• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡井 一樹  Watai Kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30778189
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 株式会社竹中工務店 技術研究所, その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任助教
2018年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 研究員
2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23010:建築構造および材料関連
研究代表者以外
建築構造・材料
キーワード
研究代表者
リンク式流体完成ダンパ / パッシブ制御 / 免振・制振 / マスダンパ / リリーフ機構 / 粘性減衰効果 / リリーフ効果 / 粘性減効果 / 免震構造物 / リンク式流体慣性ダンパ / 油圧式変位増幅機構 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る オイルダンパ / パッシブ制振 / 制振構造 / 滑り基礎構造 / 薄板軽量形鋼造 / 変形分布制御 / 油圧式リンク機構 / 高靭性 / 建築機能の保全 / 粘性/粘弾性ダンパ / 摩擦ダンパ / ハイブリッドパッシブ制振構造 / 滑り基礎 / リンク機構 / 粘弾性ダンパ / 過酷な地震動 / 震度7地震動 / 機械式リンク機構 / 摩擦機構内蔵耐力壁 / 高靭性高減衰構造 / 薄板軽量形構造 / ロバスト / 高減衰 / 低層建築物 / 損傷分散 / 摩擦機構 / パッシブマスドライバー / 変形集中防止 / 流体密度 / 慣性力 / 粘性減衰力 / リンク式流体慣性ダンパ / 流体慣性力 / 最大加速度の低減 / 最大変形の低減 / 振動台実験 / リンク式慣性質量ダンパ / 振動台試験 / 性能高度化 / 単体加力試験 / 負剛性 / 流体慣性ダンパ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  油圧式変位増幅機構を有するマスダンパを用いた免震構造物の応答制御手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡井 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  変形分布制御機構を備えた摩擦/粘性ダンパと滑り基礎の併用による低層軽量構造の制振

    • 研究代表者
      曽田 五月也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  リンク機構を有する流体慣性ダンパによる建築物の制振に関する研究

    • 研究代表者
      曽田 五月也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] リンク式流体慣性ダンパによる構造物の地震応答制御2019

    • 著者名/発表者名
      曽田 五月也, 渡井 一樹, 脇田健裕, 宮津 裕次
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 84 号: 757 ページ: 351-360

    • DOI

      10.3130/aijs.84.351

    • NAID

      130007627719

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14765, KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [雑誌論文] リンク式流体慣性ダンパによる層間変形制御機構の動力学特性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹、曽田五月也
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 83 号: 746 ページ: 547-554

    • DOI

      10.3130/aijs.83.547

    • NAID

      130006728733

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [雑誌論文] リンク式流体慣性ダンパによる建物の制振に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      曽田 五月也、渡井 一樹
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 181 号: 725 ページ: 1071-1079

    • DOI

      10.3130/aijs.81.1071

    • NAID

      130005253471

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289195
  • [学会発表] 滑り基礎構造を適用した建築物の水平上下地震動入力に対する応答性状に関する研究 その1:小型鋼製フレームの振動台加振実験2020

    • 著者名/発表者名
      大塚琢也, 富田愛, 宮津裕次, 脇田健裕, 渡井一樹, 曽田五月也
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] 摩擦/粘性ダンパとすべり基礎を併用した薄板軽量形鋼造フレームの振動台加振実験 その2 リンク式流体慣性ダンパを設置した場合2019

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹, 曽田五月也, 宮津裕次, 脇田健裕
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13874
  • [学会発表] 摩擦/粘性ダンパとすべり基礎を併用した薄板軽量形鋼造フレームの振動台加振実験 その1 主構造の応答性状2019

    • 著者名/発表者名
      脇田健裕, 曽田五月也, 宮津裕次, 渡井一樹
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] 摩擦/粘性ダンパとすべり基礎を併用した薄板軽量形鋼造フレームの振動台加振実験 その1 主構造の応答性状2019

    • 著者名/発表者名
      脇田健裕, 曽田五月也, 宮津裕次, 渡井一樹
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13874
  • [学会発表] 摩擦/粘性ダンパとすべり基礎を併用した薄板軽量形鋼造フレームの振動台加振実験 その3 滑り基礎構造を適用した場合2019

    • 著者名/発表者名
      宮津裕次, 曽田五月也, 渡井一樹, 脇田健裕, 富田愛
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] 摩擦/粘性ダンパとすべり基礎を併用した薄板軽量形鋼造フレームの振動台加振実験 その2 リンク式流体慣性ダンパを設置した場合2019

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹, 曽田五月也, 宮津裕次, 脇田健裕
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] 摩擦/粘性ダンパとすべり基礎を併用した薄板軽量形鋼造フレームの振動台加振実験 その3 滑り基礎構造を適用した場合2019

    • 著者名/発表者名
      宮津裕次, 曽田五月也, 渡井一樹, 脇田健裕
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13874
  • [学会発表] 変形分布制御機構を備えた実寸2層薄板軽量形鋼造試験体の振動台実験 その2.油圧式リンク機構を設置した場合2018

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] 変形分布制御機構を備えた実寸2層薄板軽量形鋼造振動台実験 その2 油圧式リンク機構を設置した場合2018

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] 複数層の変形制御を目的としたリンク式流体慣性ダンパの動力学特性2018

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] リンク式流体慣性ダンパによる構造物の層間変形制御システムの動力学特性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      渡井一樹
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03346
  • [学会発表] リンク式流体慣性ダンパの高性能化に関する研究 その3.2つのピストン変位を任意の比率にする場合2016

    • 著者名/発表者名
      渡井 一樹,曽田 五月也
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289195
  • [学会発表] 高性能リンク式流体慣性ダンパの開発2016

    • 著者名/発表者名
      曽田 五月也、渡井 一樹、金井 佳吾
    • 学会等名
      日本機械学会Dynamics and Design Conference2016
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289195
  • [学会発表] リンク式流体慣性ダンパの高性能化に関する研究 (その 2.小型リンク式流体慣性ダンパの単体性能実験)2015

    • 著者名/発表者名
      曽田五月也、渡井一樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289195
  • [学会発表] リンク式流体慣性ダンパを用いた構造物の制振に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      曽田五月也、渡井一樹
    • 学会等名
      日本機械学会Dynamics and Design Conference 2015 USB論文集
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289195
  • [学会発表] リンク式流体慣性ダンパの高性能化に関する研究

    • 著者名/発表者名
      曽田五月也、渡井一樹、瀬戸純平、矢嶌遥
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289195
  • 1.  曽田 五月也 (70134351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  宮津 裕次 (70547091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  脇田 健裕 (10469025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi