• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小幡 圭祐  オバタ ケイスケ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30770127
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 特別研究員(PD)
2018年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 日本史 / 教育学
キーワード
研究代表者
内務省 / 制度取調 / 太政官三院制 / 勧農政策 / 大久保利通 / 大久保政権 / 明治初年 / 日本近代史 / 三島通庸関係文書 / 山形県 … もっと見る / 地方官 / 三島通庸 / 電信政策 / 県都建設 / 山形県令期の行動 / 朱子学 / 儒教 / 郷中教育 / 薩摩藩 / 三島通庸の思想 / 教育政策 / 地理書 / 高橋由一 / 油絵 / 菊地新学 / 写真 / 西南戦争 / 道路政策 / 地域アーカイブ / 福島県令期の行動 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 史料研究 / 公私文書 / 組織形成 / 意思決定 / 画像処理 / 文字認識 / 和算 / デジタルアーカイブ / 寄附 / 献金 / 私文書 / 公文書 / 意思形成 / 行政 / 思想史 / 知的基盤 / 帝国大学 / 科学史 / 戦時研究 / 日本思想史 / 大学史 / 教育史 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  近世近代・公私文書を通貫した東北地方における献金・寄附と地域変容に関する研究

    • 研究代表者
      籠橋 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域和算関連資料のデジタルアーカイブ構築と検索可能な和算書データベースの融合

    • 研究代表者
      脇 克志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  近世近代・公私文書を通貫した意思決定慣行に関する総合的研究

    • 研究代表者
      籠橋 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  三島通庸の思想と行動に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  近世・近代行政組織における意思決定慣行と制度形成に関する研究

    • 研究代表者
      籠橋 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北大学
  •  帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究

    • 研究代表者
      吉葉 恭行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岡山大学
      秋田工業高等専門学校
  •  「大久保政権」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 井上馨と明治国家建設2018

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      464203871X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [雑誌論文] 山形大学附属博物館史序説2024

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      東北大学史料館研究報告

      巻: 19 ページ: 65-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 三島通庸と西田川郡役所2024

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      致道

      巻: 61 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 三島通庸の〝遷都〟の思想2023

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      山形市郷土館だより

      巻: 97 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 三島通庸と「洗心学校」・袖崎小学校の校歌2023

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      三島通庸通信

      巻: 3 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 三島通庸県令期における山形県の電信と地域社会2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      郵政博物館研究紀要

      巻: 14 ページ: 63-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] "強靭な"学術資料デジタルアーカイブの実現にむけた考察と試行2023

    • 著者名/発表者名
      堀井洋・小川歩美・堀井美里・大月希望・小幡圭祐・佐藤琴
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 33(2) ページ: 186-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 三島通庸県令期における山形県の電信と地域社会2023

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      郵政博物館研究紀要

      巻: 14 ページ: 63-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 太政官布達第16号の時代背景2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      公園緑地

      巻: 83-4 ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 博物館におけるデジタル・アーカイブの理念2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 33(2) ページ: 192-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 「地域アーカイブズ学」構築に向けての論点整理2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐・佐藤琴・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 33(2) ページ: 196-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 「大久保政権」論の現在地2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 883 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 山形県サクランボ史事始め2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      山形史学研究

      巻: 50 ページ: 78-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 三島通庸における〝伝統〟と〝革新〟―山形県政と儒教の関係―2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      歴史

      巻: 138 ページ: 44-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 書評 渡邉佳子著『近代日本の統治機構とアーカイブズー文書管理の変遷を踏まえてー』2022

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 36 ページ: 70-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 司法書士制度150周年記念 宮城の司法書士の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      宮城県司法書士会会報

      巻: 181 ページ: 6-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 山形県に残る郡役所文書2021

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      『山形県県史だより』

      巻: 19 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 〈書評〉徳竹剛著『政治参加の近代―近代日本形成期の地域振興―』2021

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      歴史

      巻: 137 ページ: 105-112

    • NAID

      40022781418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 山形県の県都を建設したのは三島通庸か?それとも薄井龍之か?2021

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      山形史学研究

      巻: 49 ページ: 13-33

    • NAID

      40022669290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [雑誌論文] 大久保利通と内務省勧農政策2021

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      『日本史研究』

      巻: 706 ページ: 31-59

    • NAID

      40022597170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [雑誌論文] 大隈重信の政治的・行政的基盤と「事務局」2020

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      明治維新史論集

      巻: 2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [雑誌論文] 山形県にサクランボを導入したのは三島通庸か?2020

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      山形史学研究

      巻: 48

    • NAID

      40022335933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [雑誌論文] 熊谷岱蔵と戦時期東北帝国大学の事務改革―東北大学史料館所蔵式辞草稿の検討を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      東北大学史料館紀要

      巻: 14 ページ: 51-61

    • NAID

      120006779968

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04518
  • [雑誌論文] 太政官三院制の成立過程―明治四年の制度取調―2019

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      明治維新史研究

      巻: 16 ページ: 19-35

    • NAID

      40021828741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [雑誌論文] 書評 湯川文彦著『立法と事務の明治維新―官民共治の構想と展開―』2018

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 雑誌名

      明治維新史研究

      巻: 15 ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [雑誌論文] 「本省事業ノ目的ヲ定ムルノ議」の別紙について2017

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐・松沢裕作
    • 雑誌名

      三田学会雑誌

      巻: 110-1

    • NAID

      120006416721

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [雑誌論文] 三井文庫で大蔵省を調べる(三井文庫史料 私の一点)2017

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 雑誌名

      三井文庫論叢

      巻: 第50号別冊 ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [学会発表] デジタルデータによる地域アーカイブ集積の実践と課題2024

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      シンポジウム「これからの地域資料データの継承・共有を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] どうする通庸~西南戦争でどうする!~2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      山形大学認定都市・地域学研究ユニット2023年度公開講座「山形の魅力再発見Part21」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 「地域アーカイブズ学」構築に向けての論点整理2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐・佐藤琴・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 学会等名
      情報知識学会第31回(2023年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] Born-Digital地域資料(BDRM)の継承に向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      大月希望・小川歩美・佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋
    • 学会等名
      情報知識学会 第31回(2023年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] 三島通庸の人と思想2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      山形県初代県令三島通庸をNHK大河ドラマに推薦する会(三島県令大河の会)令和5年度総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 博物館におけるデジタル・アーカイブの理念2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 学会等名
      情報知識学会 第31回(2023年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] "強靭な"学術資料デジタルアーカイブの実現にむけた考察と試行2023

    • 著者名/発表者名
      堀井洋・小川歩美・堀井美里・大月希望・小幡圭祐・佐藤琴
    • 学会等名
      情報知識学会 第31回(2023年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] 由地圖與照片解讀三島通庸的山形縣都建設2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      2023年台湾師範大学受け入れ事業「山形学」講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 太政官制・内閣制下における多様な意思決定慣行の実相2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      基盤研究C「近世近代・公私文書を通貫した意思決定慣行に関する総合的研究」第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] 地域資料にまつわるパラダイムを再構築する―山形という『場』での挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐・佐藤琴
    • 学会等名
      学術野営2023 第4回火起こしの会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00827
  • [学会発表] 三島通庸と山形県2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      山形大学認定都市・地域学研究ユニット2022年度公開講座「山形の魅力再発見Part20」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 三島通庸が目指していたのは「開化」か?それとも「復古」か?はたまたそのいずれでもないのか?2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      第100回内務省研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 山形県サクランボ史における三島通庸の役割2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      2022年度山形史学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 初代山形県令三島通庸と地理書刊行2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      2022年度東北史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 山形県令・三島通庸の空間認識~イザベラ・バードとの対比から~2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      イザベラ・バード顕彰碑建立記念研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 七日町の過去・現在・未来2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      ななはく!2022 まちの記憶市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 道路建設が交流人口を生む? 「道路県令」三島通庸から考える2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      第2回ヤマガタ移住・定住大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 山形の礎をつくった初代の山形県令・三島通庸の人物像について学ぶ「特別授業」2022

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      村山市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 三島通庸県令期における山形県の電信と地域社会2021

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      郵政歴史文化研究会分科会(第4分科会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 三島通庸の思想的考察―山形県令期を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      2021年度山形史学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 地方文書・区有文書から探る三島通庸の山形県政2021

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      令和3年度山形大学附属博物館公開講座「山形大学附属博物館の眠れる史料を呼び起こす!」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13089
  • [学会発表] 山形大学成立史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      東北大学アーカイブズセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [学会発表] 「盲印」「逆印」考2019

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      東北史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [学会発表] 山形県にサクランボを導入したのは三島通庸か?2019

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      山形史学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [学会発表] 大久保利通と明治10年改革2019

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      内務省研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 熊谷岱蔵と戦時期東北帝国大学の研究体制構築(シンポジウム:帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究)2018

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04518
  • [学会発表] 柏原宏紀氏による拙著『井上馨と明治国家建設』書評へのリプライ2018

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      内務省研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 大久保利通と明治一〇年改革2018

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      東北史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 「徳川理財会要」編纂過程にみる大蔵省官僚の江戸幕府意思決定認識2018

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      第2回基盤研究(C)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [学会発表] 大隈重信の明治初年の政治戦略と「事務局」2018

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      明治維新史学会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03057
  • [学会発表] 「大久保政権」期内務省勧農政策の展開過程2018

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 東北帝国大学総長熊谷岱蔵の知的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      「帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究」第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04518
  • [学会発表] 「大久保政権」期内務省勧農政策の展開過程2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      東北史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 小林延人報告「明治初期日本における廃藩置県と藩債の継承」に対するコメント2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      現代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 戦時期東北帝国大学の運営と総長熊谷岱蔵2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 圭祐
    • 学会等名
      「帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04518
  • [学会発表] 「大久保政権」期内務省の政策立案・意思決定過程2016

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      東北史学会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県・秋田市)
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • [学会発表] 戦時期東北帝国大学における知的基盤・研究体制の形成過程2016

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      科研費・基盤研究C「帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究」研究会
    • 発表場所
      東京大学・東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04518
  • [学会発表] 「大久保政権」期内務省の政策立案・意思決定過程2016

    • 著者名/発表者名
      小幡圭祐
    • 学会等名
      内務省研究会(慶應義塾大学SGUP「日本型民主主義の歴史的構造分析」共催)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J02254
  • 1.  加藤 諭 (90626300)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  籠橋 俊光 (00312520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉葉 恭行 (50436177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本村 昌文 (80322973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷本 宗生 (90301192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米澤 晋彦 (30824974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  脇 克志 (30250591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  DIEZ・DONOSO SANTIAGO (90822015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 琴 (20620941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石澤 理如
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi