• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長岡 亮介  NAGAOKA RYOSUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30760805
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師
2018年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 特任助教
2016年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57060:外科系歯学関連 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学
キーワード
研究代表者
唇顎口蓋裂 / 低酸素 / 動物実験 / マウス / 口唇口蓋裂 / 唇裂 / エピジェネティクス / 低酸素症 / 唇顎裂 / 妊娠マウス … もっと見る / 外表奇形 / 顔面形成 / 低酸素環境 / 先天異常 / 口唇裂 … もっと見る
研究代表者以外
SHH / 口蓋裂 / Shh / Sonic hedgehog / 内舌筋 / 腱 / 舌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  顎顔面発生のエピジェネティクス解析:低酸素環境の及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      長岡 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  舌発生におけるShhの役割

    • 研究代表者
      奥原 滋
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  低酸素環境から解析する唇裂の発症機序研究代表者

    • 研究代表者
      長岡 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  井関 祥子 (80251544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥原 滋 (10451973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森田 圭一 (10396971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  依田 哲也 (60242210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi