• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 潤二  Nakamura Junji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30793723
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 畿央大学, 健康科学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 畿央大学, 健康科学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
脳卒中 / 歩行 / 痙縮 / 前庭脊髄路 / リハビリテーション / 体外衝撃波療法 / 運動障害 / 電気刺激療法 / 前提機能 / 前庭機能 / 電気刺激 / Pusher現象
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  脳卒中後の痙縮に対する最適な体外衝撃波療法の確立と適応の検証研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      畿央大学
  •  脳卒中後の痙縮の病態解明および電気刺激療法の適応の検証研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      畿央大学
  •  脳卒中後のPusher現象の病態解明と直流前庭電気刺激の効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      畿央大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 物理療法の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二
    • 雑誌名

      物理療法科学

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10419
  • [雑誌論文] 物理療法の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二
    • 雑誌名

      物理療法科学

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [雑誌論文] Relationships between changes in lateral vestibulospinal tract excitability and postural control by dynamic balance intervention in healthy individuals: A preliminary study2023

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Tomoyuki、Okada Yohei、Nakamura Junji、Ueta Kozo、Tanaka Hiroaki、Moritani Mako、Kitahara Tadashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnhum.2023.1109690

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365, KAKENHI-PROJECT-19K19800
  • [雑誌論文] Effects of postural-control training with different sensory reweightings in a patient with body lateropulsion: a single-subject design study2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Junji、Nishimae Takuma、Uchisawa Hidekazu、Okada Yohei、Shiozaki Tomoyuki、Tanaka Hiroaki、Ueta Kozo、Fujita Daiki、Tsujimoto Naohide、Ikuno Koki、Shomoto Koji
    • 雑誌名

      Physiotherapy Theory and Practice

      巻: - 号: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/09593985.2023.2274943

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365, KAKENHI-PROJECT-23K10419
  • [雑誌論文] 直流前庭電気刺激の基礎と臨床応用2022

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二
    • 雑誌名

      物理療法科学

      巻: 29 号: 1 ページ: 11-18

    • DOI

      10.57337/jjeapt.21-11

    • ISSN
      2188-9805, 2758-1063
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [雑誌論文] Posture influences on vestibulospinal tract excitability2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroaki、Nakamura Junji、Siozaki Tomoyuki、Ueta Kozo、Morioka Shu、Shomoto Koji、Okada Yohei
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 239 号: 3 ページ: 997-1007

    • DOI

      10.1007/s00221-021-06033-8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01545, KAKENHI-PROJECT-19K19800, KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [雑誌論文] Reliability and laterality of the soleus H-reflex following galvanic vestibular stimulation in healthy individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Junji、Okada Yohei、Shiozaki Tomoyuki、Tanaka Hiroaki、Ueta Kozo、Ikuno Koki、Morioka Shu、Shomoto Koji
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 755 ページ: 135910-135910

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2021.135910

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19800, KAKENHI-PROJECT-17K01545, KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [雑誌論文] Role of somatosensory and/or vestibular sensory information in subjective postural vertical in healthy adults2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura J, Shiozaki T, Tsujimoto N, Ikuno K, Okada Y, Shomoto K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 714 ページ: 134598-134598

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01545, KAKENHI-PROJECT-16H04290, KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • [雑誌論文] Influence of the intensity of galvanic vestibular stimulation and cutaneous stimulation on the soleus H-reflex in healthy individuals.2018

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Shiozaki T, Nakamura J, Azumi Y, Inazato M, Ono M, Kondo H, Sugitani M, Matsugi A.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 5 号: 13 ページ: 1135-1139

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001086

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • [学会発表] 脳卒中後の足関節背屈不全に対する機能的電気刺激とトレッドミルトレーニングの併用が 歩行速度および歩容に与える影響:シングルケーススタディ2023

    • 著者名/発表者名
      小林 篤生, 井川 祐樹, 内沢 秀和, 中村 潤二, 新山 実優, 野本 大雅,若林 汰, 生野 公貴
    • 学会等名
      日本物理療法合同 学術大会2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 脳損傷後の痙縮の病態評価に基づく物理療法介入の検討:症例報告2023

    • 著者名/発表者名
      内沢 秀和, 中村 潤二, 生野 公貴
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10419
  • [学会発表] Body lateropulsion 症例への感覚情報の再重みづけを用いた姿勢制御練習が姿勢制御や前庭脊髄路に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二, 西前 拓馬, 内沢 秀和, 辻本 直秀, 生野 公貴, 塩崎 智之, 岡田 洋平, 庄本 康治
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10419
  • [学会発表] 脳損傷後の痙縮の病態評価に基づく物理療法介入の検討:症例報告2023

    • 著者名/発表者名
      内沢 秀和, 中村 潤二, 生野 公貴
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 片側末梢前庭障害症例の前庭脊髄路興奮性と平衡障害の関係性についての予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      塩崎智之, 岡田洋平,中村潤二, 植田耕造, 田中宏明, 北原糺
    • 学会等名
      第20回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 前庭×姿勢制御2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤二
    • 学会等名
      第1回日本前庭理学療法研究会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 神経ネットワークに基づく脳卒中後の痙縮運動障害の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤二
    • 学会等名
      第20回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 脳卒中後の痙縮に対する物理療法を活用したリハビリテーション2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤二
    • 学会等名
      第12回保健医療学学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 直流前庭電気刺激の基礎と臨床応用ー脳卒中およびパーキンソン病に対してー2021

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二
    • 学会等名
      第28回日本物理療法学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 脳卒中後の痙縮と前庭脊髄路興奮性との関連2021

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二, 岡田 洋平, 塩崎 智之, 田中 宏明, 植田 耕造, 生野 公貴, 庄本 康治
    • 学会等名
      第19回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 前庭脊髄路興奮性の左右差と立位姿勢制御との関係2021

    • 著者名/発表者名
      中村 潤二, 岡田 洋平, 塩崎 智之, 田中 宏明, 植田 耕造, 生野 公貴, 森岡 周 庄本 康治
    • 学会等名
      第20回奈良県理学療法士学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19365
  • [学会発表] 直流前庭電気刺激を利用した前庭脊髄路の機能評価の再現性と左右差の検証2019

    • 著者名/発表者名
      中村潤二, 塩崎智之, 田中宏明, 植田耕造, 生野公貴, 岡田洋平
    • 学会等名
      第17回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • [学会発表] 直流前庭電気刺激を利用した前庭脊髄路の機能評価の左右差と利き足の影響の検証2019

    • 著者名/発表者名
      中村潤二, 塩崎智之, 田中宏明, 植田耕造, 生野公貴, 岡田洋平, 庄本康治
    • 学会等名
      第27回日本物理療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • [学会発表] 体性感覚情報や前庭感覚情報の変調が主観的身体垂直に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      中村潤二, 辻本直秀, 藤井慎太郎, 塩崎智之, 岡田洋平, 庄本康治
    • 学会等名
      第1回リハビリテーションのための姿勢運動制御研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • [学会発表] 座面からの体性感覚情報の違いが主観的身体垂直に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      中村潤二, 辻本直秀, 藤井慎太郎, 塩崎智之, 生野公貴
    • 学会等名
      第16回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • [学会発表] 体性感覚情報や前庭感覚情報の変調 が主観的身体垂直に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      中村潤二, 辻本直秀, 藤井慎太郎, 塩崎智之, 生野公貴, 岡田 洋平, 庄本 康治
    • 学会等名
      第26回日本物理療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13081
  • 1.  岡田 洋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  塩崎 智之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi