する糸状性細菌のグラニュール汚泥内空間分布の評価2019

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 山口剛士, 成廣隆, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      第56回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSB リアクターの嫌気性バルキングに関与する未培養糸状性微生物の分離と培養2019

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 山口剛士, 成廣隆, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] Click chemistryを用いた機能遺伝子の視覚的検出技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      大野裕之, 山口剛士, 武邊勝道
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] 高感度FISH法を用いた微生物回収の試み2019

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐輝, 山口剛士, 原田淳, 山田剛史, 中野淳
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] 食品系有機性廃水を処理するEGSB リアクターの新たな嫌気性バルキングの原因解明2019

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 岡﨑祐輝, 山口剛士, 成廣隆, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      令和元年度土木学会全国大会 第74回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSBリアクターの新たな嫌気性バルキング:複数種の原因微生物の関わりを視覚的に捉える2018

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 浜田雅子, 岡崎祐輝, 山口剛士, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSBリアクターにおける数種の未培養糸状性細菌群が関与する嫌気性バルキング2018

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 岡﨑祐輝, 浜田雅子, 山口剛士, 中野淳, 成廣隆, 山田剛史
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] 分子生物学的技法と統計解析を用いたEGSBリアクターにおける新たな嫌気性バルキングの原因解明2018

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 岡﨑祐輝, 山口剛士, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      平成30年度日本水環境学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSBリアクター内の汚泥に対するHCR-FISH法を用いた未培養微生物の視覚的検出2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐輝, 山口剛士, 原田淳, 山田剛史, 中野淳
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] Identification of causative filamentous bacteria for anaerobic bulking occurred in an EGSB reactor2018

    • 著者名/発表者名
      Harada, J., Y. Okazaki, T. Yamaguchi, A. Nakano, T. Yamada
    • 学会等名
      Irago conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] EGSBリアクター内に生息する未培養微生物の視覚的検出2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐輝, 原田淳, 山田剛史, 中野淳, 山口剛士
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] Microbial community structure and diversity of animal husbandry effluent in intermittent aeration reactor2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mizuta, Tsuyoshi Yamaguchi and Kohdai Watari
    • 学会等名
      STI-Gigaku 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14514
  • [学会発表] EGSBリアクターの新たな嫌気性バルキングに関与する複数種の嫌気性バルキング原因菌の解明2018

    • 著者名/発表者名
      原田淳, 岡﨑祐輝, 浜田雅子, 山口剛士, 中野淳, 成廣隆, 山田剛史
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第73回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] 新規高感度FISH法におけるhzo遺伝子を標的としたプローブの選定2017

    • 著者名/発表者名
      大野裕之, 武邊勝道, 山口剛士
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] 食品系有機性廃水を処理するEGSBリアクターで発生した嫌気性バルキングに関する微生物評価2017

    • 著者名/発表者名
      山田剛史, 原田淳, 岡崎祐輝, 浜田雅子, 山口剛士, 中野淳
    • 学会等名
      第54回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] 中海に生息するアナモックス細菌の微生物群集構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      橋田一輝, 山口剛士, 武邊勝道, 加藤季晋
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] Click chemistryを利用した高感度FISH法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      木村圭祐, 川上周司, 山口隆司, 山口剛士
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] Development of a novel sensitive FISH by using click chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oono, Keisuke Kimura, Tsuyoshi Yamaguchi and Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      STI-Gigaku2017
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2017-01-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] 高感度FISH法を用いた水処理装置内の未培養微生物の視覚的検出2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐輝, 山口剛士, 中野淳, 山田剛史
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第72回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] 嫌気性廃水処理汚泥のバルキングに関与する未培養微生物群の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山田剛史, 原田淳, 岡﨑祐輝, 浜田雅子, 山口剛士, 中野淳
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03333
  • [学会発表] Click chemistryを用いた新規高感度FISH法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      木村圭佑, 山口剛士, 川上周司, 山口隆司
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] A rapid in situ DNA-hybridization chain reaction protocol (quickHCR-FISH) for detection of marine bacteria2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yamaguchi, Bernhard M. Fuchs, Rudolf Amann, Shuji Kawakami, Kengo Kubota, Masashi Hatamoto and Takashi Yamaguchi.
    • 学会等名
      16 th International Symposium on Microbial Ecology (ISME16)
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] A new sensitive FISH: Fluorescence amplification using click chemistry for detection of microorganisms2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kimura, Tsuyoshi Yamaguchi, Katsumichi Takebe and Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 4th Gigaku conference
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2016-10-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • [学会発表] 宍道湖における主要微生物の生息状況と水質との相関の考察2016

    • 著者名/発表者名
      庄司和希, 山口剛士, 川上周司, 嘉藤健二, 崎幸子, 山口隆司
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06814
  • 1.  山田 剛史 (90533422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  成廣 隆 (20421844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  幡本 将史 (20524185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  池田 匠児 (00909468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi