• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新藤 雄介  SHINDO Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30773064
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 福島大学, 行政政策学類, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
渋谷定輔 / 農民運動 / 社会運動 / メディア / 『新日本文学』 / 文化運動メディア / アマチュアリズム / 『思想の科学』 / 支部 / 配布網 … もっと見る / 雑誌配布網 / 『何を読むべきか』 / 出版法 / 治安維持法 / 翼賛運動 / 翼賛会 / 戸坂潤 / 左翼運動 / 国家主義 / 昭和研究会 / 蓑田胸喜 / 翼賛体制 / 読書装置 / 日本協同組合同盟 / 『 日本協同組合新聞』 / メディア史 / エゴ・ドキュメント / 温泉厚生運動 / 大政翼賛会 / 『農民闘争』 / 農民自治 / 文芸戦線 / 中西伊之助 / 労働運動 / 理論 / 運動 / 農民 / 池田むめ / 入門書 / マルクス主義 / パンフレット / 読者 / 受容 / 反理論 / 雑誌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  •  1950-70年代初頭の文化運動メディアにおける戦前派アマチュアリズムの系譜とその発見研究代表者

    • 研究代表者
      新藤 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  1930-40年代においてメディアが社会運動のネットワーク化に果たした役割研究代表者

    • 研究代表者
      新藤 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  1920年代における反理論に関するメディア受容の研究研究代表者

    • 研究代表者
      新藤 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 読書装置と知のメディア史2024

    • 著者名/発表者名
      新藤 雄介
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241622
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [図書] 何を読むべきか・読書・知識・生きた新聞(復刻版)(近刊)2021

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介編
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [雑誌論文] 農民運動家における挫折と翼賛体制――渋谷定輔にとっての運動の経験2024

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 雑誌名

      行政社会論集

      巻: 36巻2号 ページ: 25-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [雑誌論文] 一九三〇年代における図書館と地域の諸相――都市型独立館と小学校付設簡易図書館2024

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 55号 ページ: 23-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [雑誌論文] 書評 大尾侑子『地下出版のメディア史――エロ・グロ、珍書屋、教養主義』2023

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 54号 ページ: 205-219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [雑誌論文] 戸坂潤『技術の哲学』が囁くメディア史――透明化したメディアを可視化する方法」2022

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 52 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [雑誌論文] 「読書装置と知のメディア史――近代日本における書物をめぐる実践」2019

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 雑誌名

      博士論文

      巻: (東京大学、社会情報学博士) ページ: 1-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [雑誌論文] 雑誌『農民自治』と渋谷定輔の社会運動――農民における理論と反理論の相克2019

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 雑誌名

      出版研究

      巻: 49号

    • NAID

      130007932068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [学会発表] 大尾侑子著『地下出版のメディア史 エロ・グロ、珍書屋、教養主義』(慶應義塾大学出版会、2022年)書評会2023

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      日本メディア学会第38期第26回研究会(メディア文化研究部会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] 蓑田胸喜の戸惑い――昭和研究会への批判と否定しがたさ2023

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      第2期第27回史料データセッション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] 末端の社会運動家の弁明――治安維持法違反並出版法違反の取り調べ記録2023

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      第2期第19回史料データセッション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] 1930年代における図書館と地域の諸相――都市型独立館と小学校付設簡易図書館2023

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      メディア史研究会2023年度研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] (元)農民運動家と翼賛会の握手――戦時下の社会運動の位相2022

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      第2期第15回史料データセッション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] 「農民運動家が運動から離れる時」2022

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      史料データセッション研究会(第2期)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] 「戸坂潤をメディア史から再読する」2021

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      史料データセッション研究会(第2期)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13437
  • [学会発表] 研究技法の共有と継承――研究の現場から シーズン0:資料の方法論2020

    • 著者名/発表者名
      有山輝雄・新藤雄介・佐藤彰宣
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [学会発表] 農民運動家にとっての社会主義と宗教観――渋谷定輔の社会運動とメディア2020

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      「メディア宗教」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [学会発表] 「昭和初年代の社会運動と手紙というコミュニケーション――運動と雑誌の挫折の後に」2019

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [学会発表] 前期における渋谷定輔の出版活動――『農民自治』の創刊と廃刊への道程2018

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      メディア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919
  • [学会発表] 戦前の農民運動家・渋谷定輔日記原本と往復書簡――理論と反理論の行方2018

    • 著者名/発表者名
      新藤雄介
    • 学会等名
      「近代日本の日記文化と自己表象」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12919

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi