• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平岡 望  Hiraoka Nozomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30795779
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, その他
2017年度: 台湾NSRRC, SPring-8 Office, Assistant Scientist
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分13010:数理物理および物性基礎関連 / 数理物理・物性基礎
キーワード
研究代表者以外
電子状態 / 非弾性散乱 / 液体金属 / X線非弾性散乱 / 気液相転移 / 金属非金属転移 / 電子ガス
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  希薄化金属単体に金属化の起源を探る、極限下の電子ガスダイナミクス観測

    • 研究代表者
      松田 和博
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分13010:数理物理および物性基礎関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  非弾性X線散乱の精密化による低密度極限金属の電子状態観測

    • 研究代表者
      松田 和博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数理物理・物性基礎
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Observation of plasmon excitation in liquid silicon by inelastic x-ray scattering2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Kazuhiro、Ishiguro Yotaro、Kimura Koji、Hagiya Toru、Kajihara Yukio、Nagaya Kiyonobu、Inui Masanori、Hiraoka Nozomu
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 36 号: 7 ページ: 075501-075501

    • DOI

      10.1088/1361-648x/ad06f0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25795
  • [雑誌論文] Screening response of valence and core electrons in a metal: Inelastic x-ray scattering study2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka N.、Hagiya T.、Matsuda K.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 19

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.195104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25795
  • [雑誌論文] Charge inhomogeneity in an expanded fluid metal: X-ray Compton scattering observation2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda, K. Kimura, T. Nagao, T. Hagiya, Y. Kajihara, M. Inui, K. Tamura, M. Katoh, M. Itou, N. Hiraoka and Y. Sakurai
    • 雑誌名

      Europhysics Letters

      巻: 117 号: 1 ページ: 17004-17004

    • DOI

      10.1209/0295-5075/117/17004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209, KAKENHI-PROJECT-16K05475
  • [雑誌論文] Inelastic X-ray Scattering Study on Plasmon Dispersion in Liquid Cs2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Kimura, Kazuhiro Matsuda, Nozomu Hiraoka, Yukio Kajihara, Tetsu Miyatake, Yotaro Ishiguro, Toru Hagiya, Masanori Inui, and Makoto Yao
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 84 号: 8 ページ: 084701-084701

    • DOI

      10.7566/jpsj.84.084701

    • NAID

      210000133641

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209, KAKENHI-PROJECT-26610116
  • [学会発表] 非弾性X線散乱による液体シリコンのプラズモン観測2024

    • 著者名/発表者名
      松田和博, 木村耕治, 梶原行夫, 永谷清信, 乾雅祝, 平岡望
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年 春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25795
  • [学会発表] 遮蔽電荷のアト秒ダイナミクス:X線非弾性散乱の応用2024

    • 著者名/発表者名
      平岡 望,松田和博
    • 学会等名
      第37回 日本放射光学会年会 放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25795
  • [学会発表] 液体アルカリ金属における電子密度応答の時空間マッピング2018

    • 著者名/発表者名
      萩谷透, 渡部真弓, 櫻澤智大, 横野直道, 松田和博, 平岡望, 乾雅祝, 梶原行夫, 木村耕治
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 非弾性X線散乱実験を用いた液体Naにおける電子密度応答の時空間マッピング2018

    • 著者名/発表者名
      萩谷透, 渡部真弓, 櫻澤智大, 横野直道, 松田和博, 平岡望, 乾雅祝, 梶原行夫, 木村耕治
    • 学会等名
      第31回日本放射光学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 非弾性X線散乱実験によるアルカリ金属液体のプラズモン観測2017

    • 著者名/発表者名
      萩谷透、林浩之、松田和博、木村耕治、梶原行夫、乾雅祝、平岡望
    • 学会等名
      第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      神戸芸術センター、神戸
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 液体金属における電子密度応答の時空間マッピング2017

    • 著者名/発表者名
      萩谷透, 渡部真弓, 櫻澤智弘, 横野直道, 仁王頭明伸, 松田和博, 平岡望, 梶原行夫, 乾雅祝, 木村耕治
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 高温領域における液体Rbのプラズモン測定III2016

    • 著者名/発表者名
      萩谷透、林浩之、松田和博、木村耕治、梶原行夫、乾雅祝、平岡望
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学、金沢
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 液体カリウムにおける プラズモン観測2016

    • 著者名/発表者名
      萩谷透,松田和博,平岡望,林浩之,木村耕治,乾雅祝,梶原行夫,八尾誠
    • 学会等名
      日本物理学会 第 71 回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学,仙台
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] Inelastic X-ray Scattering Measurements of Plasmons in Expanded Liquid Alkali Metals2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hagiya, K. Matsuda, N. Hiraoka, K. Kimura, H. Hayashi, M. Inui, Y. Kajihara, and M. Yao
    • 学会等名
      The 16th international conference on liquid and amorphous metals
    • 発表場所
      Bonn-Bad Godesberg, Germany
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 非弾性 X 線散 乱による流体ルビジウムのプラズモン測定2015

    • 著者名/発表者名
      松田 和博、萩谷 透、平岡 望、木村 耕治、林 浩之、乾 雅祝、梶原 行夫、八尾 誠
    • 学会等名
      第 56 回高圧討論会
    • 発表場所
      JMS アステールプラザ、広島
    • 年月日
      2015-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] 高温領域における液体 Rb のプラズモン測定 II2015

    • 著者名/発表者名
      萩谷透,木村耕治,松田和博,平岡望,林浩之,梶原行夫,乾雅祝,八尾誠
    • 学会等名
      日本物理学会 2015 年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学,大阪
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • [学会発表] Observation of plasmons in liquid Rb at elevated temperatures2015

    • 著者名/発表者名
      T. Hagiya, K. Matsuda, K. Kimura, N. Hiraoka, H. Hayashi, Y. Kajihara, M. Inui and M. Yao
    • 学会等名
      The 9th international conference on inelastic X-ray scattering
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05209
  • 1.  松田 和博 (50362447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  乾 雅祝 (40213136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  梶原 行夫 (20402654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  中島 陽一 (50700209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 光 (60335297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  萩谷 透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi