• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

押切 太郎  Oshikiri Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30771498
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
2023年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
2022年度: 神戸大学, 医学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90130:医用システム関連 / 小区分55020:消化器外科学関連
研究代表者以外
小区分90110:生体医工学関連
キーワード
研究代表者
食道癌 / フェムト秒レーザー / ラマン分光 / 新規エネルギー装置 / レジデントメモリーCD8+T細胞 / 空間的解析 / RNA解析 / 空間的情報 / 組織滞在型メモリーCD8+T細胞 / 人工知能イメージサイトメトリー / 免疫チェックポイント阻害剤 / 術前化学療法 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 腹腔鏡手術 / ICG蛍光法 / 食道亜全摘 / 臓器血流 / 組織酸素飽和度 / 鏡視下手術 / 低侵襲手術 / 縫合不全 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  神経の熱損傷を回避するラマン分光/フェムト秒レーザーによる新規エネルギー装置開発研究代表者

    • 研究代表者
      押切 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
      小区分90140:医療技術評価学関連
      合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  腫瘍浸潤リンパ球の動態を考慮した食道癌新規術前療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      押切 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
      神戸大学
  •  患者予後と医療経済を改善する超小型非侵襲的臓器血流測定装置新規開発への挑戦

    • 研究代表者
      吉田 素平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  藤田 貢 (40609997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  掛地 吉弘 (80284488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 公大 (80535427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 雅史 (80826321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高村 史記 (90528564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 素平 (60380218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  惠木 浩之 (20403537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大嶋 佑介 (10586639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朝日 剛 (20243165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi