• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 光規  TAKAHASHI Hironori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30788922
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教
2019年度 – 2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46030:神経機能学関連
研究代表者以外
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
Ca2+イメージング / 線虫 / 全脳活動計測 / ライトフィールド顕微鏡 / 感覚情報処理 / ケージド化合物 / 神経回路機能解析 / 神経回路機能 / 行動解析 / ライブイメージング … もっと見る / マイクロ流路デバイス / 線虫C. elegans / 神経応答のばらつき / 行動制御回路 / 全脳活動測定 / 神経回路解析 / マイクロ流路 / 神経活動観察 / 神経活動制御 / C. elegans / 光制御 / カルシウムイメージング … もっと見る
研究代表者以外
線虫C. エレガンス / 自動追跡 / 高速三次元イメージング / カルシウムイメージング / イメージング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高速・高解像な全脳活動計測法の開発による感覚処理のばらつき機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 光規
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  自動追跡ロボット技術と超高速三次元イメージング技術の統合による脳動作原理の解明

    • 研究代表者
      木村 幸太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  光機能性有機小分子による神経活動制御を活用した神経回路機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 光規
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  新規ケージド化合物を用いた線虫のオールオプティカル神経行動解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 光規
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Large-scale cranial window for in vivo mouse brain imaging utilizing fluoropolymer nanosheet and light-curable resin2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Taiga、Zhang Hong、Agetsuma Masakazu、Nabekura Junichi、Otomo Kohei、Okamura Yosuke、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 7 号: 1 ページ: 232-232

    • DOI

      10.1038/s42003-024-05865-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14294, KAKENHI-PROJECT-22K21353, KAKENHI-PROJECT-22KK0100, KAKENHI-PROJECT-21K19346, KAKENHI-PUBLICLY-22H05519, KAKENHI-PLANNED-22H05081, KAKENHI-PROJECT-22H04926, KAKENHI-PROJECT-20H05669, KAKENHI-PROJECT-23K24019
  • [雑誌論文] Neural and behavioral control in Caenorhabditis elegans by a yellow-light?activatable caged compound2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hironori、Kamiya Mako、Kawatani Minoru、Umezawa Keitaro、Ukita Yoshiaki、Niwa Shinsuke、Oda Toshiyuki、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 6

    • DOI

      10.1073/pnas.2009634118

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04738, KAKENHI-PLANNED-20H05724, KAKENHI-PROJECT-19H05632, KAKENHI-PROJECT-20H03247, KAKENHI-PROJECT-19K16291, KAKENHI-PROJECT-21H02654
  • [産業財産権] 切片作成装置および支持部材2022

    • 発明者名
      高橋光規,山崎佳夫,北條雅史
    • 権利者名
      株式会社シンテック,国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] 高時空間分解能4Dイメージングによる線虫全脳活動計測2024

    • 著者名/発表者名
      高橋光規, 小田賢幸
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] ハイスループットイメージングによる行動多様化機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      高橋光規
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] 高時空間分解能4Dイメージングによる線虫全脳活動の取得2023

    • 著者名/発表者名
      高橋光規, 小田賢幸
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] 神経活動イメージングのための顕微鏡開発2023

    • 著者名/発表者名
      高橋光規
    • 学会等名
      線虫研究の未来を創る会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] 浸透圧刺激に対する応答多様化機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      高橋光規、小田賢幸
    • 学会等名
      線虫研究の未来を創る会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] 神経活動イメージング法の開発による感覚処理機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      高橋光規、小田賢幸
    • 学会等名
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] High-throughput system for simultaneous monitoring of neural activity and behaviour2022

    • 著者名/発表者名
      高橋光規
    • 学会等名
      線虫研究の未来を創る会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] ケージド化合物を用いた黄色光による線虫神経細胞と行動の光制御2021

    • 著者名/発表者名
      高橋光規、神谷真子、河谷稔、梅澤啓太郎、丹羽伸介、小田賢幸、浦野泰照
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16291
  • [学会発表] Neural and behavioral control by a yellow-light-activatable caged compound2021

    • 著者名/発表者名
      高橋光規
    • 学会等名
      線虫研究の未来を創る会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15205
  • [学会発表] 光子と電子による神経機能と構造の解析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋光規、神谷真子、河谷稔、梅澤啓太郎、丹羽伸介、浦野泰照、小田賢幸
    • 学会等名
      第125回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16291
  • [学会発表] Functional and structural approaches by photon and electron in neurobiology of C. elegans2019

    • 著者名/発表者名
      高橋光規、神谷真子、河谷稔、梅澤啓太郎、丹羽伸介、浮田芳昭、浦野泰照、小田賢幸
    • 学会等名
      線虫研究の未来を創る会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16291
  • 1.  木村 幸太郎 (20370116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武石 明佳 (30862007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大友 康平 (40547204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堤 元佐 (60782422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丹羽 伸介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高橋 泰伽
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi